検索結果一覧
検索結果:10352件中
2901
-2950
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
2901 | 和泉式部―源道済との贈答をめぐって―, 中島重子, 国文学研究, 72, , 1980, コ00960, 中古文学, 和歌, , |
2902 | 和泉式部集における敦道親王の一考察―「かたらふ人」を中心に―, 古賀〓夫, 平安文学研究, 63, , 1980, ヘ00020, 中古文学, 和歌, , |
2903 | 和泉式部試論―「かたらふ」考―, 千葉千鶴子, 帯広大谷短期大学紀要, 17, , 1980, オ00633, 中古文学, 和歌, , |
2904 | 和泉式部集の花についての考察―赤染衛門・紫式部集との比較を通して―, 近藤和恵, 徳島大学国語科研究会報, 5, , 1980, ト00770, 中古文学, 和歌, , |
2905 | 花に別れぬ春―和泉式部の挽歌について―, 森本郁子, 連, 2, , 1980, レ00045, 中古文学, 和歌, , |
2906 | 飾の玉 和泉式部研究(八), 塩谷佐登子, 都大論究, 17, , 1980, ト00960, 中古文学, 和歌, , |
2907 | 和泉式部歌「沢の螢」考, 松井健児, 野州国文学, 26, , 1980, ヤ00010, 中古文学, 和歌, , |
2908 | 和泉式部家集と徒然草, 小谷野藤寿, 昭和学院短大紀要, 16, , 1980, シ00740, 中古文学, 和歌, , |
2909 | 『紫式部集』冒頭部の年時について, 田中新一, 愛知学芸大学研究報告, 29, , 1980, ア00070, 中古文学, 和歌, , |
2910 | 『紫式部集』における「身」と「心」の歌, 内藤早苗, 愛文, 16, , 1980, ア00154, 中古文学, 和歌, , |
2911 | 『紫式部集』の地名―磯の浜をめぐる詞書の文章―, 井上真理子, 愛文, 16, , 1980, ア00154, 中古文学, 和歌, , |
2912 | 『紫式部集』解釈研究(一), 木船重昭, 文学部紀要(中京大学), 15-1, , 1980, チ00120, 中古文学, 和歌, , |
2913 | 『紫式部集』解釈研究(二), 木船重昭, 文学部紀要(中京大学), 15-2, , 1980, チ00120, 中古文学, 和歌, , |
2914 | (研究余滴)清少納言の詠歌方法, 神尾暢子, むらさき, 17, , 1980, ム00120, 中古文学, 和歌, , |
2915 | 「忘らるる身」(清少納言集より)―私家集の女流たち(一〇)―, 森本元子, 解釈, 26-12, , 1980, カ00030, 中古文学, 和歌, , |
2916 | 『赤染衛門集』尾張下向歌注解, 松村博司, 南山国文論集, 4, , 1980, ナ00288, 中古文学, 和歌, , |
2917 | 「四条宮下野集」雑考(四)―補説―, 清水彰, 武庫川国文, 17, , 1980, ム00020, 中古文学, 和歌, , |
2918 | 名こそ惜しけれ―相模と周防内侍―, 竹西寛子, 学鐙, 77-4, , 1980, カ00270, 中古文学, 和歌, , |
2919 | 和歌における「数寄」―能因の数寄の位相―, 岡本敬道, 宇部国文研究, 11, , 1980, ウ00050, 中古文学, 和歌, , |
2920 | 『玄々集』本文考―現存本の限界と失われた系統―, 平野由紀子, 国語と国文学, 57-7, , 1980, コ00820, 中古文学, 和歌, , |
2921 | 『玄々集』定家筆本の形態, 久保木哲夫, 言語と文芸, 89, , 1980, ケ00250, 中古文学, 和歌, , |
2922 | 藤原家経年譜考証, 千葉義孝, 関東学院短期大学短大論叢, 64・65, , 1980, カ00650, 中古文学, 和歌, , |
2923 | 校本「家経朝臣集」と家経歌拾遺―付・丹鶴本「家経朝臣集」影印, 千葉義孝, 関東学院短期大学短大論叢, 63, , 1980, カ00650, 中古文学, 和歌, , |
2924 | 三河入道寂照とその入宋をめぐって, 久保木哲夫, 国語と国文学, 57-11, , 1980, コ00820, 中古文学, 和歌, , |
2925 | 後拾遺集と仏会と―釈教歌を考える(四)―, 塚田晃信, 東洋, 17-5, , 1980, ト00550, 中古文学, 和歌, , |
2926 | 名所歌枕からみた後拾遺集, 渡辺輝道, 高知大国文, , 11, 1980, コ00160, 中古文学, 和歌, , |
2927 | 『後拾遺集』巻頭歌群をめぐって, 川村晃生, 和歌文学研究, 42, , 1980, ワ00020, 中古文学, 和歌, , |
2928 | 『後拾遺集』巻六「冬」評釈(一), 安田純生, 樟蔭国文学, 18, , 1980, シ00560, 中古文学, 和歌, , |
2929 | 『後拾遺集』歌人考―某女・某妻・某母をめぐって―, 山之内恵子, 文芸論叢(立正学園女子短期大学), 16, , 1980, フ00520, 中古文学, 和歌, , |
2930 | 津守家の歌人群(九)加賀本津守集と武田本津守和歌集, 保坂都, 学苑, 481, , 1980, カ00160, 中古文学, 和歌, , |
2931 | 津守家の歌人群(一〇)国基の和歌(一), 保坂都, 学苑, 482, , 1980, カ00160, 中古文学, 和歌, , |
2932 | 津守家の歌人群(一一)国基の和歌(二), 保坂都, 学苑, 485, , 1980, カ00160, 中古文学, 和歌, , |
2933 | 津守家の歌人群(一二)国基の和歌(三), 保坂都, 学苑, 486, , 1980, カ00160, 中古文学, 和歌, , |
2934 | 橘俊綱について, 安田純生, 城南国文, 2, , 1980, シ00667, 中古文学, 和歌, , |
2935 | 大弐三位の家集について―未紹介の一断簡をめぐって―, 河北靖, 北九州大学文学部紀要, 26, , 1980, キ00060, 中古文学, 和歌, , |
2936 | 常陸下向―康資王母集より―私家集の女流たち(八), 森本元子, 解釈, 26-5, , 1980, カ00030, 中古文学, 和歌, , |
2937 | 筑紫下向―私家集の女流たち(九), 森本元子, 解釈, 26-9, , 1980, カ00030, 中古文学, 和歌, , |
2938 | 『俊頼髄脳』月のねずみ考―仏典受容史の一齣―, 小峯和明, 中世文学研究, 6, , 1980, チ00170, 中古文学, 和歌, , |
2939 | 藤原基俊における初期歌論の特質―宰相中将源朝臣国信卿家歌合を視座として―, 池田富蔵, 国文学研究(梅光女学院), , 16, 1980, ニ00420, 中古文学, 和歌, , |
2940 | 堀河百首題「橋」をめぐって, 内藤愛子, 文芸論叢(立正学園女子短期大学), 16, , 1980, フ00520, 中古文学, 和歌, , |
2941 | 『詞花集』鑑賞(6), 安田純生, 白珠, 35-2, , 1980, シ00835, 中古文学, 和歌, , |
2942 | 『詞花集』鑑賞(7), 安田純生, 白珠, 35-3, , 1980, シ00835, 中古文学, 和歌, , |
2943 | 『詞花集』鑑賞(8), 安田純生, 白珠, 35-4, , 1980, シ00835, 中古文学, 和歌, , |
2944 | 『詞花集』鑑賞(9), 安田純生, 白珠, 35-5, , 1980, シ00835, 中古文学, 和歌, , |
2945 | 『詞花集』鑑賞(10), 安田純生, 白珠, 35-6, , 1980, シ00835, 中古文学, 和歌, , |
2946 | 『詞花集』鑑賞(11), 安田純生, 白珠, 35-7, , 1980, シ00835, 中古文学, 和歌, , |
2947 | 『詞花集』鑑賞(12), 安田純生, 白珠, 35-8, , 1980, シ00835, 中古文学, 和歌, , |
2948 | 『詞花集』鑑賞(13), 安田純生, 白珠, 35-9, , 1980, シ00835, 中古文学, 和歌, , |
2949 | 『詞花集』鑑賞(14), 安田純生, 白珠, 35-10, , 1980, シ00835, 中古文学, 和歌, , |
2950 | 『詞花集』鑑賞(15), 安田純生, 白珠, 35-11, , 1980, シ00835, 中古文学, 和歌, , |