検索結果一覧
検索結果:10352件中
3351
-3400
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
3351 | 「伊勢集」の研究−家集からみた伊勢の人物像−, 安藤順子, 駒沢短大国文, 13, , 1983, コ01500, 中古文学, 和歌, , |
3352 | 敏行集語彙索引, 曾田文雄, 島根大学法文学部紀要(文学科編), 6-1, , 1983, シ00385, 中古文学, 和歌, , |
3353 | 後撰和歌集注釈(一)−巻一春上(1〜21)−, 工藤重矩, 福岡学芸大学紀要, 32, , 1983, フ00090, 中古文学, 和歌, , |
3354 | 『後撰集』解釈断章(四), 柿本奨, 平安文学研究, 69, , 1983, ヘ00020, 中古文学, 和歌, , |
3355 | 『後撰集』解釈断章(五), 柿本奨, 平安文学研究, 70, , 1983, ヘ00020, 中古文学, 和歌, , |
3356 | 日光山と二荒山本後撰和歌集, 高橋良雄, 学苑, 517, , 1983, カ00160, 中古文学, 和歌, , |
3357 | 公忠集攷, 岡部由文, 就実論叢, 12, , 1983, シ00450, 中古文学, 和歌, , |
3358 | 『檜垣嫗集』成立考, 西丸妙子, 古代文化, 35-7, , 1983, コ01280, 中古文学, 和歌, , |
3359 | 「檜垣嫗集」注釈(一), 西丸妙子, 研究紀要(九州学園福岡女子短期大学), 25, , 1983, フ00130, 中古文学, 和歌, , |
3360 | 『いほぬし』精講−「遠江日記」(1)−, 増淵勝一, 並木の里, 24, , 1983, ナ00203, 中古文学, 和歌, , |
3361 | 『いほぬし』精講(1), 増淵勝一, 保育論叢, 17, , 1983, ホ00006, 中古文学, 和歌, , |
3362 | 『いほぬし』精講(2), 増淵勝一, 保育論叢, 18, , 1983, ホ00006, 中古文学, 和歌, , |
3363 | 王朝私歌集本文校訂注釈研究(一), 木船重昭, 文学部紀要(中京大学), 17-3・4, , 1983, チ00120, 中古文学, 和歌, , |
3364 | 王朝私歌集本文校訂注釈研究(二)−敦忠集(一)−, 木船重昭, 文学部紀要(中京大学), 18-1, , 1983, チ00120, 中古文学, 和歌, , |
3365 | 『敦忠集』の構成とその方法, 木船重昭, 国文学攷, 99, , 1983, コ00990, 中古文学, 和歌, , |
3366 | 『師輔集』の講成と方法, 木船重昭, 平安文学研究, 70, , 1983, ヘ00020, 中古文学, 和歌, , |
3367 | 「斎宮女御集補」翻刻と解説, 森本元子, 相模女子大学紀要, 46, , 1983, サ00090, 中古文学, 和歌, , |
3368 | <源順伝>断章−撰和歌所寄人となるまで−, 神野藤昭夫, 国文学科報, 11, , 1983, ア00385, 中古文学, 和歌, , |
3369 | 平兼盛伝の一側面−『後撰集』・『大和物語』自撰家集への流れにおいて−, 妹尾好信, 国語と国文学, 60-10, , 1983, コ00820, 中古文学, 和歌, , |
3370 | 清原元輔集成立考, 原真由美, 国文/お茶の水女子大学, 58, , 1983, コ00920, 中古文学, 和歌, , |
3371 | 藤原仲伝考, 妹尾好信, 国語国文, 52-11, , 1983, コ00680, 中古文学, 和歌, , |
3372 | 円融院御集試解(一), 安西廸夫 安藤太郎 加藤静子, 紀要(東京成徳短大), 16, , 1983, ト00280, 中古文学, 和歌, , |
3373 | 資子内親王の生涯−円融朝歌壇の一側面−, 安田徳子, 名古屋大学文学部研究論集:文学, 29, , 1983, ナ00190, 中古文学, 和歌, , |
3374 | 曽丹集の漢詩文受容, 丹羽博之, 国文学研究ノート(神戸大学(研究ノート)の会), 16, , 1983, コ00985, 中古文学, 和歌, , |
3375 | 好忠百首の十干の物名歌と六甲詩, 丹羽博之, 平安文学研究, 70, , 1983, ヘ00020, 中古文学, 和歌, , |
3376 | 『賀茂保憲女集』研究ノート(3), 磯村順子 鬼頭恵美 古賀直子 田口由利子, 金城国文, 59, , 1983, キ00630, 中古文学, 和歌, , |
3377 | 藤原実方小考, 石飛力, 東洋大学短期大学論集国語篇, 19, , 1983, ト00640, 中古文学, 和歌, , |
3378 | 「すき」についての覚え書−実方・行成確執説話をめぐって−, 岡本敬道, 宇部短大学術報告, 19, , 1983, ウ00060, 中古文学, 和歌, , |
3379 | 校本 実方集, 仁尾雅信, 山辺道, 27, , 1983, ヤ00230, 中古文学, 和歌, , |
3380 | <翻刻>実方集私記(一), 岡嶌偉久子, ビブリア, , 81, 1983, ヒ00100, 中古文学, 和歌, , |
3381 | 藤原長能と『道綱母集』の成立−「原道綱母集」の想定−, 松原一義, 国語と国文学, 60-2, , 1983, コ00820, 中古文学, 和歌, , |
3382 | 藤原行成筆和歌序臨写の出現−研究余録, 村田正志, 日本歴史, 416, , 1983, Z00T:に:032:001, 中古文学, 和歌, , |
3383 | 大斎院人物小考−武蔵前守と小宣旨をめぐって−, 安西奈保子, 平安文学研究, 70, , 1983, ヘ00020, 中古文学, 和歌, , |
3384 | 大斎院選子サロン考−徽子・定子・彰子サロンとの比較を中心に−, 安西奈保子, 平安文学研究, 69, , 1983, ヘ00020, 中古文学, 和歌, , |
3385 | 『大斎院前の御集』の「進」について, 大森常代, 論叢, 5, , 1983, コ00192, 中古文学, 和歌, , |
3386 | 発心和歌集の研究, 石原清志, 国文学解釈と鑑賞, 48-15, , 1983, コ00950, 中古文学, 和歌, , |
3387 | 選子内親王 発心和歌集, 石原清志, 国文学, 28-4, , 1983, コ00940, 中古文学, 和歌, , |
3388 | 拾遺集の撰集態度−特に作者名表記の違いから−, 秋間康夫, 同朋国文, , 16, 1983, ト00460, 中古文学, 和歌, , |
3389 | 「拾遺集」における「雑春」の特性, 川村裕子, 立教大学日本文学, 50, , 1983, リ00030, 中古文学, 和歌, , |
3390 | 勅撰集の自然の歌と美意識−露(その二)−, 甲斐知恵子, 学苑, 517, , 1983, カ00160, 中古文学, 和歌, , |
3391 | 平安時代の秀歌撰について−『如意宝集』を中心に−, 樋口芳麻呂, 中古文学, 32, , 1983, チ00140, 中古文学, 和歌, , |
3392 | 三代集目附和歌−付翻刻−, 谷川篤, 滋賀文教短期大学紀要, 1, , 1983, シ00095, 中古文学, 和歌, , |
3393 | 三十六人撰における公任の撰歌意識について, 阪口和子, 紀要(羽衣学園), 20, , 1983, ハ00100, 中古文学, 和歌, , |
3394 | 藤原公任の歌論−『和歌九品』を中心にして−, 伊庭京子, 日本文芸研究, 35-2, , 1983, ニ00530, 中古文学, 和歌, , |
3395 | 「埋もれた歌集」その後, 奥田勲, 日本古典文学会会報, 95, , 1983, ニ00250, 中古文学, 和歌, , |
3396 | 異本の興味(三), 久曾神昇, 汲古, 3, , 1983, キ00175, 中古文学, 和歌, , |
3397 | (遺稿)和泉式部の新研究(中), 岡一男, 並木の里, 23, , 1983, ナ00203, 中古文学, 和歌, , |
3398 | 和泉式部の新研究(下の二), 岡一男, 並木の里, 24, , 1983, ナ00203, 中古文学, 和歌, , |
3399 | 輻(や)の軋み−和泉式部(二)−, 山口八重子, 並木の里, 24, , 1983, ナ00203, 中古文学, 和歌, , |
3400 | 和泉式部伝の周辺−式部の姉妹健−, 増淵勝一, 並木の里, 23, , 1983, ナ00203, 中古文学, 和歌, , |