検索結果一覧

検索結果:25417件中 24551 -24600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
24551 源氏物語の主題形成の方法―第二部を中心に, 森一郎, 古代文学論叢, 2, , 1971, シ4:12:2, 中古文学, 物語, ,
24552 玉鬘物語論, 吉岡曠, 古代文学論叢, 2, , 1971, シ4:12:2, 中古文学, 物語, ,
24553 源氏物語の準拠と構想, 山中裕, 古代文学論叢, 2, , 1971, シ4:12:2, 中古文学, 物語, ,
24554 源氏物語に潜む仏教思想, 岩瀬法雲, 古代文学論叢, 2, , 1971, シ4:12:2, 中古文学, 物語, ,
24555 天理大学図書館蔵 幻中類林―(付)松平文庫蔵 光源氏物語本事, 今井源衛, 古代文学論叢, 2, , 1971, シ4:12:2, 中古文学, 物語, ,
24556 光源氏の生涯, 高橋和夫, 古代文学論叢, 4, , 1974, シ4:12:4, 中古文学, 物語, ,
24557 浮舟の出家, 増田繁夫, 古代文学論叢, 4, , 1974, シ4:12:4, 中古文学, 物語, ,
24558 「ふるごと」と源氏物語の新美質―諸注拾遺として, 淵江文也, 古代文学論叢, 4, , 1974, シ4:12:4, 中古文学, 物語, ,
24559 源氏物語の書状, 久曾神昇, 古代文学論叢, 4, , 1974, シ4:12:4, 中古文学, 物語, ,
24560 源氏物語における歌枕の種々相, 奥村恒哉, 古代文学論叢, 4, , 1974, シ4:12:4, 中古文学, 物語, ,
24561 「桐壺巻」冒頭について―その解釈と位置づけ, 竹内美智子, 古代文学論叢, 4, , 1974, シ4:12:4, 中古文学, 物語, ,
24562 源氏物語の和歌―無名草子のふじぶしの論を中心に, 松田武夫, 古代文学論叢, 4, , 1974, シ4:12:4, 中古文学, 物語, ,
24563 夕霧の造型と和歌―落葉宮物語をめぐって, 小町谷照彦, 古代文学論叢, 4, , 1974, シ4:12:4, 中古文学, 物語, ,
24564 源氏釈の形態, 伊井春樹, 古代文学論叢, 4, , 1974, シ4:12:4, 中古文学, 物語, ,
24565 宮内庁書陵部蔵「源氏物語注釈」所収『源氏或抄物』(源氏釈), 伊井春樹, 古代文学論叢, 4, , 1974, シ4:12:4, 中古文学, 物語, ,
24566 異文と異訓―源氏物語の表現空間(三), 野村精一, 古代文学論叢, 6, , 1978, シ4:12:6, 中古文学, 物語, ,
24567 六条御息所悪霊事件の主題性について, 深沢三千男, 古代文学論叢, 6, , 1978, シ4:12:6, 中古文学, 物語, ,
24568 光源氏の女君たち, 鈴木日出男, 古代文学論叢, 6, , 1978, シ4:12:6, 中古文学, 物語, ,
24569 「源氏取り」の物語の方法, 中野幸一, 古代文学論叢, 6, , 1978, シ4:12:6, 中古文学, 物語, ,
24570 <複>学習院大学蔵「珊瑚秘抄」<影印>, 松尾聡, 古代文学論叢, 6, , 1978, シ4:12:6, 中古文学, 物語, ,
24571 『源氏物語』須磨の巻の表現と方法, 水船重昭, 古代文学論叢, 7, , 1979, シ4:12:7, 中古文学, 物語, ,
24572 うたの挫折―明石の君試論, 藤井貞和, 古代文学論叢, 7, , 1979, シ4:12:7, 中古文学, 物語, ,
24573 竹河巻と橋姫物語試論―竹河の構造的意義と表現方法, 池田和臣, 古代文学論叢, 7, , 1979, シ4:12:7, 中古文学, 物語, ,
24574 寝覚物語における「帝闖入事件」を考える, 関根慶子, 古代文学論叢, 7, , 1979, シ4:12:7, 中古文学, 物語, ,
24575 とりかへばや物語「吉野の宮」の再検討―特にその準拠について, 鈴木弘道, 古代文学論叢, 7, , 1979, シ4:12:7, 中古文学, 物語, ,
24576 <翻>翻刻 「源氏之雑説抄物」(『師説自見集』所収), 伊井春樹, 古代文学論叢, 7, , 1979, シ4:12:7, 中古文学, 物語, ,
24577 桐壺巻異文考証, 吉岡曠, 古代文学論叢, 8, , 1982, シ4:12:8, 中古文学, 物語, ,
24578 薄雲巻における冷泉帝の罪をめぐって, 斎藤暁子, 古代文学論叢, 8, , 1982, シ4:12:8, 中古文学, 物語, ,
24579 浮舟の出家, 阿部俊子, 古代文学論叢, 8, , 1982, シ4:12:8, 中古文学, 物語, ,
24580 源氏物語の父, 沢田正子, 古代文学論叢, 8, , 1982, シ4:12:8, 中古文学, 物語, ,
24581 源氏物語の和歌―その史的位相, 後藤祥子, 古代文学論叢, 8, , 1982, シ4:12:8, 中古文学, 物語, ,
24582 『源氏物語歌合』の伝本と本文, 池田利夫, 古代文学論叢, 8, , 1982, シ4:12:8, 中古文学, 物語, ,
24583 『源氏物語歌合』翻印二種, 池田利夫, 古代文学論叢, 8, , 1982, シ4:12:8, 中古文学, 物語, ,
24584 源氏物語の風景描写―自然と人物, 清水婦久子, 源氏物語と日記文学, 12, , 1992, シ4:12:12, 中古文学, 物語, ,
24585 夕顔巻の先蹤について―源氏物語としての確立, 藤河家利昭, 源氏物語と日記文学, 12, , 1992, シ4:12:12, 中古文学, 物語, ,
24586 歴史と虚構と源氏物語―夕顔巻のもののけについて, 鬼束隆昭, 源氏物語と日記文学, 12, , 1992, シ4:12:12, 中古文学, 物語, ,
24587 『源氏物語』の「祭」をめぐって, 原岡文子, 源氏物語と日記文学, 12, , 1992, シ4:12:12, 中古文学, 物語, ,
24588 大君 歌ならぬ会話, 武者小路辰子, 源氏物語と日記文学, 12, , 1992, シ4:12:12, 中古文学, 物語, ,
24589 『源氏大鏡』の形態, 田坂憲二, 源氏物語と日記文学, 12, , 1992, シ4:12:12, 中古文学, 物語, ,
24590 『源氏詞知』小印, 高田信敬, 源氏物語と日記文学, 12, , 1992, シ4:12:12, 中古文学, 物語, ,
24591 『源氏詞知』(神宮文庫本)翻印, 高田信敬, 源氏物語と日記文学, 12, , 1992, シ4:12:12, 中古文学, 物語, ,
24592 平中物語の文体, 山口仲美, 寝覚物語対校・平安文学論集, , , 1975, シ0:9:A, 中古文学, 物語, ,
24593 源氏物語の人物造型における呼称の意義, 田中恭子, 寝覚物語対校・平安文学論集, , , 1975, シ0:9:A, 中古文学, 物語, ,
24594 六条御息所と六条院構想, 積田文子, 寝覚物語対校・平安文学論集, , , 1975, シ0:9:A, 中古文学, 物語, ,
24595 寝覚物語の冒頭―中の君と音楽, 永井和子, 寝覚物語対校・平安文学論集, , , 1975, シ0:9:A, 中古文学, 物語, ,
24596 鎌倉本狭衣物語本文の系統―巻三に関する考察, 岩垂みのり, 寝覚物語対校・平安文学論集, , , 1975, シ0:9:A, 中古文学, 物語, ,
24597 寝覚物語対校―底本前田家本校異島原文庫本, 関根慶子 小林太枝子 平野由紀子 中沢礼伊子 伊藤弘子 泉民子, 寝覚物語対校・平安文学論集, , , 1975, シ0:9:A, 中古文学, 物語, ,
24598 「もののあはれ」論の序章, 秋山虔, 源氏物語の研究, , , 1974, シ4:402, 中古文学, 物語, ,
24599 矛盾する本文, 阿部秋生, 源氏物語の研究, , , 1974, シ4:402, 中古文学, 物語, ,
24600 女子教訓書および艶書文学と源氏物語, 今井源衛, 源氏物語の研究, , , 1974, シ4:402, 中古文学, 物語, ,