検索結果一覧

検索結果:65297件中 3701 -3750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3701 源氏物語の接頭語について, 竹田和子, 国文研究/熊本女子大学, 3, , 1957, コ01078, 中古文学, 物語, ,
3702 本院侍従について, 後藤祥子, 国文目白, 1, , 1962, コ01110, 中古文学, 和歌, ,
3703 中古仮名文学における複数接尾語について, 小松登美, 国文目白, 1, , 1962, コ01110, 中古文学, 国語, ,
3704 古今序における六歌仙の意義―古今和歌集両序に関する推論―, 手崎政男, 富山大学文理学部文学紀要, 11, , 1962, ト01130, 中古文学, 和歌, ,
3705 桧垣嫗集虚構の方向, 山口博, 富山大学文理学部文学紀要, 11, , 1962, ト01130, 中古文学, 和歌, ,
3706 八代集の体言止めの歌の性格, 中性哲, 富山大学文理学部文学紀要, 11, , 1962, ト01130, 中古文学, 和歌, ,
3707 『歌林抄』について―俊恵法師研究の内―, 簗瀬一雄, 国語国文, 15-1・2, , 1946, コ00680, 中古文学, 和歌, ,
3708 「七日の月の」―源氏物語の文脈と句読について―, 北山谿太, 国語国文, 15-6・7, , 1946, コ00680, 中古文学, 物語, ,
3709 詞林逍遥(一一), 佐伯梅友, 国語国文, 15-8, , 1946, コ00680, 中古文学, 和歌, ,
3710 源氏物語の語法的研究, 宮田和一郎, 国語国文, 15-11, , 1946, コ00680, 中古文学, 物語, ,
3711 中古文と接続詞, 池上禎造, 国語国文, 15-12, , 1947, コ00680, 中古文学, 国語, ,
3712 和泉式部物語, 遠藤嘉基, 国語国文, 16-1, , 1947, コ00680, 中古文学, 日記・随筆, ,
3713 「白雲に羽うちかはし」, 柿本奨, 国語国文, 16-3, , 1947, コ00680, 中古文学, 和歌, ,
3714 「ざるらむ」は歌語か, 宮田和一郎, 国語国文, 16-3, , 1947, コ00680, 中古文学, 国語, ,
3715 「思ひ念ず」, 宮田和一郎, 国語国文, 16-3, , 1947, コ00680, 中古文学, 国語, ,
3716 紀師匠曲水宴和歌に就いて, 山田孝雄, 国語国文, 17-2, , 1948, コ00680, 中古文学, 和歌, ,
3717 和歌における係詞の「なむ」, 宮田和一郎, 国語国文, 17-5, , 1948, コ00680, 中古文学, 和歌, ,
3718 「聞きき」といふいひ方, 宮田和一郎, 国語国文, 17-5, , 1948, コ00680, 中古文学, 国語, ,
3719 今昔物語集における欠文の研究, 馬淵和夫, 国語国文, 17-8, , 1948, コ00680, 中古文学, 説話, ,
3720 俊恵法師伝雑考 附、俊恵法師年譜―『俊恵法師研究』の内―, 簗瀬一雄, 国語国文, 17-8, , 1948, コ00680, 中古文学, 和歌, ,
3721 大鏡千葉本系諸本の研究, 平田俊春, 国語国文, 17-10, , 1949, コ00680, 中古文学, 歴史物語, ,
3722 法文歌, 榎克朗, 国語国文, 18-2, , 1949, コ00680, 中古文学, 歌謡, ,
3723 紫式部の後年, 吉川理吉, 国語国文, 18-2, , 1949, コ00680, 中古文学, 物語, ,
3724 「俊恵法師伝雑考」と賀茂重保の歿年など, 谷山茂, 国語国文, 18-2, , 1949, コ00680, 中古文学, 和歌, ,
3725 新撰姓氏録撰述の次第, 田中卓, 国語国文, 18-3, , 1949, コ00680, 中古文学, 一般, ,
3726 物語の文体, 清水好子, 国語国文, 18-4, , 1949, コ00680, 中古文学, 物語, ,
3727 神歌, 榎克朗, 国語国文, 18-4, , 1949, コ00680, 中古文学, 歌謡, ,
3728 「艶」に就いて, 吉沢義則, 国語国文, 18-4, , 1949, コ00680, 中古文学, 一般, ,
3729 三宝絵詞の研究, 山田孝雄, 国語国文, 18-5, , 1949, コ00680, 中古文学, 説話, ,
3730 「いひつけ」, 田中重太郎, 国語国文, 18-6, , 1949, コ00680, 中古文学, 日記・随筆, ,
3731 堤中納言物語札記, 山脇毅, 国語国文, 18-6, , 1949, コ00680, 中古文学, 物語, ,
3732 今昔物語集・巻十七・出典考―実睿撰「地蔵菩薩霊験記」の闕下巻の復原に関する研究―, 安藤直太朗, 国語国文, 19-1, , 1950, コ00680, 中古文学, 説話, ,
3733 落窪物語の人物とその成立, 塚原鉄雄, 国語国文, 19-1, , 1950, コ00680, 中古文学, 物語, ,
3734 辞書と分類―新撰字鏡について―, 阪倉篤義, 国語国文, 19-2, , 1950, コ00680, 中古文学, 国語, ,
3735 物語音読論序説―源氏物語の本性(其一)―, 玉上琢弥, 国語国文, 19-3, , 1950, コ00680, 中古文学, 物語, ,
3736 今めかし考, 犬塚旦, 国語国文, 20-3, , 1951, コ00680, 中古文学, 国語, ,
3737 源氏物語の成立に関する試論―帚木とその並の巻・輝く日の宮―, 風巻景次郎, 国語国文, 20-4, , 1951, コ00680, 中古文学, 物語, ,
3738 今昔物語集伝本考, 馬淵和夫, 国語国文, 20-4, , 1951, コ00680, 中古文学, 説話, ,
3739 竹取翁物語試論, 柿本奨, 国語国文, 20-5, , 1951, コ00680, 中古文学, 物語, ,
3740 「かゞやく日の宮」考, 三宅清, 国語国文, 20-5, , 1951, コ00680, 中古文学, 物語, ,
3741 古今集勅撰宣下並に両序擱筆の時期についての考察, 奥村恒哉, 国語国文, 20-6, , 1951, コ00680, 中古文学, 和歌, ,
3742 大鏡萩野文庫本の研究(上)―塵袋所引大鏡系統本の発見―, 平田俊春, 国語国文, 20-8, , 1951, コ00680, 中古文学, 歴史物語, ,
3743 大鏡萩野文庫本の研究(下)―塵袋所引大鏡系統本の発見―, 平田俊春, 国語国文, 20-9, , 1951, コ00680, 中古文学, 歴史物語, ,
3744 拾遺集時代と白詩の表現, 小西甚一, 国語国文, 21-1, , 1952, コ00680, 中古文学, 和歌, ,
3745 宇津保物語の絵詞及年立に就いて, 武田宗俊, 国語国文, 21-2, , 1952, コ00680, 中古文学, 物語, ,
3746 法華経釈文について, 吉田金彦, 国語国文, 21-2, , 1952, コ00680, 中古文学, 国語, ,
3747 敬語の文学的考察―源氏物語の本性(其二)―, 玉上琢弥, 国語国文, 21-2, , 1952, コ00680, 中古文学, 物語, ,
3748 源氏物語の本旨, 中村良作, 国語国文, 21-3, , 1952, コ00680, 中古文学, 物語, ,
3749 梁塵秘抄法文歌管見, 永井義憲, 国語国文, 21-4, , 1952, コ00680, 中古文学, 歌謡, ,
3750 法華大会の用語, 中村直勝, 国語国文, 21-4, , 1952, コ00680, 中古文学, 国語, ,