検索結果一覧
検索結果:7098件中
3051
-3100
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
3051 | 学界時評・中古, 新藤恊三, 国文学, 44−5, 640, 1999, コ00940, 中古文学, 一般, , |
3052 | 貧困譚をどう理解するか, 原豊二, 物語研究会会報, , 29, 1998, モ00015, 中古文学, 一般, , |
3053 | 平安朝文学における角筆使用二場面の解釈―『篁物語』と『蜻蛉日記』の読解私見, 妹尾好信, 古代中世国文学, , 13, 1999, コ01270, 中古文学, 一般, , |
3054 | 堀河天皇の殿移り―堀河院再建期, 古池由美, 王朝細流抄, , 3, 1999, オ00015, 中古文学, 一般, , |
3055 | 円融天皇の治世の特色―その前半, 川田康幸, 信州豊南女子短期大学紀要, , 16, 1999, シ01003, 中古文学, 一般, , |
3056 | 頼光像の虚と実, 玉山晃由, うずしお文藻, , 14, 1999, ウ00022, 中古文学, 一般, , |
3057 | 歳時と類聚―平安朝かな文芸の詩学にむけて, 高橋亨, 国語と国文学, 76−10, 910, 1999, コ00820, 中古文学, 一般, , |
3058 | 待賢門院璋子をめぐる人々とその衣裳, 田島トヨ子, 神戸文化短期大学研究紀要, , 23, 1999, コ00403, 中古文学, 一般, , |
3059 | 今様歌の癒し―後白河院記(一), 藤原成一, 日本大学芸術学部紀要, , 29, 1999, ニ00312, 中古文学, 一般, , |
3060 | 学界時評・中古, 新藤恊三, 国文学, 44−12, 647, 1999, コ00940, 中古文学, 一般, , |
3061 | 誕生における祈祷, 有賀祥隆, 源氏物語の鑑賞と基礎知識, , 1, 1998, シ4:1020, 中古文学, 一般, , |
3062 | 女御生子の文学とその生涯をめぐって, 嘉藤久美子, 東海学園女子短期大学国文学科創設三十周年, , , 1998, イ0:653, 中古文学, 一般, , |
3063 | 藤原鏡の成立―唐式鏡から藤原鏡へ, 小島登茂子, 東海学園女子短期大学国文学科創設三十周年, , , 1998, イ0:653, 中古文学, 一般, , |
3064 | 曹源寺本餓鬼草紙(京都国立博物館蔵)における絵画表現とその典拠―第五段詞書の出典と『大般涅槃経』, 渡辺里志, 東海学園女子短期大学国文学科創設三十周年, , , 1998, イ0:653, 中古文学, 一般, , |
3065 | 東密印信の研究(二)―『偈頌』と『一紙偈』, 北尾隆心, 日本仏教文化論叢上, , , 1998, エ3:324:1, 中古文学, 一般, , |
3066 | 班子女王の穏子入内停止をめぐって, 島田とよ子, 論文集(園田学園女子大), , 32, 1997, ソ00060, 中古文学, 一般, , |
3067 | 官職唐名成立に関する一考察, 古瀬奈津子, 民俗(日中文化交流史叢書), , 2, 1997, ウ9:47:5, 中古文学, 一般, , |
3068 | 国司任符に関する基礎的考察, 市大樹, 古文書研究, , 47, 1998, Z00T:に:034:001, 中古文学, 一般, , |
3069 | 宇多院宣旨の歴史的前提, 山本崇, 古文書研究, , 48, 1998, Z00T:に:034:001, 中古文学, 一般, , |
3070 | 入宋僧〓然のこと―歴史上の人物の評価をめぐって, 石井正敏, 古文書研究, , 47, 1998, Z00T:に:034:001, 中古文学, 一般, , |
3071 | 郊外文学論―「世を宇治山」, 古橋信孝, 講座平安文学論究, , 13, 1998, シ0:43:13, 中古文学, 一般, , |
3072 | 山城国「山崎」の文学風土―境界の視座から, 久保田孝夫, 講座平安文学論究, , 13, 1998, シ0:43:13, 中古文学, 一般, , |
3073 | 弘徽殿の細殿考―『源氏物語』を読むために, 川島絹江, 講座平安文学論究, , 13, 1998, シ0:43:13, 中古文学, 一般, , |
3074 | 『平安京の風土と文学』主要研究文献目録, 赤木ひと美 藤井由紀子, 講座平安文学論究, , 13, 1998, シ0:43:13, 中古文学, 一般, , |
3075 | 広橋家本「養老衛禁律」の脱落条文の存否再論―利光三津夫氏の御批判に答える, 榎本淳一, 古代中世史料学研究上, , , 1998, ウ8:183:1, 中古文学, 一般, , |
3076 | 『類聚三代格』の印本についての覚書, 熊田亮介, 古代中世史料学研究上, , , 1998, ウ8:183:1, 中古文学, 一般, , |
3077 | 内印の請印について, 土井郁磨, 古代中世史料学研究下, , , 1998, ウ8:183:2, 中古文学, 一般, , |
3078 | 弘福寺別当攷, 武内孝善, 古代中世史料学研究下, , , 1998, ウ8:183:2, 中古文学, 一般, , |
3079 | 摂関期古記録に見える「散楽の如し」, 倉本一宏, 古代中世史料学研究下, , , 1998, ウ8:183:2, 中古文学, 一般, , |
3080 | 「中右記部類」について, 吉田早苗, 古代中世史料学研究下, , , 1998, ウ8:183:2, 中古文学, 一般, , |
3081 | 肥前国神崎荘と日宋貿易―『長秋記』長承二年八月十三日条をめぐって, 石井正敏, 古代中世史料学研究下, , , 1998, ウ8:183:2, 中古文学, 一般, , |
3082 | 摂関期親王家の国家的給付に関する基礎的考察―摂関期における皇子女扶養形態の再検討にむけて, 伴瀬明美, 古代中世の社会と国家, , , 1998, 未所蔵, 中古文学, 一般, , |
3083 | 平安中期における六位蔵人―一条朝を中心として, 米谷豊之祐, 古代中世の社会と国家, , , 1998, 未所蔵, 中古文学, 一般, , |
3084 | 平安時代の籾摺臼, 河野通明, 古代中世の社会と国家, , , 1998, 未所蔵, 中古文学, 一般, , |
3085 | 物語の「殿上童」―平安朝社会史と文学, 蟹江希世子, 同志社女子大学日本語日本文学, , 11, 1999, ト00363, 中古文学, 一般, , |
3086 | 院政期仏教と末法思想, 速水侑, 院政期の仏教, , , 1998, セ0:5, 中古文学, 一般, , |
3087 | 『天台南山無動寺建立和尚伝』の諸本について, 山本彩, 人間文化研究科年報, , 14, 1999, ニ00610, 中古文学, 一般, , |
3088 | 堀河天皇の父と母―堀河天皇誕生から即位まで, 古池由美, 安田女子大学大学院文学研究科紀要, , 4, 1999, ヤ00033, 中古文学, 一般, , |
3089 | 皇女総覧(十一)―淳和天皇皇女(寛子内親王), 皇女研究会, 瞿麦, , 9, 1999, ク00046, 中古文学, 一般, , |
3090 | 皇女総覧(十二)―嵯峨天皇皇女(仁子内親王)・淳和天皇皇女(明子内親王), 皇女研究会, 瞿麦, , 10, 1999, ク00046, 中古文学, 一般, , |
3091 | 胎蔵四仏の配位における台密系の特徴―円珍による現図系配位の改変, 松原智美, 美術史研究, , 37, 1999, ヒ00087, 中古文学, 一般, , |
3092 | 平安文芸史攷―言説の変容と破壊, 渡辺仁史, 一関工業高専研究紀要, , 34, 1999, イ00060, 中古文学, 一般, , |
3093 | 平安時代前中期における文簿保管策の展開―外記文殿から官文殿、そして官文庫へ, 井上幸治, 古文書研究, , 50, 1999, Z00T:に:034:001, 中古文学, 一般, , |
3094 | 伊予守藤原為任―三条天皇・藤原道長と受領, 寺内浩, 愛媛大学法文学部論集(人文学科編), , 6, 1999, エ00081, 中古文学, 一般, , |
3095 | 日本紀講筵と『日本紀竟宴和歌』, 木越隆, 国文学解釈と鑑賞, 64−3, 814, 1999, コ00950, 中古文学, 一般, , |
3096 | 摂関期の日本紀享受, 斎藤英喜, 国文学解釈と鑑賞, 64−3, 814, 1999, コ00950, 中古文学, 一般, , |
3097 | 院政期の日本紀享受, 吉原浩人, 国文学解釈と鑑賞, 64−3, 814, 1999, コ00950, 中古文学, 一般, , |
3098 | 泰範・義真の去就について, 山田佳雅里, 高野山大学大学院紀要, , 3, 1999, コ00425, 中古文学, 一般, , |
3099 | 『阿弥陀仏白毫観』の研究, 西村冏紹, 叡山学院研究紀要, , 21, 1999, エ00009, 中古文学, 一般, , |
3100 | 大石秀高―富門と秀高, 磯水絵, 日本音楽史研究, , 2, 1999, ニ00173, 中古文学, 一般, , |