検索結果一覧

検索結果:66188件中 38251 -38300 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
38251 捏造される<始まり>―院政期の文化戦略, 小川豊生, 叢書想像する平安文学, , 1, 1999, シ0:99:1, 中古文学, 一般, ,
38252 「漢風暗黒時代」の中で, 中島和歌子, 叢書想像する平安文学, , 1, 1999, シ0:99:1, 中古文学, 一般, ,
38253 権威としての<本文>―物語本文史の中の『伊勢物語』, 上原作和, 叢書想像する平安文学, , 1, 1999, シ0:99:1, 中古文学, 物語, ,
38254 源氏帝国主義の功罪, 安藤徹, 叢書想像する平安文学, , 1, 1999, シ0:99:1, 中古文学, 物語, ,
38255 「文学」以前―枕草子の中世, 津島知明, 叢書想像する平安文学, , 1, 1999, シ0:99:1, 中古文学, 日記・随筆, ,
38256 女へのとらわれ―女流日記文学という制度, 吉野瑞恵, 叢書想像する平安文学, , 1, 1999, シ0:99:1, 中古文学, 日記・随筆, ,
38257 更級日記―装置としての<かぐや姫>, 佐藤和喜, 叢書想像する平安文学, , 1, 1999, シ0:99:1, 中古文学, 日記・随筆, ,
38258 沖縄から考える―異文化としての「平安文学」, 末次智, 叢書想像する平安文学, , 1, 1999, シ0:99:1, 中古文学, 一般, ,
38259 末摘花と衣の贈与, 佐伯雅子, 叢書想像する平安文学, , 1, 1999, シ0:99:1, 中古文学, 物語, ,
38260 シュレジンガーの「箱」―箱にまつわる断章, 今井俊哉, 叢書想像する平安文学, , 1, 1999, シ0:99:1, 中古文学, 一般, ,
38261 巣守物語と博雅三位―源氏物語の傍流構想の人物設定とモデル, 稲賀敬二, 安田女子大学大学院博士課程完成記念論文集, , , 1999, ノ4:97, 中古文学, 物語, ,
38262 うつほ物語の求婚者像とその配列, 斎木泰孝, 安田女子大学大学院博士課程完成記念論文集, , , 1999, ノ4:97, 中古文学, 物語, ,
38263 小野小町集―唐草装飾本, , 平安私家集7(冷泉家時雨亭叢書), 20, , 1999, イ9:102:20A, 中古文学, 和歌, ,
38264 遍照集―唐草装飾本, , 平安私家集7(冷泉家時雨亭叢書), 20, , 1999, イ9:102:20A, 中古文学, 和歌, ,
38265 素性法師集―唐草装飾本, , 平安私家集7(冷泉家時雨亭叢書), 20, , 1999, イ9:102:20A, 中古文学, 和歌, ,
38266 兼輔中納言集―唐草装飾本, , 平安私家集7(冷泉家時雨亭叢書), 20, , 1999, イ9:102:20A, 中古文学, 和歌, ,
38267 宗于集―唐草装飾本, , 平安私家集7(冷泉家時雨亭叢書), 20, , 1999, イ9:102:20A, 中古文学, 和歌, ,
38268 高光集―唐草装飾本, , 平安私家集7(冷泉家時雨亭叢書), 20, , 1999, イ9:102:20A, 中古文学, 和歌, ,
38269 海人手子良集―唐紙本, , 平安私家集7(冷泉家時雨亭叢書), 20, , 1999, イ9:102:20A, 中古文学, 和歌, ,
38270 道信中将集―色紙本, , 平安私家集7(冷泉家時雨亭叢書), 20, , 1999, イ9:102:20A, 中古文学, 和歌, ,
38271 時明集―飛雲料紙本, , 平安私家集7(冷泉家時雨亭叢書), 20, , 1999, イ9:102:20A, 中古文学, 和歌, ,
38272 実方中将集―色紙本, , 平安私家集7(冷泉家時雨亭叢書), 20, , 1999, イ9:102:20A, 中古文学, 和歌, ,
38273 輔親集―砂子料紙本, , 平安私家集7(冷泉家時雨亭叢書), 20, , 1999, イ9:102:20A, 中古文学, 和歌, ,
38274 台記列見記, , 古記録集(冷泉家時雨亭叢書), 61, , 1999, イ9:102:61A, 中古文学, 一般, ,
38275 長秋記, , 古記録集(冷泉家時雨亭叢書), 61, , 1999, イ9:102:61A, 中古文学, 一般, ,
38276 主殿集, , 平安私家集6(冷泉家時雨亭叢書), 19, , 1999, イ9:102:19A, 中古文学, 和歌, ,
38277 四条宮下野集, , 平安私家集6(冷泉家時雨亭叢書), 19, , 1999, イ9:102:19A, 中古文学, 和歌, ,
38278 仁安東宮御書始御記, , 古記録集(冷泉家時雨亭叢書), 61, , 1999, イ9:102:61A, 中古文学, 一般, ,
38279 摂津集, , 平安私家集6(冷泉家時雨亭叢書), 19, , 1999, イ9:102:19A, 中古文学, 和歌, ,
38280 賭弓記, , 古記録集(冷泉家時雨亭叢書), 61, , 1999, イ9:102:61A, 中古文学, 一般, ,
38281 斎宮女御集―定家筆臨模本, , 平安私家集6(冷泉家時雨亭叢書), 19, , 1999, イ9:102:19A, 中古文学, 和歌, ,
38282 兵範記, , 古記録集(冷泉家時雨亭叢書), 61, , 1999, イ9:102:61A, 中古文学, 一般, ,
38283 付録 記録断簡, , 古記録集(冷泉家時雨亭叢書), 61, , 1999, イ9:102:61A, 中古文学, 一般, ,
38284 小野宮殿集, , 平安私家集6(冷泉家時雨亭叢書), 19, , 1999, イ9:102:19A, 中古文学, 和歌, ,
38285 伊勢物語次第条々, 金任淑, 伊勢物語古注釈書コレクション, , 1, 1999, シ4:847:1, 中古文学, 物語, ,
38286 伊勢物語歌之注, 藤川晶子, 伊勢物語古注釈書コレクション, , 1, 1999, シ4:847:1, 中古文学, 物語, ,
38287 伊勢物語―正徹自署・蜷川智蘊筆, 片桐洋一, 伊勢物語古注釈書コレクション, , 1, 1999, シ4:847:1, 中古文学, 物語, ,
38288 伊勢物語懐中抄, 片桐洋一, 伊勢物語古注釈書コレクション, , 1, 1999, シ4:847:1, 中古文学, 物語, ,
38289 伊勢物語陽成院伝, 中葉芳子, 伊勢物語古注釈書コレクション, , 1, 1999, シ4:847:1, 中古文学, 物語, ,
38290 伊勢物語口伝, 小倉嘉夫, 伊勢物語古注釈書コレクション, , 1, 1999, シ4:847:1, 中古文学, 物語, ,
38291 「源氏物語」研究史の戦後―阿部博士と「実践の源氏学」, 野村精一, りんどう, , 25, 2000, リ00248, 中古文学, 物語, ,
38292 室城秀之著『うつほ物語の表現と論理』, 高橋亨, 国語と国文学, 77−4, 917, 2000, コ00820, 中古文学, 書評・紹介, ,
38293 『伊勢物語』六段の「あくたがはといふ河」考―地史的視点から, 閔丙勲, 国語と国文学, 77−3, 916, 2000, コ00820, 中古文学, 物語, ,
38294 『枕草子』と五月五日, 山中裕, 風俗史学, 11, 141, 2000, フ00011, 中古文学, 日記・随筆, ,
38295 平安時代における重陽節会について, 菅原嘉孝, 風俗史学, 11, 141, 2000, フ00011, 中古文学, 一般, ,
38296 薫の性格―蜻蛉巻の後半部を中心に, 朴光華, 日本言語文化研究, , 2, 2000, ニ00233, 中古文学, 物語, ,
38297 『蜻蛉日記』町の小路の女について―「ひがみたる皇子の落し胤」考, 渡辺由紀, 大妻女子大学大学院文学研究科論集, , 10, 2000, オ00465, 中古文学, 日記・随筆, ,
38298 改作本『夜寝覚物語』―「実夢」の物語への改変, 渡辺純子, 大妻女子大学大学院文学研究科論集, , 10, 2000, オ00465, 中古文学, 物語, ,
38299 『浜松中納言物語』の空間構造―「世界」という語の使用について, 高村春美, 大妻女子大学大学院文学研究科論集, , 10, 2000, オ00465, 中古文学, 物語, ,
38300 『内裏儀式』と『内裏式』の関係, 所功, 京都産業大学日本文化研究所紀要, , 5, 2000, キ00472, 中古文学, 一般, ,