検索結果一覧

検索結果:10352件中 3501 -3550 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3501 古今和歌集評釈・二十二春来れば雁帰るなり, 小町谷照彦, 国文学, 29-13, , 1984, コ00940, 中古文学, 和歌, ,
3502 古今和歌集評釈・二十三折りつれば袖こそにほへ, 小町谷照彦, 国文学, 29-14, , 1984, コ00940, 中古文学, 和歌, ,
3503 古今和歌集評釈・二十四待つ人の香にあやまたれり, 小町谷照彦, 国文学, 29-15, , 1984, コ00940, 中古文学, 和歌, ,
3504 和歌の用語と文体及びその解釈−『古今和歌集』と『伊勢物語』とについて−, 竹岡正夫, 大谷女子大国文, , 14, 1984, オ00430, 中古文学, 和歌, ,
3505 いわゆる複合動詞の後項について−古今集における「〜かへる」の解釈をめぐって−, 南芳公, 語学文学会紀要, , 22, 1984, コ00460, 中古文学, 和歌, ,
3506 元永本古今集の詞書について, 徳原茂実, 武庫川女子大学紀要(文学部編), 31, , 1984, ム00032, 中古文学, 和歌, ,
3507 清輔本古今集の性格, 鳥井千佳子, 和歌文学研究, 49, , 1984, ワ00020, 中古文学, 和歌, ,
3508 石川県立図書館李花亭文庫蔵中世古今集注釈書数種, 西村聡, 説話文学研究, 19, , 1984, セ00270, 中古文学, 和歌, ,
3509 <翻刻>蓮心院殿説古今集注(今治市河野信一記念文化館所蔵本), 片桐洋一, 中世古今集注釈書解題, , 4, 1984, シ2:25:4, 中古文学, 和歌, ,
3510 古今集に見る万葉集の影余材抄読後書留, 土屋文明, アララギ, 77-1, , 1984, ア00420, 中古文学, 和歌, ,
3511 中国現代語訳『古今和歌集』などについて, 高橋聰, 立教高等学校研究紀要, 15, , 1984, リ00013, 中古文学, 和歌, ,
3512 在原業平の母, 近藤富枝, 歴史と人物, 14-1, , 1984, レ00030, 中古文学, 和歌, ,
3513 小野小町と伝説, 斉藤孝子, 日本文学論叢(茨城キリスト教短期大学), 9, , 1984, ニ00490, 中古文学, 和歌, ,
3514 小野小町 伝説のかなたの美女, 近藤富枝, 歴史と人物, 14-12, , 1984, レ00030, 中古文学, 和歌, ,
3515 『玉台新詠』と小野小町, 山口博, 古典の変容と新生, , , 1984, イ0:283, 中古文学, 和歌, ,
3516 小野小町と夢の恋歌のフランス語への訳し方, 佐藤卓司, 北海学園大学学園論集, 49, , 1984, カ00170, 中古文学, 和歌, ,
3517 紀貫之「大堰川行幸和歌序」と漢詩的表現, 丹羽博之, 平安文学研究, 71, , 1984, ヘ00020, 中古文学, 和歌, ,
3518 貫之集恋歌考−古今・後撰両集に関連して−, 田中登, 国語国文学論集 後藤重郎教授停年退官記念, , , 1984, イ0:282, 中古文学, 和歌, ,
3519 延喜五年二月二十一日の河原院と壬生忠岑, 徳原茂実, 武庫川国文, 24, , 1984, ム00020, 中古文学, 和歌, ,
3520 歌論の研究2−和歌体十種と和歌九品, 藤平春男, 日本の美学, 2, , 1984, ニ00362, 中古文学, 和歌, ,
3521 「兼輔集」第・系統本と『大和物語』について, 小国幸, 論叢, 6, , 1984, コ00192, 中古文学, 和歌, ,
3522 壬生忠見試論−詠歌の一側面−, 新藤協三, 講座平安文学論究, 1, , 1984, シ0:43:1, 中古文学, 和歌, ,
3523 現存本『清慎公集』とその成立−『義孝集』『伊勢大輔集』との混態, 久保木哲夫, 和歌文学研究, 48, , 1984, ワ00020, 中古文学, 和歌, ,
3524 清慎公集(宮内庁書陵部蔵)影印と翻刻 清慎公家集(不忍文庫旧蔵静嘉堂文庫蔵)翻刻, 佐藤高明, 天暦歌人の資料と研究, , , 1984, シ2:238:1, 中古文学, 和歌, ,
3525 清慎公家集(内閣文庫蔵)影印と翻刻 清慎公家集(静嘉堂文庫蔵)翻刻, 佐藤高明, 天暦歌人の資料と研究, , , 1984, シ2:238:1, 中古文学, 和歌, ,
3526 藤原師氏瞥見, 北村杏子, 解釈, 30-11, , 1984, カ00030, 中古文学, 和歌, ,
3527 王朝私家集本文校訂注釈研究(四)−海人手古良集(一)−, 木船重昭, 文学部紀要(中京大学), 18-3・4, , 1984, チ00120, 中古文学, 和歌, ,
3528 古歌集 海人手古良集(宮内庁書陵部蔵)影印と翻刻 海人手古良集(内閣文庫蔵)翻刻, 佐藤高明, 天暦歌人の資料と研究, , , 1984, シ2:238:1, 中古文学, 和歌, ,
3529 西宮左大臣集(宮内庁書陵部蔵)影印と翻刻 古歌集 左大臣高明集(宮内庁書陵部蔵)翻刻 高明大臣集 左大臣高明集(静嘉堂文庫蔵)翻刻, 佐藤高明, 天暦歌人の資料と研究, , , 1984, シ2:238:1, 中古文学, 和歌, ,
3530 蝉丸が三首, 徳江元正, 日本文学史の新研究, , , 1984, イ0:259, 中古文学, 和歌, ,
3531 後撰和歌集の配列−春上部において−, 芦田耕一, 島大国文, 13, , 1984, シ00330, 中古文学, 和歌, ,
3532 『後撰集』解釈断章(六), 柿本奨, 平安文学研究, 71, , 1984, ヘ00020, 中古文学, 和歌, ,
3533 『後撰集』解釈断章(七), 柿本奨, 平安文学研究, 72, , 1984, ヘ00020, 中古文学, 和歌, ,
3534 後撰和歌集注釈(二)−巻一春上(22〜46)−, 工藤重矩, 福岡学芸大学紀要, 33, , 1984, フ00090, 中古文学, 和歌, ,
3535 後撰和歌集注釈(一)(恋一・五〇八〜五三〇), 木船重昭, 文学部紀要(中京大学), 19-1, , 1984, チ00120, 中古文学, 和歌, ,
3536 後撰和歌集注釈(二)(恋一・五三一〜五五〇), 木船重昭, 文学部紀要(中京大学), 19-2, , 1984, チ00120, 中古文学, 和歌, ,
3537 山内文庫蔵「後撰和歌集聞書註」解題と翻刻−<その一>の訂正と<その二>について−, 松原一義, 平安文学研究, 71, , 1984, ヘ00020, 中古文学, 和歌, ,
3538 後撰和歌集別本, 杉谷寿郎, 後撰和歌集別本 詞花和歌集, , , 1984, シ2:243, 中古文学, 和歌, ,
3539 伝正徹筆後撰集について, 岸上慎二, 後撰和歌集別本 詞花和歌集, , , 1984, シ2:243, 中古文学, 和歌, ,
3540 «源順伝»断章−安和の変前後までの官人としての順−, 神野藤昭夫, 国文学科報, 12, , 1984, ア00385, 中古文学, 和歌, ,
3541 源順家和歌集(静嘉堂文庫蔵)影印と翻刻西本願寺本三十六人集(西本願寺蔵)したかふ集(書芸文化新社複製本)翻刻, 佐藤高明, 天暦歌人の資料と研究, , , 1984, シ2:238:1, 中古文学, 和歌, ,
3542 源順集(静嘉堂文庫蔵)影印と翻刻源順集(多和文庫蔵)翻刻, 佐藤高明, 天暦歌人の資料と研究, , , 1984, シ2:238:1, 中古文学, 和歌, ,
3543 『とよかげ』の成立基盤−特に土佐日記との関連を通して−, 大倉比呂志, 解釈, 30-11, , 1984, カ00030, 中古文学, 和歌, ,
3544 中務の詠歌活動をめぐって, 秋間康夫, 同朋大学論叢, 50, , 1984, ト00470, 中古文学, 和歌, ,
3545 檜桓嫗集解−非遊女家集のこと−, 工藤重矩, 和歌文学とその周辺, , , 1984, イ2:81, 中古文学, 和歌, ,
3546 九条右丞相集(宮内庁書陵部蔵)影印と翻刻九条右大臣集(丹鶴叢書)(岡田真旧蔵筆者架蔵)翻刻, 佐藤高明, 天暦歌人の資料と研究, , , 1984, シ2:238:1, 中古文学, 和歌, ,
3547 師輔集(内閣文庫蔵)影印と翻刻右大臣師輔公集(静嘉堂文庫蔵)翻刻, 佐藤高明, 天暦歌人の資料と研究, , , 1984, シ2:238:1, 中古文学, 和歌, ,
3548 王朝私家集本文校訂注釈研究(三)−師輔集(一)−, 木船重昭, 文学部紀要(中京大学), 18-2, , 1984, チ00120, 中古文学, 和歌, ,
3549 「子の日」の和歌小考, 佐藤善子, 東京成徳国文, 7, , 1984, ト00277, 中古文学, 和歌, ,
3550 源兼澄伝の再検討(上), 増淵勝一, 並木の里, 25, , 1984, ナ00203, 中古文学, 和歌, ,