検索結果一覧

検索結果:7098件中 2951 -3000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
2951 藤原基経の良房猶子の時期について, 山本昌治, 大阪青山短大国文, , 14, 1998, オ00117, 中古文学, 一般, ,
2952 『扶桑略記』精講(47), 辻英子, 並木の里, , 48, 1998, ナ00203, 中古文学, 一般, ,
2953 『扶桑略記』精講(48), 田中徳定, 並木の里, , 48, 1998, ナ00203, 中古文学, 一般, ,
2954 菅原定義生年考―『更級日記』の「せうとなる人」をめぐって, 北山円正, 神女大国文, , 9, 1998, シ01007, 中古文学, 一般, ,
2955 『扶桑略記』精講(49), 田中徳定, 並木の里, , 49, 1998, ナ00203, 中古文学, 一般, ,
2956 延喜治部省式祥瑞条の構成, 水口幹記, 日本歴史, , 596, 1998, Z00T:に:032:001, 中古文学, 一般, ,
2957 大臣大饗の成立, 神谷正昌, 日本歴史, , 597, 1998, Z00T:に:032:001, 中古文学, 一般, ,
2958 『参天台五台山記』研究所感―虚心に史料を読む、ということ, 石井正敏, 日本歴史, , 600, 1998, Z00T:に:032:001, 中古文学, 一般, ,
2959 空海と乙訓寺の「別当」, 佐伯有清, 日本歴史, , 600, 1998, Z00T:に:032:001, 中古文学, 一般, ,
2960 焼失を免れていた秘閣本『令集解』―書陵部と大谷大学に分蔵される写本の由来, 田島公, 日本歴史, , 600, 1998, Z00T:に:032:001, 中古文学, 一般, ,
2961 大和魂の実像をもとめて, 山本信吉, 日本歴史, , 600, 1998, Z00T:に:032:001, 中古文学, 一般, ,
2962 平安貴族の「坂東」像, 加藤友康, 日本歴史, , 600, 1998, Z00T:に:032:001, 中古文学, 一般, ,
2963 年預と検非違使, 中原俊章, 日本歴史, , 605, 1998, Z00T:に:032:001, 中古文学, 一般, ,
2964 『伝教大師入唐牒』についての二、三の考察, 石田実洋, 日本歴史, , 606, 1998, Z00T:に:032:001, 中古文学, 一般, ,
2965 彰子立后勘申の記事を日記から消した藤原道長, 倉本一宏, 日本歴史, , 606, 1998, Z00T:に:032:001, 中古文学, 一般, ,
2966 古記録と部類記―九暦・小右記を中心として, 山中裕, 明月記研究, , 3, 1998, メ00004, 中古文学, 一般, ,
2967 宇治橋姫と橘の小島, 原田敦子, 大阪成蹊女子短期大学研究紀要, , 35, 1998, オ00310, 中古文学, 一般, ,
2968 平安公家社会の史料(続), 山中裕 高橋秀樹, 風俗史学, 4, 134, 1998, フ00011, 中古文学, 一般, ,
2969 五月五日節会(端午)の本質について, 菅原嘉孝, 風俗史学, 5, 135, 1998, フ00011, 中古文学, 一般, ,
2970 散らし書きと「風信帖」, 林信次郎, 文教大学文学部紀要, 11-2, , 1998, フ00425, 中古文学, 一般, ,
2971 神泉苑と御霊会, 伊藤唯真, 国文学解釈と鑑賞, 63-3, 802, 1998, コ00950, 中古文学, 一般, ,
2972 儀礼としての御霊信仰, 山中裕, 国文学解釈と鑑賞, 63-3, 802, 1998, コ00950, 中古文学, 一般, ,
2973 御霊会と神仏習合, 門屋温, 国文学解釈と鑑賞, 63-3, 802, 1998, コ00950, 中古文学, 一般, ,
2974 輔仁親王伝―花園山荘をめぐって, 関口力, 古代学研究所研究紀要, , 7, 1998, コ01259, 中古文学, 一般, ,
2975 成尋見聞の天台山―喫茶の風を中心として, 斉藤円真, 天台学報, , 40, 1998, テ00156, 中古文学, 一般, ,
2976 円仁の五台山受法について, 荒槙純隆, 天台学報, , 40, 1998, テ00156, 中古文学, 一般, ,
2977 最澄の『法華論』研鑽について, 桑谷祐顕, 天台学報, , 40, 1998, テ00156, 中古文学, 一般, ,
2978 自筆本『御堂関白記』の物忌注記について, 小坂真二, 東洋研究, , 127, 1998, ト00590, 中古文学, 一般, ,
2979 学界時評・中古, 田中隆昭, 国文学, 43-1, 622, 1998, コ00940, 中古文学, 一般, ,
2980 「季御読経」雑感, 三上啓子, 鶴見日本文学会報, , 43, 1998, ツ00110, 中古文学, 一般, ,
2981 『権記』祇園記事―『帥記』にもふれて, 八木意知男, 神道史研究, 46-3, 227, 1998, シ01022, 中古文学, 一般, ,
2982 和歌にみる伊勢斎王の群行, 所京子, 神道史研究, 46-1, 225, 1998, シ01022, 中古文学, 一般, ,
2983 平安時代の住吉神社と津守氏, 加地宏江, すみのえ, 35-2, 228, 1998, ス00060, 中古文学, 一般, ,
2984 円珍請来の菩提流志訳『不空羂索経』一巻について, 愛宕邦康, 待兼山論叢(史学篇), , 32, 1998, マ00040, 中古文学, 一般, ,
2985 「紅梅」考―植物名から服色名へ, 片岡智子, ノートルダム清心女子大学紀要(国語国文学編), 22-1, 33, 1998, ノ00047, 中古文学, 一般, ,
2986 平安時代の童殿上―小舎人・蔭孫・殿上簡, 古谷紋子, 駒沢史学, , 51, 1998, コ01450, 中古文学, 一般, ,
2987 『華厳宗所立五教十宗大意略抄』の成立背景, 岡本一平, 駒沢大学大学院仏教学研究会年報, , 31, 1998, コ01465, 中古文学, 一般, ,
2988 『拾芥抄』に見える嫁娶吉日の検証, 増山恵美子, 瞿麦, , 8, 1998, ク00046, 中古文学, 一般, ,
2989 道を辿る―京都から長谷寺を詣でる旅, 一文字昭子, 瞿麦, , 8, 1998, ク00046, 中古文学, 一般, ,
2990 皇女総覧(十)―嵯峨天皇皇女(秀子・俊子・芳子・繁子・基子内親王), 皇女研究会, 瞿麦, , 8, 1998, ク00046, 中古文学, 一般, ,
2991 海賊と応天門の変, 松原弘宣, 愛媛大学法文学部論集(人文学科編), , 5, 1998, エ00081, 中古文学, 一般, ,
2992 古典テクストにおける陥穽と異文解釈―OriginalとArchetypusの空隙, 清水史, 愛媛大学法文学部論集(人文学科編), , 5, 1998, エ00081, 中古文学, 一般, ,
2993 院政期における家司受領と院司受領, 寺内浩, 愛媛大学法文学部論集(人文学科編), , 5, 1998, エ00081, 中古文学, 一般, ,
2994 三善清行「意見十二箇条」試注, 阿部猛, 帝京史学, , 13, 1998, テ00006, 中古文学, 一般, ,
2995 王朝物語時代の死生観―その霊魂観について, 宮坂いち子, 聖徳大学研究紀要(人文学部), , 9, 1998, セ00122, 中古文学, 一般, ,
2996 日付変更時点とアカツキ, 小林賢章, 学術研究年報, 49-4, , 1998, ト00350, 中古文学, 一般, ,
2997 学界時評・中古, 新藤恊三, 国文学, 43-5, 626, 1998, コ00940, 中古文学, 一般, ,
2998 天皇の死と上皇の死―白河上皇を中心に, 西口順子, 宗教と政治, , , 1998, エ3:305, 中古文学, 一般, ,
2999 女宮考序論, 土居奈生子, 情報表現論集, , 1, 1998, シ00723, 中古文学, 一般, ,
3000 令集解の引く孝子伝について, 黒田彰, 京都語文, , 3, 1998, キ00471, 中古文学, 一般, ,