検索結果一覧

検索結果:7098件中 3801 -3850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3801 王朝国家下の国衙刑罰裁定体系, 義江彰夫, 『文化史の諸相』, , , 2003, ツ0:49, 中古文学, 一般, ,
3802 雲林院の堂舎, 小原仁, 『文化史の諸相』, , , 2003, ツ0:49, 中古文学, 一般, ,
3803 初期の摂政・関白について, 坂上康俊, 『日本律令制の展開』, , , 2003, 未所蔵, 中古文学, 一般, ,
3804 古代の学問と「類聚」―宇多天皇宸筆『周易抄』をめぐって, 井上亘, 『日本律令制の展開』, , , 2003, 未所蔵, 中古文学, 一般, ,
3805 大臣大饗管見, 山下信一郎, 『日本律令制の展開』, , , 2003, 未所蔵, 中古文学, 一般, ,
3806 古代における任官結果の伝達について, 佐々木恵介, 『日本律令制の展開』, , , 2003, 未所蔵, 中古文学, 一般, ,
3807 藤原兼通の政権獲得過程, 倉本一宏, 『日本律令制の展開』, , , 2003, 未所蔵, 中古文学, 一般, ,
3808 藤原道長執政期の受領功過―『北山抄』「古今定功過例」を参考に, 増渕徹, 『日本律令制の展開』, , , 2003, 未所蔵, 中古文学, 一般, ,
3809 『天子冠礼儀注』と藤原頼長, 石田実洋, 古文書研究, , 57, 2003, Z00T:に:034:001, 中古文学, 一般, ,
3810 檜垣・白女考―平安時代前期における遊女像, 大多和朋子, 『日本律令制の展開』, , , 2003, 未所蔵, 中古文学, 一般, ,
3811 摂津国総持寺と藤原山蔭・摂関家・浄土寺, 岡野浩二, 『仏法の文化史』, , , 2003, テ0:38, 中古文学, 一般, ,
3812 『西宮記』と「雑類略説」との関係, 所功, 史料(皇学館大学), , 188, 2003, Z56U:こ:001:003, 中古文学, 一般, ,
3813 『僧尼令集解』からみた唐代の『道僧格』, 鄭顕文 荊木美行 訳, 史料(皇学館大学), , 183, 2003, Z56U:こ:001:003, 中古文学, 一般, ,
3814 「御服」規定の成立―弘仁十一年詔の検討を中心に, 清水潔, 史料(皇学館大学), , 184, 2003, Z56U:こ:001:003, 中古文学, 一般, ,
3815 平安初期における天皇家産機構の土地集積, 古尾谷知浩, 『日本律令制の展開』, , , 2003, 未所蔵, 中古文学, 一般, ,
3816 少納言入道信西の室、紀伊二位朝子, 木村真美子, 『仏法の文化史』, , , 2003, テ0:38, 中古文学, 一般, ,
3817 『延喜式』にみられる「苦参(くじん)紙」に関する研究, 平田真澄, 百万塔, , 114, 2003, Z36W:か:901:001, 中古文学, 一般, ,
3818 雑徭制の構造と展開, 吉野秋二, 日本史研究, , 487, 2003, Z00T:に:039:001, 中古文学, 一般, ,
3819 雑徭と地域社会, 今津勝紀, 日本史研究, , 487, 2003, Z00T:に:039:001, 中古文学, 一般, ,
3820 地方官衙と労働力編成, 山中敏史, 日本史研究, , 487, 2003, Z00T:に:039:001, 中古文学, 一般, ,
3821 平安中期貿易管理の基本構造, 渡辺誠, 日本史研究, , 489, 2003, Z00T:に:039:001, 中古文学, 一般, ,
3822 研究ノート 平安前・中期における後院―天皇の私有・累代財産に関する一考察, 岡村幸子, 史学雑誌, 112-1, , 2003, Z00T:し:009:001, 中古文学, 一般, ,
3823 東大寺別当の成立, 佐藤全敏, 日本史研究, , 490, 2003, Z00T:に:039:001, 中古文学, 一般, ,
3824 王朝の<みやび>―「産ぶ屋」の賀歌の政治学, 小嶋菜温子, 歴史評論, , 637, 2003, Z00T:れ:003:001, 中古文学, 一般, ,
3825 弾正台の役割についての再検討―京内を中心に, 小坂慶介, ヒストリア, , 183, 2003, Z63T:お:003:001, 中古文学, 一般, ,
3826 日本古代における「都市民」の成立―坊令・保刀禰を中心に, 市川理恵, ヒストリア, , 183, 2003, Z63T:お:003:001, 中古文学, 一般, ,
3827 承和・貞観期の貿易政策と大宰府, 渡辺誠, ヒストリア, , 184, 2003, Z63T:お:003:001, 中古文学, 一般, ,
3828 貨幣構造とその変遷, 栄原永遠男, 『いくつもの日本』, , 3, 2003, ウ0:182:3, 中古文学, 一般, ,
3829 裏側にある真実―「医心方」の紙背文書, 安達直哉, 国立博物館ニュース, , 657, 2003, コ00215, 中古文学, 一般, ,
3830 学界時評・中古, 藤原克己, 国文学, 49-1, 706, 2004, コ00940, 中古文学, 一般, ,
3831 学界時評・中古, 藤原克己, 国文学, 49-8, 713, 2004, コ00940, 中古文学, 一般, ,
3832 平安朝の性神信仰―『扶桑略記』『新猿楽記』を手がかりとして, 田中徳定, 国文学解釈と鑑賞, 69-12, 883, 2004, コ00950, 中古文学, 一般, ,
3833 紫式部と清少納言像, 増田繁夫, 国文学解釈と鑑賞, 69-8, 879, 2004, コ00950, 中古文学, 一般, ,
3834 「日本紀」という名称とその意味―平安時代を中心として, 梅村玲美, 上代文学, , 92, 2004, シ00610, 中古文学, 一般, ,
3835 『住吉大社神代記』神と地を領(し)る縁起―平安京遷都と難波・住吉, 谷戸美穂子, 古代文学, , 42, 2003, コ01290, 中古文学, 一般, ,
3836 学界時評・中古, 田中登, 国文学, 49-11, 716, 2004, コ00940, 中古文学, 一般, ,
3837 <香>と視覚―古今集前夜における詩と歌の交感, 三木雅博, 文学, 5-5, , 2004, フ00290, 中古文学, 一般, ,
3838 <座談会> この世をば……道長と『御堂関白記』, 大津透 朧谷寿 関口力 山中裕, 鴨東通信, , 51, 2003, オ00047, 中古文学, 一般, ,
3839 学界時評・中古, 田中登, 国文学, 49-5, 710, 2004, コ00940, 中古文学, 一般, ,
3840 重陽節の停廃と復旧について, 吉川美春, 金沢工業大学日本学研究所日本学研究, , 7, 2004, カ00460, 中古文学, 一般, ,
3841 校勘鶴見大学蔵才葉抄, 黒田彰子, 愛知文教大学論叢, , 7, 2004, ア00145, 中古文学, 一般, ,
3842 熱田神宮編年史料(稿本)古代二, 藤本元啓, 金沢工業大学日本学研究所日本学研究, , 7, 2004, カ00460, 中古文学, 一般, ,
3843 音の相承―妙音院師長伝承の流域, 清水真澄, 聖徳大学総合研究所論叢, , 11, 2004, セ00124, 中古文学, 一般, ,
3844 長和三年矢田部清栄写『神祇官西院指図』, 安江和宣, 神道史研究, 52-1, 249, 2004, シ01022, 中古文学, 一般, ,
3845 藤原資房『春記』人名索引, 木元好信 大島幸雄, 京都産業大学日本文化研究所紀要, , 9, 2004, キ00472, 中古文学, 一般, ,
3846 空也と「空也上人の発心求道集」, 石井義長, 汲古, , 45, 2004, キ00175, 中古文学, 一般, ,
3847 大嘗殿・神嘉殿の神座・御座基本形再考, 牟礼仁, 皇学館大学神道研究所紀要, , 20, 2004, コ00044, 中古文学, 一般, ,
3848 子出生に関する「夢」資料一覧―中古文学関連の資料を中心に, 笹生美貴子, 日本大学大学院国文学専攻論集, , 1, 2004, ニ00338, 中古文学, 一般, ,
3849 「日と都といづれぞ遠き」考(続三)―平安朝文学と『世説』, 今浜通隆, 武蔵野日本文学, , 13, 2004, ム00088, 中古文学, 一般, ,
3850 海賦蒔絵袈裟箱―「海賦」意匠の検討, 奥島光穂子, 『日本美術の空間と形式(河合正朝還暦記念)』, , , 2003, 未所蔵, 中古文学, 一般, ,