検索結果一覧

検索結果:10352件中 2851 -2900 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2851 古今和歌集受容史一面―古典散歩 その五―, 中嶋尚, 冬扇, 5, , 1980, ト00397, 中古文学, 和歌, ,
2852 『古今和歌集目録』作者考, 西村加代子, 中古文学, 25, , 1980, チ00140, 中古文学, 和歌, ,
2853 九州大学所蔵『延五秘抄』一本について(二), 崎村弘文, 文献探求, 6, , 1980, フ00560, 中古文学, 和歌, ,
2854 古猿丸大夫, 奥村憲右, 三十六人集攷, 2, , 1980, サ00213, 中古文学, 和歌, ,
2855 <翻刻>森谷時雨校合(定家真筆本系)猿丸大夫集について―付・校異―, 田中登, 青須我波良, 20, , 1980, ア00160, 中古文学, 和歌, ,
2856 阿部仲麻呂「天の原―」の歌私考, 北住敏夫, 文学・語学, 88, , 1980, フ00340, 中古文学, 和歌, ,
2857 僧正遍照―その詠歌の特質をめぐって―, 川村晃生, 芸文研究, 41, , 1980, ケ00130, 中古文学, 和歌, ,
2858 小町時雨, 田中喜美春, 国語国文学/岐阜大学, 14, , 1980, キ00150, 中古文学, 和歌, ,
2859 小町の花, 針本正行, 日本風土学会季報, 46, , 1980, ニ00470, 中古文学, 和歌, ,
2860 宇多院歌壇の構造―平安前期貴族文壇の研究―, 工藤重矩, 福岡学芸大学紀要, 29, , 1980, フ00090, 中古文学, 和歌, ,
2861 宇多・醍醐朝の歌召をめぐって, 徳原茂実, 中古文学, 26, , 1980, チ00140, 中古文学, 和歌, ,
2862 菅原道真の歌人的形成, 熊谷直春, 古代研究, 12, , 1980, コ01260, 中古文学, 和歌, ,
2863 貫之―幻視のことば, 小町谷照彦, 国文学, 25-3, , 1980, コ00940, 中古文学, 和歌, ,
2864 貫之の歌論と定家の相関, 伊庭京子, 日本文芸研究, 32-4, , 1980, ニ00530, 中古文学, 和歌, ,
2865 伝行成筆貫之集切の成立, 杉谷寿郎, 国語と国文学, 57-11, , 1980, コ00820, 中古文学, 和歌, ,
2866 <翻刻>『貫之集注 桂園翁 全』, 田中登, 紀要(帝塚山短大), 17, , 1980, テ00120, 中古文学, 和歌, ,
2867 白色憧憬の美学―躬恒集より見たる王朝和歌―, 久保稔, 三十六人集攷, 2, , 1980, サ00213, 中古文学, 和歌, ,
2868 忠岑の大井川行幸和歌をめぐって, 安藤太郎, 言語と文芸, 89, , 1980, ケ00250, 中古文学, 和歌, ,
2869 歌人としての藤原兼輔に関する一考察, 篠崎和彦, 平安朝文学探求, 昭和54年度, , 1980, シ0:91, 中古文学, 和歌, ,
2870 清原深養父 自作歌考―「深養父集」形態論への礎石として―, 国島二見, 愛知大学国文学, 20, , 1980, ア00120, 中古文学, 和歌, ,
2871 天慶六年日本紀竟宴和歌の世界, 上田設夫, 文学・語学, 88, , 1980, フ00340, 中古文学, 和歌, ,
2872 後撰集ノート―その本性を求めて―, 福嶋昭治, 園田学園女子大学論文集, 15, , 1980, 未所蔵, 中古文学, 和歌, ,
2873 梨壺における事業の再検討, 熊谷直春, 国文学研究, 70, , 1980, コ00960, 中古文学, 和歌, ,
2874 続・梨壺における事業の再検討, 熊谷直春, 国文学研究, 71, , 1980, コ00960, 中古文学, 和歌, ,
2875 後撰和歌集注解(巻第二), 片山武 河内章 黒柳孝夫, 愛知大学国文学, 20, , 1980, ア00120, 中古文学, 和歌, ,
2876 後撰集定家貞応二年書写本考, 杉谷寿郎, 日本大学人文科学研究所研究紀要, 23, , 1980, ニ00320, 中古文学, 和歌, ,
2877 祝言の歌合―帯刀陣歌合・宣耀殿御息所歌合から―, 田中喜美春, 岐阜大学研究報告, 28, , 1980, キ00140, 中古文学, 和歌, ,
2878 徽子と後宮, 堀恵子, 平安文学研究, 63, , 1980, ヘ00020, 中古文学, 和歌, ,
2879 「一条摂政御集」前半部の物語性, 内田強, 平安朝文学探求, 昭和54年度, , 1980, シ0:91, 中古文学, 和歌, ,
2880 『源順集』の双六盤歌の解読, 赤羽学, 和歌文学研究, 43, , 1980, ワ00020, 中古文学, 和歌, ,
2881 『元輔集』歌についてのノート, 北村章, 群馬女子短大紀要, 7, , 1980, ク00150, 中古文学, 和歌, ,
2882 西本願寺本系能宣集成立考, 新藤協三, 和歌文学研究, 42, , 1980, ワ00020, 中古文学, 和歌, ,
2883 『円融院御集』考―『代々御集』編輯者推定論への覚え書き―, 鬼塚厚子, 国文学攷, 87, , 1980, コ00990, 中古文学, 和歌, ,
2884 藤原実方―その説話をめぐって―, 相賀敬子, 常葉国文, 5, , 1980, ト00840, 中古文学, 和歌, ,
2885 藤原実方―その実像―交友関係の側面から(一), 山口恵理子, 国文目白, 19, , 1980, コ01110, 中古文学, 和歌, ,
2886 藤原実方初期詠草考, 増淵勝一, 並木の里, 19, , 1980, ナ00203, 中古文学, 和歌, ,
2887 藤原実方研究―陸奥守就任をめぐって―, 金沢規雄, 国語国文(宮城教育大学), 11, , 1980, ミ00180, 中古文学, 和歌, ,
2888 小右記における藤原実方をめぐって, 北村杏子, 平安文学研究, 63, , 1980, ヘ00020, 中古文学, 和歌, ,
2889 曾丹集と漢詩文―「つらね歌」と「蝉聯体」の詩について―(一), 丹羽博之, 国文学研究ノート(神戸大学(研究ノート)の会), 12, , 1980, コ00985, 中古文学, 和歌, ,
2890 賀茂保憲女と霧と―部立の冒頭歌についての疑問―, 対馬恵子, 連, 2, , 1980, レ00045, 中古文学, 和歌, ,
2891 小馬命婦の晩年―公任集覚え書き―, 伊井春樹, 愛媛国文と教育, , 11, 1980, エ00040, 中古文学, 和歌, ,
2892 憂愁からの確立―拾遺集釈教的歌群考―, 塚田晃信, 東洋大学短期大学紀要, 11, , 1980, ト00630, 中古文学, 和歌, ,
2893 歌語収集―『古今六帖』, 鈴木日出男, 国語通信, , 232, 1980, コ00790, 中古文学, 和歌, ,
2894 古今和歌六帖の歌人毎採歌数, 安藤和幸, 苫小牧工業高専紀要, 15, , 1980, ト01060, 中古文学, 和歌, ,
2895 古今六帖の貫之歌, 田中登, 平安文学研究, 63, , 1980, ヘ00020, 中古文学, 和歌, ,
2896 大斎院サロンの家集における古今集の影響, 元栄奈保子, 平安文学研究, 64, , 1980, ヘ00020, 中古文学, 和歌, ,
2897 発心和歌集続考, 石原清志, 国文学論叢, 25, , 1980, コ01060, 中古文学, 和歌, ,
2898 『千穎集』への疑問―『海人手子良集』との関係をめぐって―, 芝崎正昭, 平安文学研究, 64, , 1980, ヘ00020, 中古文学, 和歌, ,
2899 和泉式部の詠歌環境―その始発期―, 久保木寿子, 国文学研究, 71, , 1980, コ00960, 中古文学, 和歌, ,
2900 和泉式部の代作歌, 森田兼吉, 国文学研究(梅光女学院), , 16, 1980, ニ00420, 中古文学, 和歌, ,