検索結果一覧

検索結果:7098件中 3151 -3200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3151 弘法大師御遺告の諸本は増広成立か抄出成立か, 向井隆健, 大正大学研究紀要, , 84, 1999, タ00030, 中古文学, 一般, ,
3152 『訓註 扶桑略記』(十二), 下出積与 比護隆界 宇佐美正利 栗林史子 桜田和子 柳町時敏, 文芸研究/明治大学, , 81, 1999, フ00460, 中古文学, 一般, ,
3153 『訓註 扶桑略記』(十三), 下出積与 比護隆界 宇佐美正利 栗林史子 桜田和子 柳町時敏, 文芸研究/明治大学, , 82, 1999, フ00460, 中古文学, 一般, ,
3154 安倍晴明譚に関する一考察, 二瓶陽子, 日本文学ノート, 34, 56, 1999, ニ00450, 中古文学, 一般, ,
3155 平成十年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)中古 古今集・古今集時代, 平沢竜介, 文学・語学, , 164, 1999, フ00340, 中古文学, 一般, ,
3156 平成十年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)中古 古今集以降の勅撰集(私撰集を含む), 平野由紀子, 文学・語学, , 164, 1999, フ00340, 中古文学, 一般, ,
3157 平成十年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)中古 私家集・歌人, 近藤みゆき, 文学・語学, , 164, 1999, フ00340, 中古文学, 一般, ,
3158 平成十年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)中古 源氏物語以前の物語, 岡部由文, 文学・語学, , 164, 1999, フ00340, 中古文学, 一般, ,
3159 平成十年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)中古 源氏物語(平成十年一月〜六月), 高田祐彦, 文学・語学, , 164, 1999, フ00340, 中古文学, 一般, ,
3160 平成十年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)中古 源氏物語(平成十年七月〜十二月), 浅尾広良, 文学・語学, , 164, 1999, フ00340, 中古文学, 一般, ,
3161 平成十年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)中古 源氏物語以後の物語, 井上真弓, 文学・語学, , 164, 1999, フ00340, 中古文学, 一般, ,
3162 平成十年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)中古 日記文学・枕草子, 渡辺久寿, 文学・語学, , 164, 1999, フ00340, 中古文学, 一般, ,
3163 平成十年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)中古 漢詩文・和漢比較文学, 後藤昭雄, 文学・語学, , 164, 1999, フ00340, 中古文学, 一般, ,
3164 平成十年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)中古 歴史物語, 加藤静子, 文学・語学, , 164, 1999, フ00340, 中古文学, 一般, ,
3165 平成十年(自1月至12月) 国語国文学界の展望(1)中古 説話, 永藤靖, 文学・語学, , 164, 1999, フ00340, 中古文学, 一般, ,
3166 高野・粉河詣での道を辿る旅, 一文字昭子, 瞿麦, , 10, 1999, ク00046, 中古文学, 一般, ,
3167 宮廷所考, 森田悌, 群馬大学紀要:人文科学編, , 48, 1999, ク00160, 中古文学, 一般, ,
3168 東寺宝菩提院三密蔵 三教勘注抄巻五〔鎌倉初〕写本について―附・本文の翻印, 太田次男, 成田山仏教研究所紀要, , 22, 1999, ナ00281, 中古文学, 一般, ,
3169 小野篁の遣唐船乗船拒否, 黒木香, 活水論文集(日本文学科編), , 42, 1999, カ00435, 中古文学, 一般, ,
3170 『権記』にみえる親王参詣記事について, 安田政彦, 研究論集(帝塚山学院大), , 34, 1999, テ00060, 中古文学, 一般, ,
3171 外記補任(稿), 井上幸治, 立命館文学, , 559, 1999, リ00120, 中古文学, 一般, ,
3172 兵範記人名索引 3, 兵範記輪読会, 立命館文学, , 別巻, 1999, リ00120, 中古文学, 一般, ,
3173 書写山如意輪観音像―性空上人と桜木, 冨永美香, 説話文学研究, , 34, 1999, セ00270, 中古文学, 一般, ,
3174 師輔女について―三女・四女・五女・六女, 高橋由記, 国文目白, , 38, 1999, コ01110, 中古文学, 一般, ,
3175 源俊賢考―王朝女流文学の史的基層として, 高橋由記, 中古文学, , 64, 1999, チ00140, 中古文学, 一般, ,
3176 『河海抄』の妻妾論について, 胡潔, 中古文学, , 64, 1999, チ00140, 中古文学, 一般, ,
3177 中御室覚行法親王伝―仁和寺御室の伝記的研究(一), 関口力, 仁和寺研究, , 1, 1999, ニ00800, 中古文学, 一般, ,
3178 興然年譜―高山寺識語年代記抜粋, 宮沢俊雅, 高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成10年度), , , 1999, エ3:221:15, 中古文学, 一般, ,
3179 (研究余滴) 藤原道長の乗馬参詣, 薗部香織, けやき道, , 1, 1999, ケ00187, 中古文学, 一般, ,
3180 実範伝の諸問題―その生涯と唐招提寺との関係を中心に, 金子典正, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(文学・芸術学), , 44, 1999, ワ00109, 中古文学, 一般, ,
3181 宮廷神楽の神話学―園韓神祭儀の伎芸と言説をめぐって, 斎藤英喜, 祭儀と言説, , , 1999, キ0:80, 中古文学, 一般, ,
3182 漢語の「情」と和語の「なさけ」と, 藤原克己, ことばが拓く古代文学史, , , 1999, イ0:684, 中古文学, 一般, ,
3183 かな文学創造―『竹取物語』と『古今集』, 高田祐彦, ことばが拓く古代文学史, , , 1999, イ0:684, 中古文学, 一般, ,
3184 語源譚の物語と歌―掛詞の声と文字, 高橋亨, 声と文字, , , 1999, キ0:76, 中古文学, 一般, ,
3185 里内裏と行幸―一条天皇と藤原道長の距離, 池田尚隆, ことばが拓く古代文学史, , , 1999, イ0:684, 中古文学, 一般, ,
3186 From Conqueror of Evil to Devil King―Ryogen and Notions of 【Ma】 in Medieval Japanese Buddhism, Haruko Wakabayashi, Monumenta Nipponica, 54−4, , 1999, M00030, 中古文学, 一般, ,
3187 『本朝法家文書目録』の価値, 瀬賀正博, 季刊ぐんしょ, 12−1, 43, 1999, キ00009, 中古文学, 一般, ,
3188 伝教大師における護国の構想―回小向大式の提議の背景, 村中祐生, 天台学報, , 41, 1999, テ00156, 中古文学, 一般, ,
3189 『得業学生式』の位置づけについて, 木内尭央, 天台学報, , 41, 1999, テ00156, 中古文学, 一般, ,
3190 『牛頭決』の成立について, 荒槙純隆, 天台学報, , 41, 1999, テ00156, 中古文学, 一般, ,
3191 道忠禅師試論, 日下部公保, 天台学報, , 41, 1999, テ00156, 中古文学, 一般, ,
3192 最澄における護国と懺悔, 永島祐照, 天台学報, , 41, 1999, テ00156, 中古文学, 一般, ,
3193 七瀬祓について, 山中裕, 日本歴史, , 608, 1999, Z00T:に:032:001, 中古文学, 一般, ,
3194 三善清行「意見十二箇条」の評価, 阿部猛, 日本歴史, , 612, 1999, Z00T:に:032:001, 中古文学, 一般, ,
3195 旅と櫛と扇と, 三谷邦明, むらさき, , 36, 1999, ム00120, 中古文学, 一般, ,
3196 平安京の宅地売買とその価格, 櫛木謙周, 洛北史学, , 1, 1999, ラ00050, 中古文学, 一般, ,
3197 東寺の創建と山背の古代寺院, 菱田哲郎, 洛北史学, , 1, 1999, ラ00050, 中古文学, 一般, ,
3198 伝教大師最澄の、入唐求法時における密教付法についての一考察―越州における順暁よりの密教受法を中心として, 大塚学, 駒沢大学大学院仏教学研究会年報, , 32, 1999, コ01465, 中古文学, 一般, ,
3199 日本の古典テクストにおける陥穽と異文解釈―原形Originalと原型Archetypusの空隙, 清水史, 伝統・逸脱・創造, , , 1999, ノ4:99, 中古文学, 一般, ,
3200 「とつぐ」文学, 山口仲美, 新編日本古典文学全集(月報), 35, 月報49, 1999, イ9:104:35, 中古文学, 一般, ,