検索結果一覧

検索結果:10352件中 3251 -3300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3251 『詞花集』鑑賞(31), 安田純生, 白珠, 37-6, , 1982, シ00835, 中古文学, 和歌, ,
3252 『詞花集』鑑賞(32), 安田純生, 白珠, 37-7, , 1982, シ00835, 中古文学, 和歌, ,
3253 『詞花集』鑑賞(33), 安田純生, 白珠, 37-8, , 1982, シ00835, 中古文学, 和歌, ,
3254 『詞花集』鑑賞(34), 安田純生, 白珠, 37-9, , 1982, シ00835, 中古文学, 和歌, ,
3255 『詞花集』鑑賞(35), 安田純生, 白珠, 37-10, , 1982, シ00835, 中古文学, 和歌, ,
3256 『詞花集』鑑賞(36), 安田純生, 白珠, 37-11, , 1982, シ00835, 中古文学, 和歌, ,
3257 『詞花集』鑑賞(37), 安田純生, 白珠, 37-12, , 1982, シ00835, 中古文学, 和歌, ,
3258 仁和寺和歌圏と顕昭−覚性法親王時代における−, 西村加代子, 国文論叢, 9, , 1982, コ01120, 中古文学, 和歌, ,
3259 (研究余滴)女房歌人覚えがき−近衛院の女房−, 森本元子, むらさき, 19, , 1982, ム00120, 中古文学, 和歌, ,
3260 さりともと歎き歎きて過ぐしつる−藤原公光の生涯と和歌−, 石川泰水, 国語と国文学, 59-2, , 1982, コ00820, 中古文学, 和歌, ,
3261 『袋草紙』における「末代」−著述意図と関連させて−, 芦田耕一, 中古文学, 30, , 1982, チ00140, 中古文学, 和歌, ,
3262 『広田社歌合』と『梁塵秘抄』における広田神社とその南宮について(下), 大林三千代, 江南女子短期大学紀要, , 11, 1982, コ00195, 中古文学, 和歌, ,
3263 月詣和歌集に関する二・三の問題−付祐盛法師歌集稿, 大取一馬, 国語国文(高野山大学), 8, , 1982, コ00420, 中古文学, 和歌, ,
3264 月詣和歌集の撰集資料について−研究資料稿−, 杉山重行, 経済集志(人文・自然), 51-別2, , 1982, ケ00064, 中古文学, 和歌, ,
3265 『古今和歌六帖』試論−作者名表記の一問題−, 田辺俊一郎, 人文論叢(二松学舎大), 22, , 1982, ニ00100, 中古文学, 和歌, ,
3266 堀河百首題述懐をめぐって, 内藤愛子, 文教大女子短大部研究紀要, 26, , 1982, フ00424, 中古文学, 和歌, ,
3267 俊成以前の歌論における“こころの美学”, 三崎義泉, 池坊短期大学紀要, 12, , 1982, イ00010, 中古文学, 和歌, ,
3268 和漢朗詠集写本の考証的研究−旧家所蔵巻子本における書風と時代−, 福宿孝夫, 宮崎大学教育学部紀要(人文科学), 52, , 1982, 未所蔵, 中古文学, 和歌, ,
3269 和歌とは何か−『蜻蛉日記』下巻末と『源氏物語』幻巻末とを通して−, 木村正中, 国語と国文学, 60-5, , 1983, コ00820, 中古文学, 和歌, ,
3270 誹諧歌について, 柴田千恵美, 平安文学研究, 69, , 1983, ヘ00020, 中古文学, 和歌, ,
3271 浮木にのって天の河にゆく話−平安和歌史の視座から−, 後藤祥子, 国文目白, 22, , 1983, コ01110, 中古文学, 和歌, ,
3272 聴雨考−表現素材の獲得と定着をめぐって−, 三木雅博, 中古文学, 31, , 1983, チ00140, 中古文学, 和歌, ,
3273 伊勢と和泉式部, 神田秀夫, 短歌, 30-11, , 1983, タ00155, 中古文学, 和歌, ,
3274 伊勢斎宮関係和歌集成−平安中期を中心にして−, 所京子, 聖徳学園女子短期大学紀要, , 9, 1983, シ00662, 中古文学, 和歌, ,
3275 津守家の歌人群(二三)−歌風(三)−, 保坂都, 学苑, 517, , 1983, カ00160, 中古文学, 和歌, ,
3276 文芸理論における心詞論(二)−中古歌論における展開−, 実方清, 日本文芸研究, 35-2, , 1983, ニ00530, 中古文学, 和歌, ,
3277 古歌逍遥いづれか花と−式子内親王・伊勢・源氏物語の花々−, 西野妙子, 短歌, 30-4, , 1983, タ00155, 中古文学, 和歌, ,
3278 古歌逍遥玉ぬく白露−遍昭・友則・章明親王・道綱母ほか−, 西野妙子, 短歌, 30-5, , 1983, タ00155, 中古文学, 和歌, ,
3279 古歌逍遥ゆき隠れぬる−定子・伊周・隆家・隆円・素性ほか−, 西野妙子, 短歌, 30-6, , 1983, タ00155, 中古文学, 和歌, ,
3280 古歌逍遥峯の霞−道長・公任・昌子内親王・永福門院ほか−, 西野妙子, 短歌, 30-7, , 1983, タ00155, 中古文学, 和歌, ,
3281 古歌逍遥夢見てのちも−小町・小町が姉・馬内侍・家持・公実ほか−, 西野妙子, 短歌, 30-8, , 1983, タ00155, 中古文学, 和歌, ,
3282 『新撰万葉集』成立についての試論, 泉紀子, 女子大文学:国文篇, 34, , 1983, シ00790, 中古文学, 和歌, ,
3283 古歌と『万葉』−『新撰万葉集』序文の検討−, 吉川栄治, 和歌文学研究, 46, , 1983, ワ00020, 中古文学, 和歌, ,
3284 新撰万葉集をめぐって−四項目の疑点解明−, 高野平, 文学論藻, 58, , 1983, フ00390, 中古文学, 和歌, ,
3285 新撰万葉集の和歌表記とその用字の一特徴−表記史の一視点から−, 乾善彦, 文学史研究/大阪市立大学, 24, , 1983, フ00350, 中古文学, 和歌, ,
3286 『和歌集心躰抄抽肝要』と『菅家金玉抄』−付・翻刻『菅家金玉抄巻第一』−, 蔵中スミ, 帝塚山学院短期大学研究年報, 31, , 1983, テ00080, 中古文学, 和歌, ,
3287 古今集時代の詩と歌, 後藤昭雄, 国語と国文学, 60-5, , 1983, コ00820, 中古文学, 和歌, ,
3288 古今集, 小町谷照彦, 国文学解釈と鑑賞, 48-12, , 1983, コ00950, 中古文学, 和歌, ,
3289 The Kokinshuu Prefaces:Another Perspective, John Timothy Wixted, Harvard Journal of Asiatic Studies, 43-1, , 1983, H00050, 中古文学, 和歌, ,
3290 古今集の成立と石清水八幡宮, 田中喜美春, 国語と国文学, 60-2, , 1983, コ00820, 中古文学, 和歌, ,
3291 『古今集』の成立時期について(続), 樋口芳麻呂, 国語国文学報, 40, , 1983, コ00710, 中古文学, 和歌, ,
3292 古今集補入歌存疑, 中田武司, 文学・語学, 97, , 1983, フ00340, 中古文学, 和歌, ,
3293 古今集仮名序における万葉集の叙述法, 田中喜美春, 国語国文学/岐阜大学, 16, , 1983, キ00150, 中古文学, 和歌, ,
3294 「ことのは」考−『古今集』仮名序における−, 服部一枝, 中央大学国文, 26, , 1983, チ00068, 中古文学, 和歌, ,
3295 和歌と詩と楽と−『古今和歌集』真名序の措辞をめぐって−, 仁平道明, 日本語日本文学, 10, , 1983, ニ00256, 中古文学, 和歌, ,
3296 「古今和歌集」詞書の語彙について, 若林俊英, 東海大学湘南文学, 17, , 1983, シ00670, 中古文学, 和歌, ,
3297 古今集恋歌の起源は神あそびである−その二−, 今井優, 武庫川国文, 21, , 1983, ム00020, 中古文学, 和歌, ,
3298 古今和歌集恋歌の構造に関する試論−恋の世界の構築−, 篠原宏子, 国文/お茶の水女子大学, 59, , 1983, コ00920, 中古文学, 和歌, ,
3299 古今集・雑体の「短歌」の出現について, 田中喜美春, 名古屋平安文学研究会会報, 10, , 1983, ナ00193, 中古文学, 和歌, ,
3300 古今集巻二十「大歌所御歌」についての覚書−大歌所御歌は部分名か−, 佐藤忠彦, 国語国文研究, 70, , 1983, コ00730, 中古文学, 和歌, ,