検索結果一覧
検索結果:65297件中
2801
-2850
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
2801 | 物語作者としての孝標女, 鈴木一雄, 国文学, 2-10, , 1957, コ00940, 中古文学, 物語, , |
2802 | 更級日記を研究する人のために, 近藤一一, 国文学, 2-10, , 1957, コ00940, 中古文学, 日記・随筆, , |
2803 | 孝標女の心, 渥美かをる 間中富士子, 国文学, 2-10, , 1957, コ00940, 中古文学, 日記・随筆, , |
2804 | 更級日記研究文献総覧, 野村精一, 国文学, 2-10, , 1957, コ00940, 中古文学, 日記・随筆, , |
2805 | かくありし時すぎて«蜻蛉日記評釈#1», 関根慶子, 国文学, 2-10, , 1957, コ00940, 中古文学, 日記・随筆, , |
2806 | 河内の国に住む聖人(道長の巻・その十六)«大鏡評釈#16», 保坂弘司, 国文学, 2-10, , 1957, コ00940, 中古文学, 歴史物語, , |
2807 | わがたのもしき人みちのくにへ«蜻蛉日記評釈#2», 関根慶子, 国文学, 2-11, , 1957, コ00940, 中古文学, 日記・随筆, , |
2808 | 今年こそは天変しきりに(道長の巻・その十七)«大鏡評釈#17», 保坂弘司, 国文学, 2-11, , 1957, コ00940, 中古文学, 歴史物語, , |
2809 | 大鏡の成立と時代, 川口久雄, 国文学, 2-12, , 1957, コ00940, 中古文学, 歴史物語, , |
2810 | 大鏡の構成と思想, 山岸徳平, 国文学, 2-12, , 1957, コ00940, 中古文学, 歴史物語, , |
2811 | 大鏡と栄花物語の関係, 松村博司, 国文学, 2-12, , 1957, コ00940, 中古文学, 歴史物語, , |
2812 | 大鏡の文芸性について, 峯村文人, 国文学, 2-12, , 1957, コ00940, 中古文学, 歴史物語, , |
2813 | 大鏡の史実性について, 平田俊春, 国文学, 2-12, , 1957, コ00940, 中古文学, 歴史物語, , |
2814 | 大鏡の人間像, 小松茂人, 国文学, 2-12, , 1957, コ00940, 中古文学, 歴史物語, , |
2815 | 大鏡の語法について, 保坂弘司, 国文学, 2-12, , 1957, コ00940, 中古文学, 歴史物語, , |
2816 | 大鏡と後代文学―歴史物語の系譜・批判性の問題を中心に―, 鈴木一雄, 国文学, 2-12, , 1957, コ00940, 中古文学, 歴史物語, , |
2817 | 大鏡を研究する人のために, 橘健二, 国文学, 2-12, , 1957, コ00940, 中古文学, 歴史物語, , |
2818 | 大鏡・増鏡研究文献総覧, 竹鼻績, 国文学, 2-12, , 1957, コ00940, 中古文学, 歴史物語, , |
2819 | 歎きつつひとりぬる夜の«蜻蛉日記評釈#3», 関根慶子, 国文学, 2-12, , 1957, コ00940, 中古文学, 日記・随筆, , |
2820 | 物の覚えはじめは(昔物語・その一)«大鏡評釈#18», 保坂弘司, 国文学, 2-12, , 1957, コ00940, 中古文学, 歴史物語, , |
2821 | 七つばかりにや(昔物語・その二)«大鏡評釈#19», 保坂弘司, 国文学, 3-1, , 1957, コ00940, 中古文学, 歴史物語, , |
2822 | 母の死«蜻蛉日記評釈#4», 関根慶子, 国文学, 3-2, , 1958, コ00940, 中古文学, 日記・随筆, , |
2823 | 朱雀院生まれおはしまさずば(昔物語・その三)«大鏡評釈#20», 保坂弘司, 国文学, 3-2, , 1958, コ00940, 中古文学, 歴史物語, , |
2824 | 三十日三十夜はわがもとに«蜻蛉日記評釈#5», 関根慶子, 国文学, 3-3, , 1958, コ00940, 中古文学, 日記・随筆, , |
2825 | いみじと身にしみて(昔物語・その四)«大鏡評釈#21», 保坂弘司, 国文学, 3-3, , 1958, コ00940, 中古文学, 歴史物語, , |
2826 | 今ひとたびの(昔物語・その五)«大鏡評釈#22», 保坂弘司, 国文学, 3-4, , 1958, コ00940, 中古文学, 歴史物語, , |
2827 | 源氏物語の美の探求, 岡崎義恵, 国文学, 3-5, , 1958, コ00940, 中古文学, 物語, , |
2828 | 源氏物語の理念の探求, 窪田空穂, 国文学, 3-5, , 1958, コ00940, 中古文学, 物語, , |
2829 | 源氏物語の愛の探求, 青木生子, 国文学, 3-5, , 1958, コ00940, 中古文学, 物語, , |
2830 | 源氏物語の諸本の研究, 山岸徳平, 国文学, 3-5, , 1958, コ00940, 中古文学, 物語, , |
2831 | 源氏物語評論の歴史と現段階, 久松潜一, 国文学, 3-5, , 1958, コ00940, 中古文学, 物語, , |
2832 | 源氏物語の文献学的研究の現段階, 稲賀敬二, 国文学, 3-5, , 1958, コ00940, 中古文学, 物語, , |
2833 | 宇治十帖の成立過程について―特に浮舟の構想の端緒と結末について―, 岡一男, 国文学, 3-5, , 1958, コ00940, 中古文学, 物語, , |
2834 | 源氏物語における倫理観, 高崎正秀, 国文学, 3-5, , 1958, コ00940, 中古文学, 物語, , |
2835 | 源氏物語における宗教観, 多屋頼俊, 国文学, 3-5, , 1958, コ00940, 中古文学, 物語, , |
2836 | 源氏物語における芸道観, 秋山虔, 国文学, 3-5, , 1958, コ00940, 中古文学, 物語, , |
2837 | 源氏物語の和歌, 松田武夫, 国文学, 3-5, , 1958, コ00940, 中古文学, 物語, , |
2838 | 源氏物語における先行文学の影響, 今井源衛, 国文学, 3-5, , 1958, コ00940, 中古文学, 物語, , |
2839 | 源氏物語の敬語, 江湖山恒明, 国文学, 3-5, , 1958, コ00940, 中古文学, 物語, , |
2840 | 源氏物語の語法(その三)―意味以前の美の一つの発掘―, 保坂弘司, 国文学, 3-5, , 1958, コ00940, 中古文学, 物語, , |
2841 | 源氏物語と紫式部の執筆生活, 関みさを, 国文学, 3-5, , 1958, コ00940, 中古文学, 物語, , |
2842 | 源氏物語成立についての一考察, 中村良作, 国文学, 3-5, , 1958, コ00940, 中古文学, 物語, , |
2843 | 手習の巻ところどころ―「源氏物語」語義語法の研究―, 北山谿太, 国文学, 3-5, , 1958, コ00940, 中古文学, 物語, , |
2844 | 源氏物語語彙と解釈その現状と今後の動向―再び「くらぶ」の語義について―, 小山敦子, 国文学, 3-5, , 1958, コ00940, 中古文学, 物語, , |
2845 | 源氏物語に表われた罪の意識, 山田清市, 国文学, 3-5, , 1958, コ00940, 中古文学, 物語, , |
2846 | 源氏物語研究文献総覧―雑誌論文・その他―, 上坂信男, 国文学, 3-5, , 1958, コ00940, 中古文学, 物語, , |
2847 | 国文学時評中古文学, 稲賀敬二, 国文学, 3-5, , 1958, コ00940, 中古文学, 一般, , |
2848 | わが世はことになりぬとも(昔物語・その六)«大鏡評釈#23», 保坂弘司, 国文学, 3-5, , 1958, コ00940, 中古文学, 歴史物語, , |
2849 | 鴬のやどはと問はば(昔物語・その七)«大鏡評釈#24», 保坂弘司, 国文学, 3-6, , 1958, コ00940, 中古文学, 歴史物語, , |
2850 | 歌合と歌論, 谷山茂, 国文学, 3-7, , 1958, コ00940, 中古文学, 和歌, , |