検索結果一覧
検索結果:66188件中
29951
-30000
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
29951 | 「兎裘賦」と『史記』, 金原理, 香椎潟, 38, , 1993, カ00390, 中古文学, 漢文学, , |
29952 | 具平親王の生涯(下), 大曾根章介, 源氏物語と漢文学, , , 1993, イ0:298:12, 中古文学, 漢文学, , |
29953 | 親への思い―〓然の願文, 柳井滋, 源氏物語と漢文学, , , 1993, イ0:298:12, 中古文学, 漢文学, , |
29954 | 藤原為時の文学世界と『源氏物語』―詩人の為時と説話の為時と, 佐伯雅子, 源氏物語と漢文学, , , 1993, イ0:298:12, 中古文学, 漢文学, , |
29955 | 夏の月の美―『本朝麗藻』夏の詠月詩をめぐって, 柳沢良一, 講座平安文学論究, 9, , 1993, シ0:43:9, 中古文学, 漢文学, , |
29956 | 『本朝麗藻』全注釈(32)―作品(上の11)の作者・大江匡衡について其五, 今浜通隆, 武蔵野女子大学紀要, 28, , 1993, ム00080, 中古文学, 漢文学, , |
29957 | 『本朝麗藻』全注釈(34)―作品(上の11)の作者・大江匡衡について其七, 今浜通隆, 並木の里, 38, , 1993, ナ00203, 中古文学, 漢文学, , |
29958 | 『本朝麗藻』全注釈(36)―作品(上の11)の作者・大江匡衡について其九, 今浜通隆, 並木の里, 39, , 1993, ナ00203, 中古文学, 漢文学, , |
29959 | 『本朝麗藻簡注』補正, 本朝麗藻を読む会, 北陸古典研究, 8, , 1993, ホ00198, 中古文学, 漢文学, , |
29960 | 『本朝麗藻 校本』(上), 柳沢良一, 日本文学研究年誌, 2, , 1993, ニ00423, 中古文学, 漢文学, , |
29961 | 『本朝麗藻』項目別索引―「官職名」「地名・建造物名」「書篇名」, 柳沢良一, 金沢女子大学紀要(文学部), 6, , 1993, カ00449, 中古文学, 漢文学, , |
29962 | 「門閑無謁客」をめぐって―『校本本朝麗藻附索引』校訂付記, 佐伯雅子, 無地, 13, , 1993, ム00107, 中古文学, 漢文学, , |
29963 | 『玉造小町子壮衰書』の注釈書, 宇都宮睦男, 愛知学芸大学研究報告, 42, , 1993, ア00070, 中古文学, 漢文学, , |
29964 | 大江匡房の賦について, 大崎仁子, 和漢比較文学, 11, , 1993, ワ00033, 中古文学, 漢文学, , |
29965 | 『続本朝往生伝』と密教浄土教, 苫米地誠一, 印度学仏教学研究, 42-1, , 1993, イ00170, 中古文学, 漢文学, , |
29966 | 『本朝無題詩』の詩型と脚韻, 本間洋一, 学術研究年報, 44-4, , 1993, ト00350, 中古文学, 漢文学, , |
29967 | 山岸文庫蔵『本朝無題詩』解題, 佐藤道生 西沢美仁, 実践女子大学文芸資料研究所年報, 12, , 1993, シ00265, 中古文学, 漢文学, , |
29968 | 『扶桑集』全注釈(三), 田坂順子, 福岡大学総合研究所報, 90, , 1993, フ00145, 中古文学, 漢文学, , |
29969 | 藤原通憲の修辞学, 山崎誠, 講座平安文学論究, 9, , 1993, シ0:43:9, 中古文学, 漢文学, , |
29970 | 『日本詩紀』拾遺(九), 後藤昭雄, 大阪大学南校・大阪大学北校研究集録:人文・社会科学, 41, , 1993, オ00330, 中古文学, 漢文学, , |
29971 | 『温故知新書』引書攷―『仲文章』の場合, 寺島修一, 文学史研究/大阪市立大学, 34, , 1993, フ00350, 中古文学, 漢文学, , |
29972 | <翻>京都大学附属図書館蔵 『幼学指南抄』(翻字), 片山晴賢 丁鋒, 駒沢短期大学研究紀要, 21, , 1993, コ01490, 中古文学, 漢文学, , |
29973 | <翻>故宮博物院蔵 『幼学指南抄』巻第三(二), 石山曙生, 創造と思考, 3, , 1993, ソ00048, 中古文学, 漢文学, , |
29974 | 平安朝漢文学参考文献目録, 滝川幸司, 講座平安文学論究, 9, , 1993, シ0:43:9, 中古文学, 漢文学, , |
29975 | 平成三年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(3)中古 漢詩文・日中比較文学, 渡辺秀夫, 文学・語学, 137, , 1993, フ00340, 中古文学, 漢文学, , |
29976 | いろごのみと和歌, 鈴木日出男, 和歌と物語(和歌文学論集), 3, , 1993, イ2:120:3, 中古文学, 和歌, , |
29977 | 和歌的世界の諸問題 散文文学との触れ合い, 木村正中, 和歌の本質と表現(和歌文学講座), 1, , 1993, イ2:129:1, 中古文学, 和歌, , |
29978 | かな散文と和歌表現―発想・表現の位相, 糸井通浩, 和歌と物語(和歌文学論集), 3, , 1993, イ2:120:3, 中古文学, 和歌, , |
29979 | 王朝和歌と日記・物語, 増田繁夫, 王朝の和歌(和歌文学講座), 5, , 1993, イ2:129:5, 中古文学, 和歌, , |
29980 | 和歌的世界の諸問題 歌風様式論―古今集仮名序、和歌体十種について, 田中裕, 和歌の本質と表現(和歌文学講座), 1, , 1993, イ2:129:1, 中古文学, 和歌, , |
29981 | 中古歌論・歌学の展開, 山田洋嗣, 王朝の和歌(和歌文学講座), 5, , 1993, イ2:129:5, 中古文学, 和歌, , |
29982 | 王朝和歌と漢文学, 金原理, 王朝の和歌(和歌文学講座), 5, , 1993, イ2:129:5, 中古文学, 和歌, , |
29983 | 中古私撰集の展開, 樋口芳麻呂, 王朝の和歌(和歌文学講座), 5, , 1993, イ2:129:5, 中古文学, 和歌, , |
29984 | 歌合の成立と展開, 徳原茂実, 王朝の和歌(和歌文学講座), 5, , 1993, イ2:129:5, 中古文学, 和歌, , |
29985 | 勅撰集の自然の歌と美意識―雨(その二), 甲斐知恵子, 学苑, 640, , 1993, カ00160, 中古文学, 和歌, , |
29986 | 「霞」題歌の変遷(1)―平安後期以降を中心に, 藤平泉, 神戸女子大学紀要, 26, , 1993, コ00330, 中古文学, 和歌, , |
29987 | 平安文学の和歌の浦, 村瀬憲夫, 和歌の浦, , , 1993, イ2:128, 中古文学, 和歌, , |
29988 | 贈歌の意図的な多義性―「口なしにちしほやちしほ」「心あてにそれかとぞ見る」, 森田兼吉, 燔祭, 3, , 1993, ハ00155, 中古文学, 和歌, , |
29989 | 大中臣重代和歌の特色について, 森瑞枝, 国学院大学日本文化研究所紀要, 71, , 1993, コ00520, 中古文学, 和歌, , |
29990 | 浦島伝説と「古語」の行方―続日本後紀所載嘉祥二年三月興福寺大法師等詠長歌覚書, 林晃平, 駒沢大学苫小牧短期大学紀要, 25, , 1993, コ01468, 中古文学, 和歌, , |
29991 | 楊貴妃伝承と和歌, 野中和孝, 活水日文, 27, , 1993, カ00433, 中古文学, 和歌, , |
29992 | 架蔵写本二題―忠度家集・貫之集, 本位田菊士, 季刊ぐんしょ, 6-4, , 1993, キ00009, 中古文学, 和歌, , |
29993 | 仮名古筆(一五)―世尊寺定実, 久曾神昇, 汲古, 23, , 1993, キ00175, 中古文学, 和歌, , |
29994 | 平成三年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(3)中古 和歌(表現論・歌ことば), 柏木由夫, 文学・語学, 137, , 1993, フ00340, 中古文学, 和歌, , |
29995 | 平成三年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(3)中古 古今集・古今集時代, 菊地靖彦, 文学・語学, 137, , 1993, フ00340, 中古文学, 和歌, , |
29996 | 平成三年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(3)中古 古今集以後の勅撰集・歌壇史, 佐藤和喜, 文学・語学, 137, , 1993, フ00340, 中古文学, 和歌, , |
29997 | 平成三年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(3)中古 私家集・歌人, 近藤みゆき, 文学・語学, 137, , 1993, フ00340, 中古文学, 和歌, , |
29998 | 六歌仙の役割, 中村秀真, 早稲田―研究と実践, , 14, 1993, ワ00050, 中古文学, 和歌, , |
29999 | 梅花の記憶―業平「月やあらぬ」歌の古典主義的構造, 渡辺秀夫, 日本文学/日本文学協会, 42-6, , 1993, ニ00390, 中古文学, 和歌, , |
30000 | 業平歌の性格と古今集詞書, 磯部勇, 関東短期大学国語国文, 2, , 1993, カ00672, 中古文学, 和歌, , |