検索結果一覧

検索結果:25417件中 25251 -25300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
25251 垣間見の文芸―『源氏物語』を中心にして, 林田孝和, 言語と文学, 2, , 1976, 未所蔵, 中古文学, 物語, ,
25252 『夜の寝覚』に現われた人間像と主題(その七)―わが心の問はんにだに心きよく とく百敷をいでんよすがにこそ名残なくうち靡ききこえしに, 布村弘, 富山県高等学校教育研究会国語部会研究紀要, 15, , 1976, 未所蔵, 中古文学, 物語, ,
25253 伊勢物語試論, 川村正典, 分身, 6, , 1976, 未所蔵, 中古文学, 物語, ,
25254 桐壺の巻に見られる、表現の演繹性その2, 斯林不二彦, 河, 10, , 1976, 未所蔵, 中古文学, 物語, ,
25255 空蝉と紫式部, 佐久間和子, 河, 10, , 1976, 未所蔵, 中古文学, 物語, ,
25256 特集:川と文学―水と光と音の交響 宇治川―「源氏物語」浮舟入水―身代わりの<生>という<価値観>の転換点, 東原伸明, 国文学, 50-3, 721, 2005, コ00940, 中古文学, 物語, ,
25257 特集:平安時代の文学とその臨界―いま何をしようとしているか 「源氏絵」の継承と創造―絵巻・扇面から屏風絵、そして江戸浮世絵へ, 内藤正人, 国文学, 50-4, 722, 2005, コ00940, 中古文学, 物語, ,
25258 特集:平安時代の文学とその臨界―いま何をしようとしているか 女性拉致の話型組成, 立石和弘, 国文学, 50-4, 722, 2005, コ00940, 中古文学, 物語, ,
25259 特集:平安時代の文学とその臨界―いま何をしようとしているか 創造の機構―『源氏物語』における物語の始発をめぐって, 仁平道明, 国文学, 50-4, 722, 2005, コ00940, 中古文学, 物語, ,
25260 特集:平安時代の文学とその臨界―いま何をしようとしているか 能動の源氏物語―転倒、価値形態、恐慌, 小林正明, 国文学, 50-4, 722, 2005, コ00940, 中古文学, 物語, ,
25261 特集:平安時代の文学とその臨界―いま何をしようとしているか <継子いじめ>の物語と中国文学―『うつほ』忠こそ・落窪・住吉の成立を考えるために, 三木雅博, 国文学, 50-4, 722, 2005, コ00940, 中古文学, 物語, ,
25262 『源氏物語』の読みは、いかにして拓かれるのか―コロンビア大学国際シンポジウム「日本、そして国際社会の中の『源氏物語』:社会的仮想・メディア・文化生産」, 池田忍, 国文学, 50-6, 724, 2005, コ00940, 中古文学, 物語, ,
25263 特集:面白(おもしろ)の室町文芸-雅俗の交流 古典の再生、変容―<伊勢物語難儀注>を軸とする, 菊地仁, 国文学, 50-10, 728, 2005, コ00940, 中古文学, 物語, ,
25264 夕霧の恋と一条宮家の矜持―源氏物語における皇女, 田中菜採児, 国語と国文学, 82-4, 977, 2005, コ00820, 中古文学, 物語, ,
25265 伊勢物語の研究史とその展望, 渡辺泰宏, 国語と国文学, 82-5, 978, 2005, コ00820, 中古文学, 物語, ,
25266 『うつほ物語』「俊蔭」巻の主題と方法―花と紅葉をながめて琴を弾く, 江戸英雄, 国語と国文学, 82-5, 978, 2005, コ00820, 中古文学, 物語, ,
25267 地券のゆくえ―『落窪物語』の会話文, 室城秀之, 国語と国文学, 82-5, 978, 2005, コ00820, 中古文学, 物語, ,
25268 『源氏物語』の「いろ」と生成・享受―<いろごのみ>論及び<王権>論のあとに, 陣野英則, 国語と国文学, 82-5, 978, 2005, コ00820, 中古文学, 物語, ,
25269 光源氏の物語としての源氏物語, 高木和子, 国語と国文学, 82-5, 978, 2005, コ00820, 中古文学, 物語, ,
25270 定家本源氏物語の復原とその限界, 加藤洋介, 国語と国文学, 82-5, 978, 2005, コ00820, 中古文学, 物語, ,
25271 『狭衣物語』―本文研究の現在を考える, 久下裕利, 国語と国文学, 82-5, 978, 2005, コ00820, 中古文学, 物語, ,
25272 物語力の衰微―『夜の寝覚』の結末, 坂本信道, 国語と国文学, 82-5, 978, 2005, コ00820, 中古文学, 物語, ,
25273 『今とりかへばや』 ―偽装の検討と物語史への定位の試み, 石埜敬子, 国語と国文学, 82-5, 978, 2005, コ00820, 中古文学, 物語, ,
25274 『夜の寝覚』末尾欠巻部分の構造―新旧資料の解釈の再検討, 田淵福子, 国語と国文学, 82-7, 980, 2005, コ00820, 中古文学, 物語, ,
25275 源氏物語における逆転する史実と準拠―藤壺と先帝をめぐって, 藤本勝義, 国語と国文学, 82-10, 983, 2005, コ00820, 中古文学, 物語, ,
25276 『源氏物語』の夢―その諸相と働き, 久保田淳, 文学, 6-5, , 2005, フ00290, 中古文学, 物語, ,
25277 末摘花考―霊性・呪性をめぐって, 原岡文子, 日本文学/日本文学協会, 54-5, 623, 2005, ニ00390, 中古文学, 物語, ,
25278 霊による夢告の特性―源氏物語の夢想を中心に, 藤本勝義, 日本文学/日本文学協会, 54-5, 623, 2005, ニ00390, 中古文学, 物語, ,
25279 <伊勢物語難儀注>とその影響圏, 菊地仁, 日本文学/日本文学協会, 54-7, 625, 2005, ニ00390, 中古文学, 物語, ,
25280 落窪の君をとりまく臭気と通過儀礼, 畑恵里子, 日本文学/日本文学協会, 54-9, 627, 2005, ニ00390, 中古文学, 物語, ,
25281 うつほ物語「風だに君に見せずやあるらむ」の解釈をめぐって, 斎木泰孝, 王朝細流抄, , 8, 2005, オ00015, 中古文学, 物語, ,
25282 源氏物語における和歌と地の文, 米原麻子, 王朝細流抄, , 8, 2005, オ00015, 中古文学, 物語, ,
25283 安田女子大学図書館稲賀文庫蔵『源氏物語引歌(源語証歌)』(写本一冊), 斎木泰孝, 王朝細流抄, , 8, 2005, オ00015, 中古文学, 物語, ,
25284 安田女子大学図書館稲賀文庫蔵『源氏大鏡』(写本六冊)一, 斎木泰孝 花岡美加 乗松美聡, 王朝細流抄, , 8, 2005, オ00015, 中古文学, 物語, ,
25285 『源氏物語』冷泉朝の養女入内―弘徽殿女御と斎宮女御, 倉田実, 大妻国文, , 36, 2005, オ00460, 中古文学, 物語, ,
25286 『源氏物語』の天譴思想について, 古屋明子, 国語国文学(東京学芸大), , 37, 2005, カ00180, 中古文学, 物語, ,
25287 研究ノート 女性の聖性『源氏物語』の視座から, 田中洋子, 上代文学研究, , 30, 2005, カ00225, 中古文学, 物語, ,
25288 源氏物語の「うちわらふ」, 白井清子, 上代文学研究, , 30, 2005, カ00225, 中古文学, 物語, ,
25289 改作本『夜寝覚物語』の構想―大君遺児と女主人公第三子・第四子の性の改変について, 小田成江, 国文学/関西大学, , 89, 2005, コ00930, 中古文学, 物語, ,
25290 伊藤光中の注記・説を有する『とりかへばや』伝本考―国学院大学本と神宮文庫本について, 新居和美, 古代中世国文学, , 21, 2005, コ01270, 中古文学, 物語, ,
25291 『夜の寝覚』の石山の姫君―藤・撫子のイメージと『源氏物語』引用, 赤迫照子, 古代中世国文学, , 21, 2005, コ01270, 中古文学, 物語, ,
25292 夕顔の「心あてに」の歌の読み方, 山本利達, 滋賀大国文, , 43, 2005, シ00090, 中古文学, 物語, ,
25293 藤壺の夢の感覚―『源氏物語』と小野小町, 有田祐子, 成蹊国文, , 38, 2005, セ00020, 中古文学, 物語, ,
25294 『夜の寝覚』第一部の<夢>と<夢のやう>―広沢を介在させて考える, 加藤直志, 名古屋大学国語国文学, , 96, 2005, ナ00150, 中古文学, 物語, ,
25295 源氏物語の赤い顔―赤らむ顔の関係性, 黒沢智子, フェリス女学院大学日文大学院紀要, , 12, 2005, フ00021, 中古文学, 物語, ,
25296 【自己】組織化する言葉・生命(1)―『伊勢物語』初段による【デジタル読み】の試み, 青木正次, 藤女子大学国文学雑誌, , 73, 2005, フ00190, 中古文学, 物語, ,
25297 夕霧の「朝明の姿」, 山口正代, 島大国文, , 31, 2005, シ00330, 中古文学, 物語, ,
25298 女三宮に関する一試論, 金玉京, 武庫川国文, , 65, 2005, ム00020, 中古文学, 物語, ,
25299 「貝合」論―大人<不在>と貝合当日記事<不在>の意味, 大倉比呂志, 解釈, 51-3・4, 600・601, 2005, カ00030, 中古文学, 物語, ,
25300 『宇津保物語』における琴の描写と中国の古典, 呉毓華, 横浜国大国語研究, , 23, 2005, ヨ00009, 中古文学, 物語, ,