検索結果一覧

検索結果:7098件中 2751 -2800 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2751 蜻蛉日記と源氏物語の思惟―「心の鬼」と「宿世」をめぐる, 石原昭平, 源氏物語の思惟と表現, , , 1997, シ4:771, 中古文学, 一般, ,
2752 紫式部の人生観について, 孫佩霞, 日本女子大学大学院文学研究科紀要, 3, , 1997, ニ00289, 中古文学, 一般, ,
2753 紫式部の漢文化の受容についての私見, 孫佩霞, 国文目白, 36, , 1997, コ01110, 中古文学, 一般, ,
2754 源氏物語と和泉式部日記の間, 沢田正子, 日本古典文学の諸相, , , 1997, イ0:614, 中古文学, 一般, ,
2755 出会いの名著(2)平安朝文学研究の古典 藤岡作太郎著『国文学全史 平安朝篇』, 秋山虔, 日本の美学, 26, , 1997, ニ00362, 中古文学, 一般, ,
2756 『悉曇字母勝覚』寸考, 馬渕和夫, 醍醐寺文化財研究所研究紀要, 16, , 1997, タ00024, 中古文学, 一般, ,
2757 唐絵と倭絵, 真保亨, 芸術(日中文化交流史叢書), 7, , 1997, ウ9:47:7, 中古文学, 一般, ,
2758 道長の題材選択―寛仁二年頼通大饗屏風「臨時客」と「大饗」, 田島智子, 日本文学史論(島津忠夫古稀), , , 1997, イ0:621, 中古文学, 一般, ,
2759 成尋阿闍梨渡宋の屏風絵, 伊井春樹, 本郷, , 10, 1997, ホ00322, 中古文学, 一般, ,
2760 朝熊山経塚出土の扇―平安時代後期の扇の復元的考察, 荒木伸子, MUSEUM, 550, , 1997, m00010, 中古文学, 一般, ,
2761 平安朝に撰述された唐楽譜序説, 遠藤徹, 日本社会の史的構造古代・中世, , , 1997, ウ0:150:1, 中古文学, 一般, ,
2762 永久の変の歴史的位置, 槙道雄, 奈良平安時代史の諸相, , , 1997, ク3:23, 中古文学, 一般, ,
2763 六国史の改賜姓記事について, 中西康裕, 人文論究/関西学院大学, 47-1, , 1997, シ01190, 中古文学, 一般, ,
2764 延喜格の撰進施行について(上), 福井俊彦, 芸林, 46-1, , 1997, ケ00160, 中古文学, 一般, ,
2765 延喜格の撰進施行について(下), 福井俊彦, 芸林, 46-2, , 1997, ケ00160, 中古文学, 一般, ,
2766 延喜式校訂二題, 虎尾俊哉, 神道古典研究所紀要, 3, , 1997, シ01016, 中古文学, 一般, ,
2767 平安遺文第四号「六条令解」の復元的検討, 三上喜孝, 日本歴史, 589, , 1997, Z00T:に:032:001, 中古文学, 一般, ,
2768 女房奉書の発生, 吉川真司, 古文書研究, 44・45, , 1997, Z00T:に:034:001, 中古文学, 一般, ,
2769 宣旨目録と奉書目録―平安時代の文書伝達と「目録」型記録, 高田義人, 書陵部紀要, 48, , 1997, シ00820, 中古文学, 一般, ,
2770 辞官申任の成立, 酒井宏治, 日本国家の史的特質古代・中世, , , 1997, ウ0:149:1, 中古文学, 一般, ,
2771 国家反逆罪における没官物の処分について, 古尾谷知浩, 日本歴史, 590, , 1997, Z00T:に:032:001, 中古文学, 一般, ,
2772 国司制度の変遷と知行国制の形成, 上島享, 日本国家の史的特質古代・中世, , , 1997, ウ0:149:1, 中古文学, 一般, ,
2773 平安時代の給与制と位禄, 山下信一郎, 日本歴史, 587, , 1997, Z00T:に:032:001, 中古文学, 一般, ,
2774 内裏春興殿収蔵の掛甲について―『日本三代実録』元慶八年二月二十一日条を中心として, 中村光一, 奈良平安時代史の諸相, , , 1997, ク3:23, 中古文学, 一般, ,
2775 平安時代の藤原氏諸機関と官司制, 佐藤健治, 文化, 60-3・4, , 1997, フ00272, 中古文学, 一般, ,
2776 摂関期の律令法―罪名定を中心に, 大津透, 山梨大学学芸学部研究報告, 47, , 1997, ヤ00210, 中古文学, 一般, ,
2777 摂関期の受領考課制度, 寺内浩, 日本国家の史的特質古代・中世, , , 1997, ウ0:149:1, 中古文学, 一般, ,
2778 平安後期の摂関家と「公的家」, 佐藤健治, 日本歴史, 591, , 1997, Z00T:に:032:001, 中古文学, 一般, ,
2779 平安時代後期における政務処理の研究―上層貴族の日記の記述と政務の実態との関係, 曾我良成, 私学研修, 146, , 1997, シ00030, 中古文学, 一般, ,
2780 平安時代における馬寮所管馬の充用, 加瀬文雄, 日本古代中世の政治と文化, , , 1997, ウ0:157, 中古文学, 一般, ,
2781 平安時代の大宰府・博多―新羅との関係を中心として, 田中正日子, 筑紫古典文学の世界上代・中古, , , 1997, イ0:644:1, 中古文学, 一般, ,
2782 平安時代の国際意識, 保立道久, 境界の日本史, , , 1997, 未所蔵, 中古文学, 一般, ,
2783 平城宮その後, 館野和己, 日本国家の史的特質古代・中世, , , 1997, ウ0:149:1, 中古文学, 一般, ,
2784 平安京と風水―宮都設定原理と風水思想の関係, 井上満郎, 日本社会の史的構造古代・中世, , , 1997, ウ0:150:1, 中古文学, 一般, ,
2785 都城の変容―平安京の構成原理, 北村優季, 国立歴史民俗博物館研究報告, 74, , 1997, コ01225, 中古文学, 一般, ,
2786 平安京跡発掘調査の現在, 鈴木久男, 都城研究の現在, , , 1997, ス0:28, 中古文学, 一般, ,
2787 平安京の園池, 仲隆裕, 都城研究の現在, , , 1997, ス0:28, 中古文学, 一般, ,
2788 世尊寺覚書, 伊東玉美, 共立女子大学短期大学部紀要, 40, , 1997, キ00590, 中古文学, 一般, ,
2789 平等院の庭園遺構―近年の平等院庭園発掘調査成果, 杉本宏, 日本歴史, 590, , 1997, Z00T:に:032:001, 中古文学, 一般, ,
2790 平安京にみる村上源氏の邸第管見, 朧谷寿, 奈良平安時代史の諸相, , , 1997, ク3:23, 中古文学, 一般, ,
2791 堀河天皇の殿移り―新造内裏時代前後, 古池由美, 王朝細流抄, 2, , 1997, オ00015, 中古文学, 一般, ,
2792 神階社考, 川原秀夫, 古代文化, 49-2, , 1997, コ01280, 中古文学, 一般, ,
2793 由の祓について―儀式研究への提言を含めて, 三橋正, 奈良平安時代史の諸相, , , 1997, ク3:23, 中古文学, 一般, ,
2794 光仁・桓武朝の斎宮―方格地割形成にみる斎宮の変革, 大川勝宏, 古代文化, 49-11, , 1997, コ01280, 中古文学, 一般, ,
2795 フィールド・ノート 斎王代御禊(賀茂御祖神社), 小山利彦, 専修国文, 61, , 1997, セ00310, 中古文学, 一般, ,
2796 「天神・道真」一つの表敬表記, 今野鈴代, 国語国文, 66-11, , 1997, コ00680, 中古文学, 一般, ,
2797 氏神祭祀と「春日祭」, 土橋誠, 古代祭祀の歴史と文学, , , 1997, ク0:54, 中古文学, 一般, ,
2798 御霊会成立の前提条件―疫病観の変容, 山田雄司, 日本社会の史的構造古代・中世, , , 1997, ウ0:150:1, 中古文学, 一般, ,
2799 天神信仰の誕生と変遷―太宰府天満宮を中心に, 味酒安則, 筑紫古典文学の世界上代・中古, , , 1997, イ0:644:1, 中古文学, 一般, ,
2800 護持僧と天皇, 堀裕, 日本国家の史的特質古代・中世, , , 1997, ウ0:149:1, 中古文学, 一般, ,