検索結果一覧

検索結果:7257件中 2451 -2500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2451 枕草子堺本系統本文考(その二), 楠道隆, 武庫川国文, 11, , 1977, ム00020, 中古文学, 日記・随筆, ,
2452 『枕草紙抄録』について, 榊原邦彦, 平安文学研究, 57, , 1977, ヘ00020, 中古文学, 日記・随筆, ,
2453 枕草子研究の歴史, 山内益次郎, 国文学解釈と鑑賞, 42-13, , 1977, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
2454 女流日記の系譜と紫式部・和泉式部―伊勢集冒頭の女房日記としての重み, 清水好子, 国文学, 23-9, , 1978, コ00940, 中古文学, 日記・随筆, ,
2455 『土佐日記』の和歌―屏風歌との関係について, 飯塚浩, 文学研究, 47, , 1978, フ00320, 中古文学, 日記・随筆, ,
2456 土佐日記と口承文芸, 萩谷朴, 国語, 170, , 1978, コ00060, 中古文学, 日記・随筆, ,
2457 土左日記「またまからす」考, 清水史, 文学研究科論集, 5, , 1978, コ00500, 中古文学, 日記・随筆, ,
2458 土左日記日付考, 秋山嘉久, 富山女子短期大学紀要, 10, , 1978, ト01135, 中古文学, 日記・随筆, ,
2459 土佐日記本文および読解上の問題点―その提起と解明, 北条忠雄, 秋田大学学芸学部研究紀要, 28, , 1978, ア00250, 中古文学, 日記・随筆, ,
2460 「土左日記」本文考―「土左日記考証」をふまえて, 藤村幸三, 滋賀大国文, 16, , 1978, シ00090, 中古文学, 日記・随筆, ,
2461 北村季吟自筆本「土佐日記抄」について, 徳満澄雄, 高知女子大国文, 14, , 1978, コ00120, 中古文学, 日記・随筆, ,
2462 小さな解釈二題―蜻蛉と更級, 関守次男, 山口国文, 1, , 1978, ヤ00115, 中古文学, 日記・随筆, ,
2463 蜻蛉日記の世界, 木村正中, 国文学解釈と鑑賞, 43-9, , 1978, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
2464 内向する世界―かげろふ日記作者の意識, 目加田さくを, 国文学解釈と鑑賞, 43-9, , 1978, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
2465 愛の観念と現実, 上村悦子, 国文学解釈と鑑賞, 43-9, , 1978, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
2466 男女の愛と僧しみ, 今井源衛, 国文学解釈と鑑賞, 43-9, , 1978, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
2467 女と女の構図―道綱母と時姫との贈答歌, 藤岡忠美, 国文学解釈と鑑賞, 43-9, , 1978, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
2468 母と子の絆―蜻蛉の作者と道綱, 稲賀敬二, 国文学解釈と鑑賞, 43-9, , 1978, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
2469 妬みをとおしての人間的自覚, 馬場あき子, 国文学解釈と鑑賞, 43-9, , 1978, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
2470 我が毒 存在と時間―「私」と『蜻蛉日記』, 野島秀勝, 国文学解釈と鑑賞, 43-9, , 1978, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
2471 「蜻蛉日記」を書かせたもの, 柿本奨, 国文学解釈と鑑賞, 43-9, , 1978, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
2472 「蜻蛉日記」は“私小説”か―かげろふの終焉・別稿, 野村精一, 国文学解釈と鑑賞, 43-9, , 1978, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
2473 「蜻蛉日記」における物語的世界, 中野幸一, 国文学解釈と鑑賞, 43-9, , 1978, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
2474 「蜻蛉日記」の表現方法, 根来司, 国文学解釈と鑑賞, 43-9, , 1978, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
2475 作品にたどる作者の生の軌跡, 守屋省吾, 国文学解釈と鑑賞, 43-9, , 1978, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
2476 作者の属性, 伊藤博, 国文学解釈と鑑賞, 43-9, , 1978, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
2477 道綱母―思いやりの限界, 亀山泰紀, 尾道短期大学研究紀要, 27, , 1978, オ00610, 中古文学, 日記・随筆, ,
2478 道綱母の学習と変身―『多武峰少将物語』と『一条摂政御集』とのかかわりを通して, 松原一義, 国文学攷, 76, , 1978, コ00990, 中古文学, 日記・随筆, ,
2479 「蜻蛉日記」と「多武峰少将物語」―遠度の人物像をめぐって, 新田孝子, 文化, 41-3・4, , 1978, フ00272, 中古文学, 日記・随筆, ,
2480 『蜻蛉日記』に見る道綱母の安らぎ, 米谷悦子, 別府大学国語国文学, 20, , 1978, ヘ00070, 中古文学, 日記・随筆, ,
2481 蜻蛉日記における古代性について, 品川和子, 学苑, 457, , 1978, カ00160, 中古文学, 日記・随筆, ,
2482 蜻蛉日記上巻の構造に関する考察―時間的叙述の検討, 長戸千恵子, 国文/お茶の水女子大学, 50, , 1978, コ00920, 中古文学, 日記・随筆, ,
2483 「蜻蛉日記」上巻の歌物語性―大和物語を軸として, 石原昭平, 帝京大学文学部紀要, , 10, 1978, テ00012, 中古文学, 日記・随筆, ,
2484 『蜻蛉日記』の展開と形成―読者(養女・豊子)の想定, 松原一義, 平安文学研究, 59, , 1978, ヘ00020, 中古文学, 日記・随筆, ,
2485 「かげろふ日記」研究―兼忠の娘について, 村井順, 淑徳国文, 19, , 1978, シ00470, 中古文学, 日記・随筆, ,
2486 蜻蛉日記の音の世界―兼家の来訪をめぐって, 長谷川幸子, 国文目白, 17, , 1978, コ01110, 中古文学, 日記・随筆, ,
2487 『蜻蛉日記』の独詠歌―その意義に関する一試論, 石坂妙子, 日本文芸論稿, 8, , 1978, ニ00540, 中古文学, 日記・随筆, ,
2488 近代作家の「蜻蛉日記」観, 宮崎荘平, 国文学解釈と鑑賞, 43-9, , 1978, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
2489 蜻蛉日記・主要研究文献案内, 石原昭平, 国文学解釈と鑑賞, 43-9, , 1978, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
2490 和泉式部日記作者論の可能性, 宮崎荘平, 国文学, 23-9, , 1978, コ00940, 中古文学, 日記・随筆, ,
2491 『和泉式部日記』私考―執筆事情をめぐる覚書(二)<ほど>, 千葉千鶴子, 帯広大谷短期大学紀要, 15-1, , 1978, オ00633, 中古文学, 日記・随筆, ,
2492 和泉式部日記研究―この日記を描こうとした作者の人間像について, 福田紀子, 広島女学院大学国語国文学誌, 8, , 1978, ヒ00250, 中古文学, 日記・随筆, ,
2493 『和泉式部日記』を通してみる和泉式部のやすらぎ, 大塚直美, 別府大学国語国文学, 20, , 1978, ヘ00070, 中古文学, 日記・随筆, ,
2494 和泉式部の笑い―和する心, 岩瀬法雲, 園田学園女子大学論文集, 13, , 1978, 未所蔵, 中古文学, 日記・随筆, ,
2495 和泉式部日記の歌, 清水好子, 国文学/関西大学, 55, , 1978, コ00930, 中古文学, 日記・随筆, ,
2496 和泉式部―その日記における「あはれ」について, 猪野裕子, 米沢国語国文, 5, , 1978, ヨ00070, 中古文学, 日記・随筆, ,
2497 『和泉式部日記』における消息文, 木野佳代, 金城国文, 54, , 1978, キ00630, 中古文学, 日記・随筆, ,
2498 和泉式部日記私見―本文解釈をめぐって, 小松登美, 跡見学園短期大学紀要, 14, , 1978, ア00390, 中古文学, 日記・随筆, ,
2499 和泉式部日記「またましも」の和歌をめぐって, 西森奈保子, 高知女子大国文, 14, , 1978, コ00120, 中古文学, 日記・随筆, ,
2500 和泉式部日記寛元本の誤写箇所について, 伊藤博, 大妻女子大学文学部紀要, 10, , 1978, オ00470, 中古文学, 日記・随筆, ,