検索結果一覧
検索結果:7098件中
3601
-3650
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
3601 | 紫式部と中宮彰子の女房たち―中宮女房の職制, 増田繁夫, 紫式部の方法, , , 2002, シ0:114, 中古文学, 一般, , |
3602 | 絵画と書―その複合性と記録性, 上野辰義, 源氏物語研究集成, , 11, 2002, シ4:822:11, 中古文学, 一般, , |
3603 | 「文治四年後白河院如法経供養記」について―新出『定長卿記』の翻刻と研究, 菊地大樹, 東京大学史料編纂所研究紀要, , 12, 2002, ト00298, 中古文学, 一般, , |
3604 | 『宝要抄』, 古泉円順, 杏雨, , 5, 2002, キ00345, 中古文学, 一般, , |
3605 | 道長使用暦暦注の日出入時刻と昼夜時間の「ズレ」をめぐって, 安藤重和, 日本文化論叢, , 10, 2002, ニ00523, 中古文学, 一般, , |
3606 | 『往生要集』における十二光仏の釈について―源信の新羅浄土教受容の一側面, 和田典善, 大正大学大学院研究論集, , 26, 2002, タ00034, 中古文学, 一般, , |
3607 | 成尋の『日記』を読む―『参天台五台山記』の金銭出納, 井上泰也, 立命館文学, , 577, 2002, リ00120, 中古文学, 一般, , |
3608 | 特輯・嵯峨朝の考古学 弘仁期前後の平安京, 堀内明博, 古代文化, 54-11, 526, 2002, コ01280, 中古文学, 一般, , |
3609 | 北関東の武士団, 須藤聡, 古代文化, 54-6, 521, 2002, コ01280, 中古文学, 一般, , |
3610 | 佐竹家の祖―源義業, 米谷豊之祐, 古代文化, 54-6, 521, 2002, コ01280, 中古文学, 一般, , |
3611 | 稲荷神の祟りと祟りの概念, 宇野茂樹, 朱, , 45, 2002, ア00267, 中古文学, 一般, , |
3612 | 平安時代における「日本」―「承平私記」の国名論議, 神野志隆光, 比較文学研究, , 79, 2002, ヒ00035, 中古文学, 一般, , |
3613 | 六壬式の古占書の伝存状況をめぐって, 小坂真二, 東洋研究, , 143, 2002, ト00590, 中古文学, 一般, , |
3614 | 貴族たちの見た院と天皇, 美川圭, 岩波講座天皇と王権を考える, , 10, 2002, ウ0:179:10, 中古文学, 一般, , |
3615 | 源平藤橘の軍事貴族, 野口実, 本郷, , 38, 2002, ホ00322, 中古文学, 一般, , |
3616 | 貴種になった藤原氏, 米田雄介, 本郷, , 41, 2002, ホ00322, 中古文学, 一般, , |
3617 | 特集 真説・陰陽道 平安貴族社会と陰陽道, 詫間直樹, 月刊しにか, 13-3, 145, 2002, ケ00181, 中古文学, 一般, , |
3618 | 宝地房証真撰「三大部私記」の研究(一)―付・草木成仏と謡曲―『中陰経』の受容, 台門研究会 渡辺麻里子, 論叢アジアの文化と思想, , 11, 2002, ロ00048, 中古文学, 一般, , |
3619 | 新校注『金勝王経秘密伽他』, 大柴慎一郎, 高野山大学大学院紀要, , 6, 2002, コ00425, 中古文学, 一般, , |
3620 | 法勝寺の供僧について, 中根千絵, 愛知県立大学文学部論集, , 50, 2002, ア00100, 中古文学, 一般, , |
3621 | 御神楽のアマテラス―『江家次第』「内侍所御神楽事」をめぐって, 斎藤英喜, 院政期文化論集, , 2, 2002, ス3:8:2, 中古文学, 一般, , |
3622 | 寂照をめぐって, 斉藤円真, 天台学報, , 44, 2002, テ00156, 中古文学, 一般, , |
3623 | 法隆寺一切経にみる「貞元新定釈教目録」―同朋大学所蔵本を中心に, 伊東ひろ美, 同朋大学仏教文化研究所紀要, , 21, 2002, ト00468, 中古文学, 一般, , |
3624 | 神宝使考―平安時代に於ける朝廷の遷宮観, 藤森馨, 皇学館大学神道研究所紀要, , 18, 2002, コ00044, 中古文学, 一般, , |
3625 | 「和様」美術と平安時代の宗教観―彫刻における和様と養生思想を中心に, 稲木吉一, 日本宗教文化史研究, 6-1, 11, 2002, ニ00269, 中古文学, 一般, , |
3626 | 伊勢神宮式年遷宮における御装束神宝の調整について―平安時代末期の状況(下), 八幡崇経, 皇学館大学神道研究所所報, , 62, 2002, コ00045, 中古文学, 一般, , |
3627 | 新羅明神信仰と役行者像, 宮家準, 神道宗教, , 188, 2002, シ01023, 中古文学, 一般, , |
3628 | 本のはなし第三十四回 西宮記, 古瀬奈津子, 新日本古典文学大系(月報), 3, 月報98, 2002, イ9:91:3, 中古文学, 一般, , |
3629 | 『琴歌譜』一番歌と縁記, 藤原享和, 同志社国文学, , 57, 2002, ト00340, 中古文学, 一般, , |
3630 | 稲荷詣の道―平安時代の稲荷詣, 加納重文, 朱, , 44, 2001, ア00267, 中古文学, 一般, , |
3631 | 祖先祭祀にみる「家」意識―氏から家へ, 田中徳定, 日本文学/日本文学協会, 52-7, 601, 2003, ニ00390, 中古文学, 一般, , |
3632 | 石山寺開基伝承の形成, 徳竹由明, 日本文学/日本文学協会, 52-3, 597, 2003, ニ00390, 中古文学, 一般, , |
3633 | 学界時評・中古, 藤原克己, 国文学, 48-1, 692, 2003, コ00940, 中古文学, 一般, , |
3634 | 学界時評・中古, 田中登, 国文学, 48-12, 703, 2003, コ00940, 中古文学, 一般, , |
3635 | 「桓武」皇統の確立過程―早良立太子の意義と背景, 中川久仁子, 日本古代中世の政治と宗教, , , 2002, ウ0:185, 中古文学, 一般, , |
3636 | 院政期の写経とその儀礼, 中尾尭, 鎌倉仏教の思想と文化, , , 2002, テ0:35, 中古文学, 一般, , |
3637 | 白河天皇による神事と仏事, 三橋正, 鎌倉仏教の思想と文化, , , 2002, テ0:35, 中古文学, 一般, , |
3638 | 古代神祇祭祀と杵築大社・宇佐八幡, 岡田荘司, 王権と神祇, , , 2002, ツ0:47, 中古文学, 一般, , |
3639 | 『和泉式部日記』『夜の寝覚』の「道芝」, 菅原領子, 京都大学国文学論叢, , 10, 2003, キ00516, 中古文学, 一般, , |
3640 | 学界時評・中古, 藤原克己, 国文学, 48-8, 699, 2003, コ00940, 中古文学, 一般, , |
3641 | 藤原寛子とその時代, 増渕徹, 京都の女性史, , , 2002, ウ3:59, 中古文学, 一般, , |
3642 | 学界時評・中古, 田中登, 国文学, 48-5, 696, 2003, コ00940, 中古文学, 一般, , |
3643 | 三条西家旧蔵『延喜式』巻第五十・雑式, 吉岡真之, 国立歴史民俗博物館研究報告, , 108, 2003, コ01225, 中古文学, 一般, , |
3644 | 特集・宗教のエッジを行く 花山院の怨念―六条御息所の原型―魔界バージョン(2), 金田元彦, 国文学, 48-6, 697, 2003, コ00940, 中古文学, 一般, , |
3645 | 『延喜式』複製本覚書―『諸神名書』をめぐって, 荊木美行, 史料(皇学館大学), , 177, 2002, Z56U:こ:001:003, 中古文学, 一般, , |
3646 | 『日本後紀』の諸本と逸文, 遠藤慶太, 史料(皇学館大学), , 181, 2002, Z56U:こ:001:003, 中古文学, 一般, , |
3647 | 特集・宗教のエッジを行く 平安時代の密教浄土教, 苫米地誠一, 国文学, 48-6, 697, 2003, コ00940, 中古文学, 一般, , |
3648 | 平安時代の叙爵と家格, 佐藤健治, 日本・東アジアの国家・地域・人間, , , 2002, 未所蔵, 中古文学, 一般, , |
3649 | 覚鑁造営伝法院と鳥羽院御願寺大伝法院, 丸山仁, 日本・東アジアの国家・地域・人間, , , 2002, 未所蔵, 中古文学, 一般, , |
3650 | 清少納言の身辺, 高橋昌明, 新編日本古典文学全集(月報), 41, 月報80, 2002, イ9:104:41, 中古文学, 一般, , |