検索結果一覧
検索結果:7257件中
2551
-2600
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
2551 | 「御堂関白記」における天象の記述について, 前田惟義, 平安文学研究, 60, , 1978, ヘ00020, 中古文学, 日記・随筆, , |
2552 | 御堂関白記・小右記の敬語・敬語表現(その一), 穐田定樹, 研究集録(岡山大), 48, , 1978, オ00505, 中古文学, 日記・随筆, , |
2553 | 御堂関白記・小右記の敬語・敬語表現(その二), 穐田定樹, 研究集録(岡山大), 49, , 1978, オ00505, 中古文学, 日記・随筆, , |
2554 | 記録体における「夕方」の語彙の体系―『後二条師通記』の場合, 遠藤好英, 国語と国文学, 55-5, , 1978, コ00820, 中古文学, 日記・随筆, , |
2555 | 公家日記に見える「所(処)」字の用法について(続), 小山登久, ノートルダム清心女子大学紀要, 2-1, , 1978, 未所蔵, 中古文学, 日記・随筆, , |
2556 | 枕草子の美意識―非充足性への志向をめぐって, 沢田正子, 文芸言語研究(文芸篇), 2, , 1978, フ00465, 中古文学, 日記・随筆, , |
2557 | 枕草子―花への自然観照と衣服の色相について, 長田民子, 国文鶴見, , 13, 1978, コ01100, 中古文学, 日記・随筆, , |
2558 | 清少納言の基本姿勢―色彩表現と仮説検証, 松田豊子, 光華女子短期大学研究紀要, 16, , 1978, コ00020, 中古文学, 日記・随筆, , |
2559 | 枕草子回想段について―定子の美をとおして, 伊原昭, 国文学研究(梅光女学院), , 14, 1978, ニ00420, 中古文学, 日記・随筆, , |
2560 | 枕草子「草の庵」考―実証的方法への疑問, 今井正, 宇部国文研究, 9, , 1978, ウ00050, 中古文学, 日記・随筆, , |
2561 | 御殿油と炭櫃の火―枕草子「宮にはじめてまゐりたるころ」と「心にくきもの」の段を中心に, 安藤亨子, 語文/日本大学, 44, , 1978, コ01400, 中古文学, 日記・随筆, , |
2562 | 試論枕草子の周辺をめぐって―補説「和琴いとおもしろし」考, 下玉利百合子, 平安文学研究, 59, , 1978, ヘ00020, 中古文学, 日記・随筆, , |
2563 | 試論枕草子の周辺をめぐって―「赤もがさ」と「転任右大弁」, 下玉利百合子, 平安文学研究, 60, , 1978, ヘ00020, 中古文学, 日記・随筆, , |
2564 | 平安朝の音(一)―「枕草子」の聴覚表現について, 田中清文, ちくご, 11, , 1978, チ00023, 中古文学, 日記・随筆, , |
2565 | 『枕草子』の漢語表現―字音語「自然」を中心に, 林紀美子, 米沢国語国文, 5, , 1978, ヨ00070, 中古文学, 日記・随筆, , |
2566 | 「春は曙」の「紫だちたる雲」についての覚え書, 岸上慎二, リポート笠間, 17, , 1978, リ00140, 中古文学, 日記・随筆, , |
2567 | 枕草子の一語法について(続)―「をかし」の周辺をめぐって, 河原寛, 園田学園女子大学論文集, 12, , 1978, 未所蔵, 中古文学, 日記・随筆, , |
2568 | 枕草子の「けしき」, 中川正美, 平安文学研究, 60, , 1978, ヘ00020, 中古文学, 日記・随筆, , |
2569 | 枕草子の「たい」「ろたひ」, 榊原邦彦, 解釈, 24-4, , 1978, カ00030, 中古文学, 日記・随筆, , |
2570 | 三巻本枕草子重出段考, 大室精一, 語文/日本大学, 44, , 1978, コ01400, 中古文学, 日記・随筆, , |
2571 | 枕草子堺本系統本文考(その三), 楠道隆, 武庫川国文, 13, , 1978, ム00020, 中古文学, 日記・随筆, , |
2572 | 枕草子の視点―伝能因所持本との袂別, 萩谷朴, リポート笠間, 17, , 1978, リ00140, 中古文学, 日記・随筆, , |
2573 | 枕冊子「伝能因所持本との袂別」無用論, 田中重太郎, 平安文学研究, 60, , 1978, ヘ00020, 中古文学, 日記・随筆, , |
2574 | 枕草子抜書本について, 榊原邦彦, 平安文学研究, 60, , 1978, ヘ00020, 中古文学, 日記・随筆, , |
2575 | 枕草子私帖(上)―折口信夫講義ノート, 鈴木太良, 神戸山手女子短期大学紀要, 21, , 1978, コ00410, 中古文学, 日記・随筆, , |
2576 | (新潮日本古典集成)『枕草子』正誤表, 萩谷朴, 日本文学研究(大東文化大学), , 17, 1978, ニ00410, 中古文学, 日記・随筆, , |
2577 | <対談>«古典文学をたづねる 11»王朝女流日記の歌と散文, 鈴木一雄 島田修三, 短歌研究, 36-11, , 1979, タ00160, 中古文学, 日記・随筆, , |
2578 | 日記文学の発生―入唐求法巡礼行記をめぐって, 渡辺秀夫, 東横国文学, 11, , 1979, ト00710, 中古文学, 日記・随筆, , |
2579 | 平安朝日記に記述されたる人物の研究(四), 槙野広造, 平安文学研究, 62, , 1979, ヘ00020, 中古文学, 日記・随筆, , |
2580 | 土佐日記論―<無化作用>の文学, 大倉比呂志, 文芸と批評, 5-3, , 1979, フ00490, 中古文学, 日記・随筆, , |
2581 | 『土佐日記』の主題は何か, 木村正中, 国文学解釈と鑑賞, 44-2, , 1979, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, , |
2582 | 虚構、または方法について―散文空間への途, 野村精一, 国文学解釈と鑑賞, 44-2, , 1979, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, , |
2583 | 笑いの文学・諧謔の精神, 古橋信孝, 国文学解釈と鑑賞, 44-2, , 1979, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, , |
2584 | 物語の方法―土左日記「それのとし」, 井上親雄, 河, 13, , 1979, カ00586, 中古文学, 日記・随筆, , |
2585 | 藤原定家の用字と解釈と―土左日記「なくひ」の語義をめぐって, 清水義秋, 平安文学研究, 62, , 1979, ヘ00020, 中古文学, 日記・随筆, , |
2586 | 「校異首書 土佐日記」成立の意義について, 市村勲, 三育学院短期大学紀要, 8, , 1979, サ00179, 中古文学, 日記・随筆, , |
2587 | 「土佐日記」の現在, 宮崎荘平, 国文学解釈と鑑賞, 44-2, , 1979, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, , |
2588 | 蜻蛉日記上巻前半部の成立について, 水野隆, 国文学研究, 67, , 1979, コ00960, 中古文学, 日記・随筆, , |
2589 | 「蜻蛉日記」と意識の流れ, 大谷正義, 名古屋短期大学研究紀要, 17, , 1979, 未所蔵, 中古文学, 日記・随筆, , |
2590 | 蜻蛉日記の基調―道綱母の叙述意識のありようをめぐって, 大倉比呂志, 文芸と批評, 5-1, , 1979, フ00490, 中古文学, 日記・随筆, , |
2591 | 「よにおほかるそらごとだにあり」の解釈―蜻蛉日記の執筆意図にふれて, 武山隆昭, 椙山国文学, 3, , 1979, ス00028, 中古文学, 日記・随筆, , |
2592 | 道綱母の矜持意識―天暦八年から天徳二年までの記事, 柳田陽一, 新大国語, 5, , 1979, シ01010, 中古文学, 日記・随筆, , |
2593 | 『蜻蛉日記』読解(レクチュール)の方法とその試み, 深沢徹, 物語研究, 1, , 1979, モ00013, 中古文学, 日記・随筆, , |
2594 | 蜻蛉日記の文体, 根来司, 中古文学, 23, , 1979, チ00140, 中古文学, 日記・随筆, , |
2595 | 蜻蛉日記と和歌, 猪股幸恵, 相模国文, 6, , 1979, サ00080, 中古文学, 日記・随筆, , |
2596 | さまざまの「かげろふ日記」, 須摩トヨ, リラ, 7, , 1979, リ00245, 中古文学, 日記・随筆, , |
2597 | 蜻蛉日記覚え書, 上村悦子, 平安文学研究, 61, , 1979, ヘ00020, 中古文学, 日記・随筆, , |
2598 | 蜻蛉日記と更級日記における夢の差異の考察, 金子真理子, 宇部国文研究, 10, , 1979, ウ00050, 中古文学, 日記・随筆, , |
2599 | 『かげろふの日記』解釈贅言(一), 木船重昭, 平安文学研究, 61, , 1979, ヘ00020, 中古文学, 日記・随筆, , |
2600 | 『和泉式部日記』論―「はかなし」と「をかし」について, 奥山弘子, 常葉国文, 4, , 1979, ト00840, 中古文学, 日記・随筆, , |