検索結果一覧
検索結果:66188件中
30551
-30600
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
30551 | <座談会> 新しく語る源氏物語の文法, 佐伯梅友 鈴木泰 鈴木康之 松本泰丈, 国文学解釈と鑑賞, 58-7, , 1993, コ00950, 中古文学, 物語, , |
30552 | 源氏物語会話文における動詞基本形のアスペクト的意味, 鈴木泰, 武蔵大学人文学会雑誌, 24-2・3, , 1993, ム00050, 中古文学, 物語, , |
30553 | 源氏物語のテンス・アスペクト―パーフェクト論を中心として, 山下健吾, 国文学解釈と鑑賞, 58-7, , 1993, コ00950, 中古文学, 物語, , |
30554 | 『源氏物語』における「こよひ」考, 佐々木恵雲, 南山短期大学紀要, 21, , 1993, ナ00290, 中古文学, 物語, , |
30555 | 「見ゆ」考―『源氏物語』の用例について, 瀬戸屋里江, 山口国文, 16, , 1993, ヤ00115, 中古文学, 物語, , |
30556 | 源氏物語の「おもひなす」と「おもひなる」の構造, 斯林不二彦, 河, 26, , 1993, カ00586, 中古文学, 物語, , |
30557 | 『源氏物語』の用語「なつかし」の用法と語意―ヒロインを対象にして, 河内章, 解釈学, 10, , 1993, カ00033, 中古文学, 物語, , |
30558 | 『源氏物語』における「なまめかし」, 山本理, 愛知淑徳大学国語国文, 16, , 1993, ア00106, 中古文学, 物語, , |
30559 | 『源氏物語』における「ゆかし」の考察(六), 北村英子, 樟蔭国文学, 30, , 1993, シ00560, 中古文学, 物語, , |
30560 | 「あながちに」「しひて」「せめて」考―『源氏物語』における用法, 山根木忠勝, 国語語彙史の研究, 13, , 1993, ミ4:28:13, 中古文学, 物語, , |
30561 | 源氏物語の包含する語法・用語例の研究―普通語の地の文の文末の助動詞, 橘誠, 新国学の視点, , , 1993, イ0:554, 中古文学, 物語, , |
30562 | 臨場的場面の「つ」と「ぬ」―『源氏物語』における, 渡瀬茂, 富士フェニックス論叢, 1, , 1993, フ00229, 中古文学, 物語, , |
30563 | 接尾語「ラカ」「ヤカ」に関する一考察, 藤野早苗, 香臈人, 1-2, , 1993, カ00395, 中古文学, 物語, , |
30564 | 「申す」「聞ゆ」の展開, 五島和代, 北九州大学国語国文学, 7, , 1993, キ00053, 中古文学, 物語, , |
30565 | 源氏物語の「きこえさせたまふ」(その一), 北川幹芳, 滋賀大国文, 31, , 1993, シ00090, 中古文学, 物語, , |
30566 | 「入り給ふとすれど」(源氏物語・空蝉)考, 関一雄, 日本語学論集(小松英雄博士退官記念), , , 1993, ミ0:233, 中古文学, 物語, , |
30567 | 人なくてつれづれなれば―源氏物語の本文と享受, 室伏信助, 東京女子大学日本文学, 80, , 1993, ト00265, 中古文学, 物語, , |
30568 | 『源氏物語「本文と享受」の方法』解題・論文要旨, 岩下光雄, 信州豊南女子短期大学紀要, 10, , 1993, シ01003, 中古文学, 物語, , |
30569 | 『源氏物語大成 校異編』をめぐる諸問題―河内本校異について, 加藤洋介 安藤徹, 名古屋大学国語国文学, 73, , 1993, ナ00150, 中古文学, 物語, , |
30570 | 陽明文庫本源氏物語の方法, 伊井春樹, 国語国文, 62-1, , 1993, コ00680, 中古文学, 物語, , |
30571 | 中山本源氏物語の本文―若紫巻における, 中村一夫, 源氏物語研究, 3, , 1993, ケ00279, 中古文学, 物語, , |
30572 | 鳳来寺本源氏物語の伝来―桃園文庫蔵模本を通して, 池田利夫, 鶴見女子大学紀要, 30, , 1993, ツ00080, 中古文学, 物語, , |
30573 | 鳳来寺本源氏物語の親行識語と書誌―桃園文庫蔵模本を通して, 池田利夫, 鶴見大学文学部論集(創立三十周年記念), , , 1993, イ0:436, 中古文学, 物語, , |
30574 | 源氏物語国冬本―その書誌的総論, 岡嶌偉久子, ビブリア, , 100, 1993, ヒ00100, 中古文学, 物語, , |
30575 | 「桐壺」の第二次的本文資料集成―伝阿仏尼筆本・伝慈鎮筆本・従一位麗子本・源氏釈抄出本, 伊藤鉄也, 源氏物語研究, 3, , 1993, ケ00279, 中古文学, 物語, , |
30576 | 藤原定家と『源氏物語』校訂―定家本「花散里」「柏木」「早蕨」・付「行幸」における本文校訂, 渋谷栄一, 論集源氏物語とその前後, 4, , 1993, シ4:594:4, 中古文学, 物語, , |
30577 | 藤原定家と『源氏物語』校訂―定家自筆本『奥入』所載「源氏物語」巻尾本文における本文校訂, 渋谷栄一, 日本文学の伝統と創造(阿部正路博士還暦記念論文集), , , 1993, イ0:482, 中古文学, 物語, , |
30578 | 定家自筆本「奥入」所引「源氏物語」本文をめぐって, 渋谷栄一, 中古文学, 51, , 1993, チ00140, 中古文学, 物語, , |
30579 | <翻> 日本大学図書館蔵「源氏物語・宿木巻」の本文(下)―翻刻と解説, 岡野道夫, 商学集志(人文科学編), 24-2・3, , 1993, シ00582, 中古文学, 物語, , |
30580 | 広島大学蔵 首書源氏物語書入本(桐壺)について, 斎木泰孝, 日本文学語学論考, , , 1993, イ0:484, 中古文学, 物語, , |
30581 | 逸文資料としての『源氏釈』―伊行所持の『伊勢物語』は狩使本系か, 古瀬雅義, 広島大学文学部紀要, 53, , 1993, ヒ00300, 中古文学, 物語, , |
30582 | 『異本紫明抄』素寂説に関する一考察―素寂所持本『源氏物語』とその書き入れ注の推定をめぐって, 堤康夫, 国語国文(昭和学院), 26, , 1993, シ00730, 中古文学, 物語, , |
30583 | 『葵巻古注』(水原抄)について(下), 田坂憲二, 香椎潟, 38, , 1993, カ00390, 中古文学, 物語, , |
30584 | 『河海抄』の研究(六)―第一巻(二), 徳満澄雄, 高知女子大学紀要, 41, , 1993, コ00110, 中古文学, 物語, , |
30585 | 「源氏小鏡」に関する一考察―その梗概化をめぐって, 増田京子, 岡大国文論稿, 21, , 1993, オ00500, 中古文学, 物語, , |
30586 | <翻> 『左源氏』翻刻(六)〔澪標・蓬生・関屋・絵合・松風・薄雲・槿〕―(『源氏大鏡』三類本), 本田義則, 九州女子大学紀要(人文・社会), 29, , 1993, キ00221, 中古文学, 物語, , |
30587 | <翻> 翻刻『源氏物語古註』(二十九)―ふぢばかま(山口県文書館蔵 右田毛利家伝来細川幽斎自筆本), 熊本守雄, 山口女子大学文学部紀要, 2, , 1993, ヤ00122, 中古文学, 物語, , |
30588 | 林逸抄の成立について, 井爪康之, 文教国文学, 30, , 1993, フ00416, 中古文学, 物語, , |
30589 | 資料紹介 井上好春著『源氏雨夜立聞』, 中野幸一, 源氏物語と平安文学, 3, , 1993, シ4:522:3, 中古文学, 物語, , |
30590 | 学習院女子高等科中等科図書館蔵「源氏菫草」について, 永井和子, 国語国文論集, 22, , 1993, コ00770, 中古文学, 物語, , |
30591 | <翻> 「源氏菫草」桐壺巻翻刻, 永井和子, 国語国文論集, 22, , 1993, コ00770, 中古文学, 物語, , |
30592 | 源氏物語絵巻の視界, 久下裕利, 学苑, 640, , 1993, カ00160, 中古文学, 物語, , |
30593 | 「宇佐源氏絵」の研究, 山岡万謙, 岡山理科大学紀要, 28-B, , 1993, オ00522, 中古文学, 物語, , |
30594 | 源氏物語の露訳を手にして, 福田秀一, 窓, 85, , 1993, マ00120, 中古文学, 物語, , |
30595 | 『源氏物語』のモザイク・1―断片的思考の集積として, 島内景二, 電気通信大学紀要, 6-2, , 1993, テ00142, 中古文学, 物語, , |
30596 | 源氏文化の位相(一), 高橋亨, 日本古典文学会会報, 123, , 1993, ニ00250, 中古文学, 物語, , |
30597 | 源氏文化の位相(二), 高橋亨, 日本古典文学会会報, 124, , 1993, ニ00250, 中古文学, 物語, , |
30598 | 源氏物語研究史の断章, 鈴木日出男, UP, 251, , 1993, u00010, 中古文学, 物語, , |
30599 | 源氏物語研究史展望―(昭和四○年〜昭和五九年)【漢籍編1】, 津田潔, 源氏物語と漢文学, , , 1993, イ0:298:12, 中古文学, 物語, , |
30600 | 源氏物語作中人物論・主要論文目録, , 源氏物語作中人物論集, , , 1993, シ4:683, 中古文学, 物語, , |