検索結果一覧

検索結果:7257件中 3951 -4000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
3951 和泉式部日記の世界 日記と物語とのあわい, 伊藤博, 国文学, 35-12, , 1990, コ00940, 中古文学, 日記・随筆, ,
3952 和泉式部, 山中裕, 日本歴史, 510, , 1990, Z00T:に:032:001, 中古文学, 日記・随筆, ,
3953 和泉式部日記の表現, 佐藤和喜, 宇都宮大学学芸学部研究論集:第1部, 40, , 1990, ウ00040, 中古文学, 日記・随筆, ,
3954 「和泉式部日記」研究―贈答歌の機能と諧謔性, 井戸みゆき, 学習院大学国語国文学会誌, 33, , 1990, カ00220, 中古文学, 日記・随筆, ,
3955 『和泉式部日記』における贈答歌の位相―主題への意志, 小野美智子, 解釈, 36-7, , 1990, カ00030, 中古文学, 日記・随筆, ,
3956 帥宮の美質―『和泉式部日記』“折を過ぐさず”から“おなじ心”へ, 秋沢亙, 国学院雑誌, 91-1, , 1990, コ00470, 中古文学, 日記・随筆, ,
3957 『和泉式部日記』の作品性格―「ほどに」にみる時間制から, 萱森茂樹, 新潟大学国文学会誌, 33, , 1990, ニ00068, 中古文学, 日記・随筆, ,
3958 『和泉式部日記』における心情表現―「つれづれ」「はかなし」を中心として, 金京淑, 日本文芸論叢, 8, , 1990, ニ00562, 中古文学, 日記・随筆, ,
3959 『和泉式部日記』における容姿美の描写をめぐって, 山上義実, 金城学院大学論集, 32, , 1990, キ00620, 中古文学, 日記・随筆, ,
3960 『和泉式部日記』の脇役の機能―童たちの活躍, 磯村清隆, 研究紀要(大阪城南女子短大), 25, , 1990, オ00260, 中古文学, 日記・随筆, ,
3961 『和泉式部人気』の「をかし・かひあり」について, 沼田純子, ことばとことのは, 7, , 1990, コ01361, 中古文学, 日記・随筆, ,
3962 <翻>和泉式部日記応永本系統本本文整定の試み(上), 金井利浩, 中央大学大学院研究年報(文学研究科篇), 19, , 1990, タ00005, 中古文学, 日記・随筆, ,
3963 <翻>和泉式部日記応永本系統本本文整定の試み(中), 金井利浩, 中央大学国文, 33, , 1990, チ00068, 中古文学, 日記・随筆, ,
3964 紫式部日記の<光>と<闇>―闇の底へ, 三田村雅子, 玉藻(フェリス女学院大), 25, , 1990, タ00140, 中古文学, 日記・随筆, ,
3965 『紫式部日記』の憂愁の叙述について―女房日記の生成, 福家俊幸, 国文学研究, 102, , 1990, コ00960, 中古文学, 日記・随筆, ,
3966 『紫式部日記』の形態論―「十一日の暁、」の記事, 新田孝子, 文芸研究/日本文芸研究会, 123, , 1990, フ00450, 中古文学, 日記・随筆, ,
3967 「紫式部日記」に関する一考察, 知北美智子, 国文研究(熊本女子大), 36, , 1990, ク00056, 中古文学, 日記・随筆, ,
3968 紫式部日記小論, 藤松道子, 香川大学国文研究, 15, , 1990, カ00124, 中古文学, 日記・随筆, ,
3969 紫式部における日記と物語, 上野英二, 成城国文学論集, 20, , 1990, セ00050, 中古文学, 日記・随筆, ,
3970 紫式部日記の風俗と記録, 室伏信助, 武蔵野文学, 37, , 1990, ム00100, 中古文学, 日記・随筆, ,
3971 老若への視線―『紫式部日記』に見る作者の年齢的位置への試論, 堀淳一, 日本文芸論叢, 8, , 1990, ニ00562, 中古文学, 日記・随筆, ,
3972 紫式部日記にみえる清少納言について, 大橋清秀, 研究論集(帝塚山学院大), 25, , 1990, テ00060, 中古文学, 日記・随筆, ,
3973 「ひかげ」考―紫式部日記覚書, 山本利達, 滋賀大学教育学部紀要, 39, , 1990, シ00083, 中古文学, 日記・随筆, ,
3974 簾の「つま」「はし」―紫式部日記覚書, 山本利達, 滋賀大国文, 28, , 1990, シ00090, 中古文学, 日記・随筆, ,
3975 宮廷女流日記文学における『更級日記』の位置, 犬養廉, 更級日記・讃岐典侍日記・成尋阿闍梨母集(女流日記文学講座), 4, , 1990, イ5:14:4, 中古文学, 日記・随筆, ,
3976 『更級日記』の成立, 津本信博, 更級日記・讃岐典侍日記・成尋阿闍梨母集(女流日記文学講座), 4, , 1990, イ5:14:4, 中古文学, 日記・随筆, ,
3977 『更級日記』の構成, 西田禎元, 更級日記・讃岐典侍日記・成尋阿闍梨母集(女流日記文学講座), 4, , 1990, イ5:14:4, 中古文学, 日記・随筆, ,
3978 『更級日記』の夢と信仰, 安藤重和, 更級日記・讃岐典侍日記・成尋阿闍梨母集(女流日記文学講座), 4, , 1990, イ5:14:4, 中古文学, 日記・随筆, ,
3979 『更級日記』の物語と人生, 原岡文子, 更級日記・讃岐典侍日記・成尋阿闍梨母集(女流日記文学講座), 4, , 1990, イ5:14:4, 中古文学, 日記・随筆, ,
3980 『更級日記』の旅と歌, 杉谷寿郎, 更級日記・讃岐典侍日記・成尋阿闍梨母集(女流日記文学講座), 4, , 1990, イ5:14:4, 中古文学, 日記・随筆, ,
3981 菅原孝標女論―『更級日記』における東国の意味, 工藤進思郎, 更級日記・讃岐典侍日記・成尋阿闍梨母集(女流日記文学講座), 4, , 1990, イ5:14:4, 中古文学, 日記・随筆, ,
3982 『更級日記』の世界への窓, 中嶋朋恵, 更級日記・讃岐典侍日記・成尋阿闍梨母集(女流日記文学講座), 4, , 1990, イ5:14:4, 中古文学, 日記・随筆, ,
3983 『更級日記』研究の展望と問題点, 久保朝孝, 更級日記・讃岐典侍日記・成尋阿闍梨母集(女流日記文学講座), 4, , 1990, イ5:14:4, 中古文学, 日記・随筆, ,
3984 『更級日記』参考文献, 早瀬輝男, 更級日記・讃岐典侍日記・成尋阿闍梨母集(女流日記文学講座), 4, , 1990, イ5:14:4, 中古文学, 日記・随筆, ,
3985 更級日記―月をめぐる構想, 西川照美, 国語国文学研究, 26, , 1990, コ00700, 中古文学, 日記・随筆, ,
3986 『更級日記』の上洛の記と構成意識, 荒暁子, 聖和, 27, , 1990, セ00230, 中古文学, 日記・随筆, ,
3987 更級日記考―旅の記を軸として, 神足雅子, 相模国文, 17, , 1990, サ00080, 中古文学, 日記・随筆, ,
3988 表現としての構図化―『更級日記』東山滞在記をめぐって, 小谷野純一, 文学, 1-3, , 1990, フ00290, 中古文学, 日記・随筆, ,
3989 更級日記における和泉下りの位相―孝標女と兄定義との永承年間, 池田利夫, 鶴見女子大学紀要, 27, , 1990, ツ00080, 中古文学, 日記・随筆, ,
3990 『更級日記』の初瀬詣で考―御禊の日に出立した意味, 福家俊幸, 中古文学論攷, 11, , 1990, チ00145, 中古文学, 日記・随筆, ,
3991 菅原孝標女の仏教意識―来迎信仰への信仰, 長嶋正久, 京都女子大学宗教・文化研究所研究紀要, 3, , 1990, キ00481, 中古文学, 日記・随筆, ,
3992 『更級日記』の三世因果観<その一>―「御仏名」と「前世の夢」からの私見, 大場朗, 宇部国文研究, 21, , 1990, ウ00050, 中古文学, 日記・随筆, ,
3993 『更級日記』研究―心情語からの考察, 木曾順子, 東洋大学短期大学論集国語篇, 26, , 1990, ト00640, 中古文学, 日記・随筆, ,
3994 御物本『更級日記』における字音語の仮名表記について―表記態度と語義の解釈をめぐって, 坂詰力治, 文学論藻, 64, , 1990, フ00390, 中古文学, 日記・随筆, ,
3995 女流日記文学における『讃岐典侍日記』の位置, 小谷野純一, 更級日記・讃岐典侍日記・成尋阿闍梨母集(女流日記文学講座), 4, , 1990, イ5:14:4, 中古文学, 日記・随筆, ,
3996 『讃岐典侍日記』の成立―その心理と経緯, 森本元子, 更級日記・讃岐典侍日記・成尋阿闍梨母集(女流日記文学講座), 4, , 1990, イ5:14:4, 中古文学, 日記・随筆, ,
3997 『讃岐典侍日記』の構成, 石埜敬子, 更級日記・讃岐典侍日記・成尋阿闍梨母集(女流日記文学講座), 4, , 1990, イ5:14:4, 中古文学, 日記・随筆, ,
3998 『讃岐典侍日記』の主題, 森田兼吉, 更級日記・讃岐典侍日記・成尋阿闍梨母集(女流日記文学講座), 4, , 1990, イ5:14:4, 中古文学, 日記・随筆, ,
3999 『讃岐典侍日記』の作者藤原長子, 守屋省吾, 更級日記・讃岐典侍日記・成尋阿闍梨母集(女流日記文学講座), 4, , 1990, イ5:14:4, 中古文学, 日記・随筆, ,
4000 『讃岐典侍日記』の世界, 安村史子, 更級日記・讃岐典侍日記・成尋阿闍梨母集(女流日記文学講座), 4, , 1990, イ5:14:4, 中古文学, 日記・随筆, ,