検索結果一覧

検索結果:7098件中 3551 -3600 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3551 白河・鳥羽院政期における村上源氏の家記・家説継承, 山田彩起子, 古代文化, 54-1, 516, 2002, コ01280, 中古文学, 一般, ,
3552 『御堂関白記』(194)―長和五年四月五日〜十日条, 小川彰, 古代文化, 54-1, 516, 2002, コ01280, 中古文学, 一般, ,
3553 『御堂関白記』(195)―長和五年四月十一日〜十四日条, 福長進, 古代文化, 54-2, 517, 2002, コ01280, 中古文学, 一般, ,
3554 『御堂関白記』(196)―長和五年四月十五日〜十七日条, 野口孝子, 古代文化, 54-5, 520, 2002, コ01280, 中古文学, 一般, ,
3555 勘事と進過状の歴史的位置―命令系統と権威性・非制度的側面を中心に, 告井幸男, 古代文化, 54-7, 522, 2002, コ01280, 中古文学, 一般, ,
3556 『御堂関白記』(197)―長和五年四月十八日〜二十一日条, 酒井芳司, 古代文化, 54-7, 522, 2002, コ01280, 中古文学, 一般, ,
3557 平安中・後期における勧賞の一考察―神社行幸を素材として, 佐古愛己, 古代文化, 54-8, 523, 2002, コ01280, 中古文学, 一般, ,
3558 『御堂関白記』(198)―長和五年四月二十二日〜二十四日条, 近藤好和, 古代文化, 54-8, 523, 2002, コ01280, 中古文学, 一般, ,
3559 特輯・嵯峨朝の考古学 嵯峨朝の尾張における緑釉陶器生産とその背景―平安時代初期の喫茶文化との関わりを通して, 尾野善裕, 古代文化, 54-11, 526, 2002, コ01280, 中古文学, 一般, ,
3560 白河・鳥羽院政における京都の軍事警察制度―院権力と軍事動員, 横沢大典, 古代文化, 54-12, 527, 2002, コ01280, 中古文学, 一般, ,
3561 聞き紛う音, 大谷雅夫, 文学, 3-2, , 2002, フ00290, 中古文学, 一般, ,
3562 詩歌は狂言綺語とする文学観, 増田繁夫, 国語と国文学, 79-9, 946, 2002, コ00820, 中古文学, 一般, ,
3563 勅書補考, 森田悌, 群馬大学紀要:人文科学編, , 49, 2000, ク00160, 中古文学, 一般, ,
3564 「日と都といづれぞ遠き」考(続一)―平安朝文学と『世説』, 今浜通隆, 武蔵野日本文学, , 11, 2002, ム00088, 中古文学, 一般, ,
3565 律令制下における国造の性格と位置付けについて, 小林宣彦, 国学院雑誌, 103-4, 1140, 2002, コ00470, 中古文学, 一般, ,
3566 空也の名をめぐって―石井義長氏説について, 平林盛得, 日本宗教文化史研究, 6-2, 12, 2002, ニ00269, 中古文学, 一般, ,
3567 形見の文―上東門院小少将の君と紫式部, 山本淳子, 日本文学/日本文学協会, 51-12, 594, 2002, ニ00390, 中古文学, 一般, ,
3568 学界時評・中古, 田中登, 国文学, 47-12, 689, 2002, コ00940, 中古文学, 一般, ,
3569 祭祀における皇后の役割とその変化, 土田可奈, 現代社会文化研究, , 25, 2002, ケ00302, 中古文学, 一般, ,
3570 円融朝政治史の一試論, 沢田和久, 日本歴史, , 648, 2002, Z00T:に:032:001, 中古文学, 一般, ,
3571 浅草寺所蔵国宝法華経の見返し絵, 江上綏, 国華, 108-1, 1282, 2002, コ01295, 中古文学, 一般, ,
3572 浅草寺経の螺鈿経軸, 中里寿克, 国華, 108-1, 1282, 2002, コ01295, 中古文学, 一般, ,
3573 史書の神学 日本紀講, 津田博幸, 古代文学, , 41, 2002, コ01290, 中古文学, 一般, ,
3574 源満正のこと―初期の清和源氏, 朧谷寿, むらさき, , 39, 2002, ム00120, 中古文学, 一般, ,
3575 源信思想研究―第一部:『大乗対倶舎抄』の註釈的研究(1), 袴谷憲昭, 駒沢短期大学仏教論集, , 8, 2002, コ01496, 中古文学, 一般, ,
3576 平成十二年(自1月至12月) 国語国文学界の動向 中古 散文, 田坂憲二, 文学・語学, , 172, 2002, フ00340, 中古文学, 一般, ,
3577 平成十二年(自1月至12月) 国語国文学界の動向 中古 韻文, 錦仁, 文学・語学, , 172, 2002, フ00340, 中古文学, 一般, ,
3578 平成十二年(自1月至12月) 国語国文学界の動向 中古 和漢比較, 相田満, 文学・語学, , 172, 2002, フ00340, 中古文学, 一般, ,
3579 日本という国号―神野志隆光氏の国号他称説をめぐって, 川端俊一郎, 北海学園大学学園論集, , 114, 2002, カ00170, 中古文学, 一般, ,
3580 学界時評・中古, 田中隆昭, 国文学, 47-8, 685, 2002, コ00940, 中古文学, 一般, ,
3581 女性による離婚の意思表示―「いでていなば」をめぐる論議から, 丁莉, 国文/お茶の水女子大学, , 98, 2002, コ00920, 中古文学, 一般, ,
3582 物語系古筆切三種―竹取・源氏絵詞・大鏡の各断簡, 田中登, 国文学/関西大学, , 83・84, 2002, コ00930, 中古文学, 一般, ,
3583 令の注釈書の編纂に於ける明法道講書の役割, 海老沢和子, 神道史研究, 50-2, 242, 2002, シ01022, 中古文学, 一般, ,
3584 藤原佐理の書, 関根豊, 中京国文学, , 21, 2002, チ00105, 中古文学, 一般, ,
3585 源氏物語の栞 帳と帳台, 増田繁夫, 源氏研究, , 7, 2002, ケ00277, 中古文学, 一般, ,
3586 草木成仏について(七)―秘蔵抄の草木成仏ノ事と重誉の教相抄(一部), 伊藤宏見, 東洋学研究, , 39, 2002, ト00571, 中古文学, 一般, ,
3587 『日本後紀』の編纂と藤原緒嗣, 大平和典, 皇学館論叢, 35-2, 205, 2002, コ00050, 中古文学, 一般, ,
3588 中古女流文学の核と私が考えるもの, 千原美沙子, 古典と現代, , 70, 2002, コ01350, 中古文学, 一般, ,
3589 楽琵琶の左手の技法と調子の連関―『三五要録』の分析による, 遠藤徹, 紀要(東京学芸大), , 53, 2002, ト00120, 中古文学, 一般, ,
3590 平安時代における長谷寺参詣の行程についての研究 その一, 中嶋朋恵, 紀要(東京成徳短大), , 35, 2002, ト00280, 中古文学, 一般, ,
3591 小野宮実資―小右記管見, 加納重文, 国文論藻(京都女子大学), , 1, 2002, コ01119, 中古文学, 一般, ,
3592 歴史の証人写真による収蔵品紹介 平安貴族の苦労, 吉岡真之, 歴博, , 112, 2002, レ00039, 中古文学, 一般, ,
3593 『承安五節絵』の似絵性について―住吉内記系の模本による, 山本陽子, 跡見学園大学紀要, , 35, 2002, ア00380, 中古文学, 一般, ,
3594 王朝の女たちと東国―東国文学史稿(三), 浅見和彦, 成蹊国文, , 35, 2002, セ00020, 中古文学, 一般, ,
3595 平安朝文学における自然観, 小町谷照彦, 源氏物語研究集成, , 10, 2002, シ4:822:10, 中古文学, 一般, ,
3596 歌集・日記に現れる「手習」行為から物語の「手習」へ, 斎藤由紀子, 日本女子大大学院の会会誌, , 21, 2002, ニ00292, 中古文学, 一般, ,
3597 陰陽寮における賀茂・安倍両氏掌握の一過程, 木村純子, 日本女子大学大学院文学研究科紀要, , 8, 2002, ニ00289, 中古文学, 一般, ,
3598 仁和寺蔵『法成寺殿日記』の研究, 山中裕, 仁和寺研究, , 3, 2002, ニ00800, 中古文学, 一般, ,
3599 翻刻『中御室御灌頂記』(非匡房本), 関口力, 仁和寺研究, , 3, 2002, ニ00800, 中古文学, 一般, ,
3600 和泉式部と小式部の伝説をめぐって, 大伏春美, 平安朝文学表現の位相, , , 2002, シ0:111, 中古文学, 一般, ,