検索結果一覧
検索結果:10352件中
3301
-3350
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
3301 | 春雨の降る日となれば, 奥村恒哉, 中古文学, 31, , 1983, チ00140, 中古文学, 和歌, , |
3302 | 古今集講義しづ心なく花の散るらむ−見立てと掛詞−, 秋本守英, あけぼの, 16-1, , 1983, ア00270, 中古文学, 和歌, , |
3303 | 古今集春上91番歌「香をだにぬすめ春の山風」と「偸香」の故事, 丹羽博之, 平安文学研究, 69, , 1983, ヘ00020, 中古文学, 和歌, , |
3304 | 朝ぼらけ有明の月と見るまでに, 徳原茂実, 武庫川国文, 22, , 1983, ム00020, 中古文学, 和歌, , |
3305 | 三笠の山の月−阿倍仲麻呂の歌をめぐって−, 桜井満, 日語学習与研究, 4-19, , 1983, ニ00125, 中古文学, 和歌, , |
3306 | 古今集講義こなたかなたによりかけて−糸に寄せる恋−, 秋本守英, あけぼの, 16-5, , 1983, ア00270, 中古文学, 和歌, , |
3307 | 古今集歌「恋せじと御手洗川にせし禊……」をめぐって−「新撰髄脳」「源氏物語」等の享受方法, 藤本勝義, 青山学院女子短期大学紀要, 37, , 1983, ア00180, 中古文学, 和歌, , |
3308 | 『古今集』の「おほかたは」の解釈, 工藤重矩, 和歌文学研究, 47, , 1983, ワ00020, 中古文学, 和歌, , |
3309 | 古今的表現の探求(1)「露」の表現−万葉集との対比において−, 中村佳代, 東京成徳国文, 6, , 1983, ト00277, 中古文学, 和歌, , |
3310 | 『古今集』歌語「山下水」の成立と解釈(下), 曾根誠一, 語学と文学, 13, , 1983, コ00440, 中古文学, 和歌, , |
3311 | 古今集・新古今集の解釈文法, 江湖山恒明, 国文学解釈と鑑賞, 48-2, , 1983, コ00950, 中古文学, 和歌, , |
3312 | 古今和歌集評釈−年のうちに春は来にけり, 小町谷照彦, 国文学, 28-1, , 1983, コ00940, 中古文学, 和歌, , |
3313 | 古今和歌集評釈・二袖濡ちてむすびし水の, 小町谷照彦, 国文学, 28-3, , 1983, コ00940, 中古文学, 和歌, , |
3314 | 古今和歌集評釈・三春霞立てるやいづこ, 小町谷照彦, 国文学, 28-4, , 1983, コ00940, 中古文学, 和歌, , |
3315 | 古今和歌集評釈・四うぐひすのこほれる涙, 小町谷照彦, 国文学, 28-5, , 1983, コ00940, 中古文学, 和歌, , |
3316 | 古今和歌集評釈・五白雪のかかれる枝, 小町谷照彦, 国文学, 28-7, , 1983, コ00940, 中古文学, 和歌, , |
3317 | 古今和歌集評釈・六消えあへぬ雪の花と見ゆらむ, 小町谷照彦, 国文学, 28-8, , 1983, コ00940, 中古文学, 和歌, , |
3318 | 古今和歌集評釈・七かしらの雪となるぞわびしき, 小町谷照彦, 国文学, 28-9, , 1983, コ00940, 中古文学, 和歌, , |
3319 | 古今和歌集評釈・八花なき里も花ぞ散りける, 小町谷照彦, 国文学, 28-10, , 1983, コ00940, 中古文学, 和歌, , |
3320 | 古今和歌集評釈・九うぐひすの鳴かぬかぎりは, 小町谷照彦, 国文学, 28-12, , 1983, コ00940, 中古文学, 和歌, , |
3321 | 古今和歌集評釈・十うち出づる波や春の初花, 小町谷照彦, 国文学, 28-13, , 1983, コ00940, 中古文学, 和歌, , |
3322 | 古今和歌集評釈・十一うぐひす誘ふしるべ, 小町谷照彦, 国文学, 28-14, , 1983, コ00940, 中古文学, 和歌, , |
3323 | 古今和歌集評釈・十二うぐひすの谷より出づる声, 小町谷照彦, 国文学, 28-16, , 1983, コ00940, 中古文学, 和歌, , |
3324 | 元永本古今集の作者表記について, 徳原茂実, 武庫川女子大学紀要(文学部編), 30, , 1983, ム00032, 中古文学, 和歌, , |
3325 | 『俊頼髄脳』に引用された古今集の本文について−その復元と考察−, 鳥井千佳子, 百舌鳥国文, 3, , 1983, モ00011, 中古文学, 和歌, , |
3326 | 飛鳥井家の古今集注釈−『蓮心院殿説古今集註』から『栄雅抄』へ−, 泉紀子, 国語国文, 52-3, , 1983, コ00680, 中古文学, 和歌, , |
3327 | 影印 陽明文庫蔵切紙之中不審・古今事不審・古今ノ不審, 新井栄蔵, 青須我波良, 26, , 1983, ア00160, 中古文学, 和歌, , |
3328 | 陽明文庫蔵(一〇・六八)「赤人」について, 山崎節子, 和歌文学研究, 47, , 1983, ワ00020, 中古文学, 和歌, , |
3329 | 六歌仙時代とは何か, 秋山虔, 国文学, 28-9, , 1983, コ00940, 中古文学, 和歌, , |
3330 | 古今集・業平・小町・王朝秀歌選, 竹西寛子, 国文学, 28-9, , 1983, コ00940, 中古文学, 和歌, , |
3331 | <対談>業平と小町−文化現象として−, 馬場あき子 久保田淳, 国文学, 28-9, , 1983, コ00940, 中古文学, 和歌, , |
3332 | 業平と小町、伝承の論理, 桧谷昭彦, 国文学, 28-9, , 1983, コ00940, 中古文学, 和歌, , |
3333 | 業平・小町を歩く−武蔵野市における新資料を中心に−, 石原昭平, 国文学, 28-9, , 1983, コ00940, 中古文学, 和歌, , |
3334 | 業平・小町像総覧, 浅見和彦 内田保広, 国文学, 29-9, , 1983, コ00940, 中古文学, 和歌, , |
3335 | 異聞在原業平, 山口博, 本, 8-3, , 1983, ホ00320, 中古文学, 和歌, , |
3336 | 延臣業平、政治と文学, 村井康彦, 国文学, 28-9, , 1983, コ00940, 中古文学, 和歌, , |
3337 | 業平伝承と木地屋の夢語り, 小林茂美, 国文学, 28-9, , 1983, コ00940, 中古文学, 和歌, , |
3338 | 「月やあらぬ」−業平歌一首の解−, 中西宇一, 女子大国文, 94, , 1983, シ00780, 中古文学, 和歌, , |
3339 | 「書陵部蔵本・業平集」における二元的追筆の意味について, 松本猛彦, 日本文学研究(高知日本文学研究会), , 21, 1983, ニ00400, 中古文学, 和歌, , |
3340 | 小町と小野氏, 金田元彦, 国文学, 28-9, , 1983, コ00940, 中古文学, 和歌, , |
3341 | 小野小町の身分, 角田文衛, 国文学, 28-9, , 1983, コ00940, 中古文学, 和歌, , |
3342 | 衣通姫の流れ 小町を遡る, 藤井貞和, 国文学, 28-9, , 1983, コ00940, 中古文学, 和歌, , |
3343 | 紀貫之 望郷と旅, 竹村義一, 国文学解釈と鑑賞, 48-12, , 1983, コ00950, 中古文学, 和歌, , |
3344 | 古今集と貫之の歌, 小町谷照彦, 文学・語学, 97, , 1983, フ00340, 中古文学, 和歌, , |
3345 | 紀師匠曲水宴和歌小考, 徳原茂実, 武庫川国文, 21, , 1983, ム00020, 中古文学, 和歌, , |
3346 | 古今和歌集における友則歌攷, 中田武司, 日本文学論究, 42, , 1983, ニ00480, 中古文学, 和歌, , |
3347 | 謔問答歌の考察と注釈 承前, 木船重昭, 中京国文学, 2, , 1983, チ00105, 中古文学, 和歌, , |
3348 | 西本願寺本三十六人集中の躬恒集の筆者について, 佐藤正憲, 文芸論叢(立正学園女子短期大学), 19, , 1983, フ00520, 中古文学, 和歌, , |
3349 | 伊勢研究−『伊勢集』からの考察−, 福井浩美, 文科報, 9, , 1983, フ00412, 中古文学, 和歌, , |
3350 | 伊勢集序説−伊勢日記冒頭歌覚え書き−, 藤岡忠美, 国文論叢, 10, , 1983, コ01120, 中古文学, 和歌, , |