検索結果一覧

検索結果:7098件中 2851 -2900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2851 「伊賀人借伊勢人歟」について, 倉本一宏, 日本歴史, 590, , 1997, Z00T:に:032:001, 中古文学, 一般, ,
2852 密通と権力関係―ノート, 辻本裕成, 国文学研究資料館紀要, , 23, 1997, コ00970, 中古文学, 一般, ,
2853 古代日本の婚姻形態に関する一考察―中日両国における妻妾の呼称の相違を通じて, 胡潔, 人間文化研究年報, 20, , 1997, ニ00620, 中古文学, 一般, ,
2854 平安貴族の正妻制とその実態―正妻の呼称の「北の方」の成立と使用を通じて, 胡潔, 国文/お茶の水女子大学, 86, , 1997, コ00920, 中古文学, 一般, ,
2855 古代東国の火葬墓, 森田悌, 群馬大学紀要:人文科学編, 46, , 1997, ク00160, 中古文学, 一般, ,
2856 <陵寺>の誕生―嘉祥寺再考, 西山良平, 日本国家の史的特質古代・中世, , , 1997, ウ0:149:1, 中古文学, 一般, ,
2857 花宴考, 滝川幸司, 詞林, 21, , 1997, シ00898, 中古文学, 一般, ,
2858 貞観年間の礼の修定と『礼記正義』(下), 島一, 立命館文学, 549, , 1997, リ00120, 中古文学, 一般, ,
2859 醍醐天皇元服について―『大鏡』醍醐天皇紀を発端にして, 島田とよ子, 園田国文, 18, , 1997, ソ00062, 中古文学, 一般, ,
2860 内侍と蔵人の「奏」―九・十世紀の儀式を中心に, 柳田千冬, 学習院大学人文科学論集, , 6, 1997, カ00227, 中古文学, 一般, ,
2861 『小右記』に見られる有職故実を実証する表現, 清水美帆, 岡大国文論稿, 25, , 1997, オ00500, 中古文学, 一般, ,
2862 『唐昌抄』書名考(覚書)―「唐昌」と『白氏文集』と藤原師通, 栗木睦, 国書逸文研究, 30, , 1997, コ00915, 中古文学, 一般, ,
2863 律令国家権力の変質と儀式, 古瀬奈津子, 国立歴史民俗博物館研究報告, 74, , 1997, コ01225, 中古文学, 一般, ,
2864 出土文物からみた平安時代の儀礼の場とその変化, 高橋照彦, 国立歴史民俗博物館研究報告, 74, , 1997, コ01225, 中古文学, 一般, ,
2865 古代末期都城における供膳形態の一様相―土器組成からみた各宮域の空間利用の特質, 堀内明博, 国立歴史民俗博物館研究報告, 74, , 1997, コ01225, 中古文学, 一般, ,
2866 大饗の食器, 野場喜子, 国立歴史民俗博物館研究報告, 71, , 1997, コ01225, 中古文学, 一般, ,
2867 「瓷器」「茶椀」「葉椀」「様器」―文献にみえる平安時代の食器名を巡って, 高橋照彦, 国立歴史民俗博物館研究報告, 71, , 1997, コ01225, 中古文学, 一般, ,
2868 越前国司下向の旅―その衣服の形と色, 河野久子, 仁愛女子短期大学研究紀要, 28, , 1997, シ00931, 中古文学, 一般, ,
2869 平安前期の相撲節, 吉田早苗, 国立歴史民俗博物館研究報告, 74, , 1997, コ01225, 中古文学, 一般, ,
2870 平安前期の相撲人, 吉田早苗, 東京大学史料編纂所研究紀要, 7, , 1997, ト00298, 中古文学, 一般, ,
2871 蹴鞠口伝の生成(承前)―『蹴鞠口伝集』下巻下帖九○条「鞠の魔事の事」, 村戸弥生, 金沢大学国語国文, 22, , 1997, カ00500, 中古文学, 一般, ,
2872 日本の弓技に関する一考察―平安朝の記録(文学)の中の賭弓(競射)について, 友田健次, 四條畷学園女子短大研究論集, 31, , 1997, シ00170, 中古文学, 一般, ,
2873 芸能としての読経―『紫式部日記』『栄花物語』にみえる「読経争ひ」を発端として, 田中徳定, 駒沢国文, 34, , 1997, コ01440, 中古文学, 一般, ,
2874 和泉国中世文書目録 1(平安), 小林保夫, 堺女子短期大学紀要, 32, , 1997, サ00017, 中古文学, 一般, ,
2875 <翻> 国立歴史民俗博物館所蔵『大刀節刀契等事 小右記中右記抜書』―政事要略・詐偽律・日記逸文, 川尻秋生, 日本歴史, 586, , 1997, Z00T:に:032:001, 中古文学, 一般, ,
2876 『勅撰真本大同類聚方』について, 後藤志朗, 日本医史学雑誌, 43-1, , 1997, ニ00153, 中古文学, 一般, ,
2877 <複>藤原定家筆 『兵範記』切―定家の古記録学, 関口力, 土車, , 83, 1997, ツ00033, 中古文学, 一般, ,
2878 『扶桑略記』精講(43), 辻英子, 並木の里, 46, , 1997, ナ00203, 中古文学, 一般, ,
2879 『扶桑略記』精講(44), 田中徳定, 並木の里, 46, , 1997, ナ00203, 中古文学, 一般, ,
2880 『扶桑略記』精講(45), 辻英子, 並木の里, 47, , 1997, ナ00203, 中古文学, 一般, ,
2881 『扶桑略記』精講(46), 田中徳定, 並木の里, 47, , 1997, ナ00203, 中古文学, 一般, ,
2882 『訓註扶桑略記』(九), 下出積与 比護隆界, 文芸研究/明治大学, , 77, 1997, フ00460, 中古文学, 一般, ,
2883 『訓註扶桑略記』(十), 下出積与 比護隆界, 文芸研究/明治大学, , 78, 1997, フ00460, 中古文学, 一般, ,
2884 『御堂関白記』(165)―長和四年十一月一日〜十三日条, 飯沼清子, 古代文化, 49-2, , 1997, コ01280, 中古文学, 一般, ,
2885 『御堂関白記』(166)―長和四年十一月十四日〜十七日条, 上杉和彦, 古代文化, 49-3, , 1997, コ01280, 中古文学, 一般, ,
2886 『御堂関白記』(167)―長和四年十一月十八日〜二十九日条, 斎藤融, 古代文化, 49-4, , 1997, コ01280, 中古文学, 一般, ,
2887 『御堂関白記』(168)―長和四年十二月二日〜四日条, 福嶋昭治, 古代文化, 49-6, , 1997, コ01280, 中古文学, 一般, ,
2888 『御堂関白記』(169)―長和四年十二月八日〜十三日条, 西山恵子, 古代文化, 49-7, , 1997, コ01280, 中古文学, 一般, ,
2889 『御堂関白記』(170)―長和四年十二月十四日〜二十三日条, 佐々木恵介, 古代文化, 49-9, , 1997, コ01280, 中古文学, 一般, ,
2890 『御堂関白記』(171)―長和四年十二月二十四日〜二十六日条, 川村佐和, 古代文化, 49-10, , 1997, コ01280, 中古文学, 一般, ,
2891 『御堂関白記』(172)―長和四年十二月二十七日〜二十九日条, 大隅清陽, 古代文化, 49-12, , 1997, コ01280, 中古文学, 一般, ,
2892 平成八年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)中古 漢詩文・日中比較文学, 新間一美, 文学・語学, 156, , 1997, フ00340, 中古文学, 一般, ,
2893 平成八年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)中古 古今集・古今集時代, 吉川栄治, 文学・語学, 156, , 1997, フ00340, 中古文学, 一般, ,
2894 平成八年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)中古 古今集以後の勅撰集, 妹尾好信, 文学・語学, 156, , 1997, フ00340, 中古文学, 一般, ,
2895 平成八年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)中古 私家集・歌人, 糸賀きみ江, 文学・語学, 156, , 1997, フ00340, 中古文学, 一般, ,
2896 平成八年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)中古 和歌史, 山口博, 文学・語学, 156, , 1997, フ00340, 中古文学, 一般, ,
2897 平成八年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)中古 物語史, 豊島秀範, 文学・語学, 156, , 1997, フ00340, 中古文学, 一般, ,
2898 平成八年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)中古 源氏物語以前の物語, 青木賜鶴子, 文学・語学, 156, , 1997, フ00340, 中古文学, 一般, ,
2899 平成八年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)中古 源氏物語(一月〜六月), 榎本正純, 文学・語学, 156, , 1997, フ00340, 中古文学, 一般, ,
2900 平成八年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)中古 源氏物語以後の物語, 堀内秀晃, 文学・語学, 156, , 1997, フ00340, 中古文学, 一般, ,