検索結果一覧

検索結果:3522件中 2401 -2450 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2401 僧の誕生する時―『法華験記』に見る六道輪廻譚, 永藤靖, 文芸研究/明治大学, , 83, 2000, フ00460, 中古文学, 説話, ,
2402 『法華験記』の山の持経者―山岳信仰のコスモロジー, 永藤靖, 文芸研究/明治大学, , 84, 2000, フ00460, 中古文学, 説話, ,
2403 説話の和歌・物語の和歌, 岡部由文, 伝承文学研究, , 50, 2000, テ00150, 中古文学, 説話, ,
2404 「縛」と「法楽」―仁和寺性信の伝記に見られる病気治療呪術, 小田悦代, 仏教文化, , 10, 2000, フ00247, 中古文学, 説話, ,
2405 キノコに関する説話について―『今昔物語集』<巻二十八>を中心として, 張忠鋒, 文芸論叢(大谷大学), , 55, 2000, フ00510, 中古文学, 説話, ,
2406 日本霊異記における夢告譚の構造, 佐原作美, 駒沢短大国文, , 30, 2000, コ01500, 中古文学, 説話, ,
2407 義孝説話の展開―説話と時代, 中川真二, 滋賀大国文, , 38, 2000, シ00090, 中古文学, 説話, ,
2408 自叙と内省―日本霊異記における景戒, 山口敦史, 九州大谷研究紀要, , 26, 2000, キ00180, 中古文学, 説話, ,
2409 説話の奥行きを探る―利仁征新羅将軍説話を素材として, 高橋昌明, 神戸大学文学部紀要, , 27, 2000, コ00390, 中古文学, 説話, ,
2410 BUDDHIST IDEOLOGY AND FORMATION OF LITERARY TEXT IN ANCIENT JAPAN:THE CASE OF NIHONKOKU ZENAKU―GENPO―RYOIKI―, 山口昌男, 比較文化論叢, , 6, 2000, ヒ00058, 中古文学, 説話, ,
2411 「冥官篁」の成立―逸勢、道真との連想から, 高木功一, 日本文学論究, , 59, 2000, ニ00480, 中古文学, 説話, ,
2412 「隠君子」伝承像の形成過程試論, 新山春道, 国学院大学大学院紀要, , 31, 2000, コ00492, 中古文学, 説話, ,
2413 寂心説話研究―背景に見る仏典享受, 飯塚菜穂子, 国文/お茶の水女子大学, , 92, 2000, コ00920, 中古文学, 説話, ,
2414 『今昔物語集』震旦部冒頭話群の遡及, 三田明弘, 国文学研究, , 130, 2000, コ00960, 中古文学, 説話, ,
2415 『今昔物語集』巻二六「宿報」試論―拡大する<世俗>部への視座, 渡辺麻里子, 国文学研究, , 130, 2000, コ00960, 中古文学, 説話, ,
2416 『日本霊異記』にあらわれた親子関係を考える, 内藤絢子, 国文目白, , 39, 2000, コ01110, 中古文学, 説話, ,
2417 『法華験記』と修行僧―山の修行と霊験をめぐって, 長谷部八朗, 三論教学と仏教諸思想, , , 2000, ト2:120, 中古文学, 説話, ,
2418 鳥羽院誕生秘話の成立, 山口真琴, プロブレマティーク, , 1, 2000, p00100, 中古文学, 説話, ,
2419 今昔物語集における和漢の対語の意味対立―<奇異><微妙>を例として, 田中牧郎, 語から文章へ, , , 2000, 未所蔵, 中古文学, 説話, ,
2420 記録体の文章と漢字片仮名交じり文―『今昔物語集』の「徒然」をめぐって, 遠藤好英, 語から文章へ, , , 2000, 未所蔵, 中古文学, 説話, ,
2421 道賢(日蔵)伝承の展開, 山本五月, アジア遊学, , 22, 2000, ア00333, 中古文学, 説話, ,
2422 『日蔵夢記』解題と諸問題, 加畠吉春, アジア遊学, , 22, 2000, ア00333, 中古文学, 説話, ,
2423 『今昔物語集』巻二十七の形成―怪異説話の構造, 蔦尾和宏, 国語国文, 70-10, 806, 2001, コ00680, 中古文学, 説話, ,
2424 『今昔物語集』と『グリム童話集』, 太田治子, 新編日本古典文学全集(月報), 36, 月報61, 2000, イ9:104:36, 中古文学, 説話, ,
2425 元興寺の夜叉, 田口和夫, 新編日本古典文学全集(月報), 36, 月報61, 2000, イ9:104:36, 中古文学, 説話, ,
2426 日蔵(道賢)上人と五台山, 河野貴美子, アジア遊学, , 22, 2000, ア00333, 中古文学, 説話, ,
2427 歴史の中の感情表現―『今昔物語集』の分析を中心に, 西尾和美, 松山東雲女子大学人文学部紀要, , 9, 2001, マ00113, 中古文学, 説話, ,
2428 『法華百座聞書抄』の説経にみる「孝養」をめぐって, 田中徳定, 駒沢大学仏教文学研究, , 4, 2001, コ01477, 中古文学, 説話, ,
2429 鎮源が観た「法華経集験記」について, 李恵燕, 懐風藻研究, , 7, 2001, カ00053, 中古文学, 説話, ,
2430 藤氏と大臣―『今昔物語集』巻二十二小考, 蔦尾和宏, 説話文学研究, , 36, 2001, セ00270, 中古文学, 説話, ,
2431 『三宝絵』下巻の年代注記, 横田隆志, 説話文学研究, , 36, 2001, セ00270, 中古文学, 説話, ,
2432 『今昔物語集』巻第二十「良源僧正、成霊来観音院伏余慶僧正語第八」本文考―叡山文庫蔵『依正秘記』『山門要記』に見える説話, 松田宣史, 説話文学研究, , 36, 2001, セ00270, 中古文学, 説話, ,
2433 摂関時代における「日本仏教」の構想―『三宝絵』と『空也誄』を素材にして, 小原仁, 古代文学論叢, , 15, 2001, シ4:12:15, 中古文学, 説話, ,
2434 『日本霊異記』の現報重視の編纂と『冥報記』, 李銘敬, 古代中世文学論考, , 6, 2001, イ0:661:6, 中古文学, 説話, ,
2435 龍田山説話を考える―その1『古今和歌集』左注の場合, 山岡敬和, 国学院雑誌, 102-5, 1129, 2001, コ00470, 中古文学, 説話, ,
2436 龍田山説話を考える―その2『伊勢物語』・『大和物語』の場合, 山岡敬和, 国学院雑誌, 102-10, 1134, 2001, コ00470, 中古文学, 説話, ,
2437 『今昔物語集』にみられる副詞型(ト型)象徴詞について―『宇治拾遺物語』との相違をみる, 平田歩, 新樹, , 15, 2001, シ00955, 中古文学, 説話, ,
2438 黄泉(よみ)がえらない景戒の夢―『日本霊異記』における生と死の境界, 岡部隆志, 文学芸術, , 25, 2001, フ00305, 中古文学, 説話, ,
2439 『今昔物語集』巻十五をめぐる二つの問題(上), 佐藤辰雄, 実践女子短大評論, , 22, 2001, シ00268, 中古文学, 説話, ,
2440 空海の人間像 説話文学に描かれた空海―大江匡房と『本朝神仙伝』をめぐって, 吉原浩人, 国文学解釈と鑑賞, 66-5, 840, 2001, コ00950, 中古文学, 説話, ,
2441 霊異記下巻第三十九縁とその聖君問答, 寺川真知夫, 論集説話と説話集, , , 2001, イ4:106, 中古文学, 説話, ,
2442 百石讃歎と『三宝絵』, 横田隆志, 論集説話と説話集, , , 2001, イ4:106, 中古文学, 説話, ,
2443 本朝法華験記の説話と表現, 森正人, 論集説話と説話集, , , 2001, イ4:106, 中古文学, 説話, ,
2444 「一条朝の四納言」をめぐって, 松本昭彦, 論集説話と説話集, , , 2001, イ4:106, 中古文学, 説話, ,
2445 後三条天皇と犬狩―『中外抄』『古事談』を読む, 池上洵一, 論集説話と説話集, , , 2001, イ4:106, 中古文学, 説話, ,
2446 『今昔物語集』における「末世」の意味―法相宗の仏滅年代認識をてがかりとして, 原田信之, 唱導文学研究, , 3, 2001, イ6:35:3, 中古文学, 説話, ,
2447 『日本霊異記』にあらわれた<やまい>, 武田比呂男, 日本文芸思潮史論叢(大野順一古稀), , , 2001, イ0:698, 中古文学, 説話, ,
2448 聖伝の生成と展開―『聖徳太子伝暦』にいたる聖徳太子伝, 宮本要太郎, 日本文化研究(筑波大学), , 12, 2001, ニ00505, 中古文学, 説話, ,
2449 『今昔物語集』本朝部の構想―巻二十五「兵」譚の成立と「今」をめぐって, 荒木浩, 文学, 2-2, , 2001, フ00290, 中古文学, 説話, ,
2450 『本朝月令』『政事要略』所引聖徳太子伝について, 清水潔, 神道史研究, 49-2, 238, 2001, シ01022, 中古文学, 説話, ,