検索結果一覧
検索結果:66188件中
30701
-30750
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
30701 | <公>・仏法・三国と聖徳太子, 前田雅之, 新日本古典文学大系(月報), 35, , 1993, 未所蔵, 中古文学, 説話, , |
30702 | 化身する毘沙門天―『今昔物語集』の毘沙門天説話をめぐって, 橋本章彦, 文芸論叢(大谷大学), 41, , 1993, フ00510, 中古文学, 説話, , |
30703 | 今昔物語集の仏教説話, 石橋義秀, 仏教民俗学大系, 1, , 1993, エ3:174:1, 中古文学, 説話, , |
30704 | <講演> 女身顕現の観音説話をめぐって―『今昔物語集』の若干の例について, 沼義昭, 文学・語学, 138, , 1993, フ00340, 中古文学, 説話, , |
30705 | 末法世前夜の文学―平安中期の仏教説話における「念仏往生譚」の様相―(三), 青木敦, 跡見学園短期大学紀要, 29, , 1993, ア00390, 中古文学, 説話, , |
30706 | 『今昔物語集』の惟喬, 千本英史, 和歌・古注釈と説話(説話論集), 3, , 1993, イ4:100:3, 中古文学, 説話, , |
30707 | 『今昔物語集』における兵像, 福田恭子, 愛文, 28, , 1993, ア00154, 中古文学, 説話, , |
30708 | <講演> 古典を楽しむ―今昔物語集の表現, 山口仲美, 愛媛国語国文, 43, , 1993, エ00030, 中古文学, 説話, , |
30709 | 「光」の表現―『今昔物語集』の場合, 山口康子, 香椎潟, 38, , 1993, カ00390, 中古文学, 説話, , |
30710 | 笑咲行動の表現価値―今昔物語の行動規定, 神尾暢子, 学大国文, 36, , 1993, カ00260, 中古文学, 説話, , |
30711 | 訳出における省略と付加―冥報記から今昔物語集へ, 原栄一, 金沢女子大学紀要(文学部), 6, , 1993, カ00449, 中古文学, 説話, , |
30712 | 『今昔物語集』の叙述法(二)―具体的年月・地名への「ト云フ」の付与, 播摩光寿, 日本文学の伝統, , , 1993, イ0:429, 中古文学, 説話, , |
30713 | 『今昔物語集』天竺部の年代分布―「仏後」「仏前」の意味するもの, 原田信之, 仏教文学, 17, , 1993, フ00254, 中古文学, 説話, , |
30714 | 今昔物語集天竺篇の仏伝に於ける女性表現の限界と釈迦の神聖化, Paul H.Easter, 日本文芸研究, 45-2, , 1993, ニ00530, 中古文学, 説話, , |
30715 | 『今昔物語集』巻七第一話の錯誤から―標題・本文・評語, 宮田尚, 国文学研究(梅光女学院), 29, , 1993, ニ00420, 中古文学, 説話, , |
30716 | 胡蝶ゝゝとぞ人は云へども・・・―『今昔物語集』巻十二ノ三十三話所収歌謡小考, 植木朝子, 梁塵研究と資料, 11, , 1993, リ00232, 中古文学, 説話, , |
30717 | 『今昔物語集』巻十七における地蔵像造像の功徳, 成田樹計, 大正大学大学院研究論集, 17, , 1993, タ00034, 中古文学, 説話, , |
30718 | 「頼時が胡人見タル事」を読む, 山岡敬和, 日本文学/日本文学協会, 42-8, , 1993, ニ00390, 中古文学, 説話, , |
30719 | 『今昔物語集』水野家本の本文について―巻二十の空格に関する覚え書き, 内田洋, 国学院大学大学院紀要, 24, , 1993, コ00492, 中古文学, 説話, , |
30720 | 『今昔物語集』説話の享受の様相―井沢長秀考訂『今昔物語』を通して, 稲垣泰一, 表現学論考(今井文男先生喜寿記念), 3, , 1993, ミ0:17:3, 中古文学, 説話, , |
30721 | <翻>(翻刻)考訂 今昔物語(四), 佐原作美, 駒沢短期大学研究紀要, 21, , 1993, コ01490, 中古文学, 説話, , |
30722 | 「今昔物語集」本朝仏法部の引用構造, 山口康子, 長崎大学教育学部人文科学研究報告, 46, , 1993, ナ00030, 中古文学, 説話, , |
30723 | 今昔物語集の文体と法華験記―「更ニ無シ」をめぐって, 藤井俊博, 国語学, 173, , 1993, コ00570, 中古文学, 説話, , |
30724 | 『今昔物語集』における動詞句「老ニ臨ム」の性格について―『法華験記』との関わりを中心に, 青木毅, 鎌倉時代語研究, 16, , 1993, カ00526, 中古文学, 説話, , |
30725 | 『今昔物語集』における動詞「カヘル」の漢字表記について, 青木美子, 高知大国文, , 24, 1993, コ00160, 中古文学, 説話, , |
30726 | 『今昔物語集』における「薬ヲ服ス・食フ・食ス」について, 滋野雅民, 日本語学論集(小松英雄博士退官記念), , , 1993, ミ0:233, 中古文学, 説話, , |
30727 | 『今昔物語集』を中心に「もとも」を考える, 能島由起子, 日本文学研究年誌, 2, , 1993, ニ00423, 中古文学, 説話, , |
30728 | 『今昔物語集』の接辞について, 漆谷広樹, 山形女子短大紀要, 25, , 1993, ヤ00050, 中古文学, 説話, , |
30729 | 短信 藤井俊博氏の論考を読んで, 舩城俊太郎, 国語学, 174, , 1993, コ00570, 中古文学, 説話, , |
30730 | 『江談抄』「大納言道明到市買物事」釈解―「往代」と「市」をめぐって, 広田収, 同志社国文学, 38, , 1993, ト00340, 中古文学, 説話, , |
30731 | The 〓e Conversations, Marian Ury, Monumenta Nipponica, 48-3, , 1993, m00030, 中古文学, 説話, , |
30732 | 『古本説話集』における叡山仏教, 渡辺守順, 印度学仏教学研究, 41-2, , 1993, イ00170, 中古文学, 説話, , |
30733 | 「古本説話集」和歌収載文献一覧, 中村義雄 小内一明, 群馬県立女子大学紀要, 14, , 1993, ク00143, 中古文学, 説話, , |
30734 | 古本説話集上巻について―世継物語との関係から, 新間水緒, 文芸論叢(大谷大学), 41, , 1993, フ00510, 中古文学, 説話, , |
30735 | 『古本説話集下巻』の寺社に関する覚書, 小内一明, 群馬県立女子大学国文学研究, 13, , 1993, ク00145, 中古文学, 説話, , |
30736 | 『古本説話集』下巻にあらわれた仏教意識, 田中徳定, 駒沢国文, 30, , 1993, コ01440, 中古文学, 説話, , |
30737 | 『将門記』の文章, 村上春樹, 軍記と漢文学, , , 1993, イ0:298:15, 中古文学, 軍記, , |
30738 | 『将門記』の<先駆性>, 大津雄一, 日本文学/日本文学協会, 42-5, , 1993, ニ00390, 中古文学, 軍記, , |
30739 | 将門伝説の形成, 福田豊彦, 鎌倉時代文化伝播の研究, , , 1993, ツ7:15, 中古文学, 軍記, , |
30740 | 変体漢文はよめるか―『将門記』による検討, 舩城俊太郎, 日本語学論集(小松英雄博士退官記念), , , 1993, ミ0:233, 中古文学, 軍記, , |
30741 | 『奥州後三年記』貞和本と承安本との関係―作品成立の時代をさぐる(2), 野中哲照, 鹿児島短大研究紀要, 51, , 1993, カ00380, 中古文学, 軍記, , |
30742 | 『奥州後三年記』本文の時代相―作品成立の時代をさぐる(3)、敬語の用法をめぐって, 野中哲照, 鹿児島短大研究紀要, 52, , 1993, カ00380, 中古文学, 軍記, , |
30743 | 日記の起源と種類, 山中裕, 古記録と日記上, , , 1993, ス8:19:1, 中古文学, 日記・随筆, , |
30744 | 個人の日記, 山中裕, 古記録と日記上, , , 1993, ス8:19:1, 中古文学, 日記・随筆, , |
30745 | 漢文日記の本質―『御堂関白記』を中心に, 山中裕, 古記録と日記上, , , 1993, ス8:19:1, 中古文学, 日記・随筆, , |
30746 | かな日記・女流日記, 山中裕, 古記録と日記上, , , 1993, ス8:19:1, 中古文学, 日記・随筆, , |
30747 | 部類記と別記, 山中裕, 古記録と日記上, , , 1993, ス8:19:1, 中古文学, 日記・随筆, , |
30748 | 日記と故実 私日記の登場, 村井康彦, 古記録と日記上, , , 1993, ス8:19:1, 中古文学, 日記・随筆, , |
30749 | 天皇の日記 歴代天皇の本記と逸文, 米田雄介, 古記録と日記上, , , 1993, ス8:19:1, 中古文学, 日記・随筆, , |
30750 | 皇族の日記 皇后・親王たちの日記逸文, 米田雄介, 古記録と日記上, , , 1993, ス8:19:1, 中古文学, 日記・随筆, , |