検索結果一覧
検索結果:66188件中
40151
-40200
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
40151 | 天変と天狗, 中根千絵, 愛知県立女子大学説林, , 49, 2001, ア00090, 中古文学, 説話, , |
40152 | 『枕草子』の「はづかし」とその周辺, 土屋博映, 跡見学園短期大学紀要, , 37, 2001, ア00390, 中古文学, 日記・随筆, , |
40153 | 『伊勢物語』第一〇七段考―『古今和歌集』からの離脱と<物語>への飛翔, 水野奈美, 愛知淑徳大学国語国文, , 24, 2001, ア00106, 中古文学, 物語, , |
40154 | <雑音(ノイズ)>としての「声」―『源氏物語』の老女を中心に, 外山敦子, 愛知淑徳大学国語国文, , 24, 2001, ア00106, 中古文学, 物語, , |
40155 | 『源氏物語』停滞する中の君物語―椎本巻「かざし」詠を中心に, 磯部一美, 愛知淑徳大学国語国文, , 24, 2001, ア00106, 中古文学, 物語, , |
40156 | 樋口芳麻呂氏蔵葉室頼業筆本 『和歌一字抄』翻刻(五), 日比野浩信, 愛知淑徳大学国語国文, , 24, 2001, ア00106, 中古文学, 和歌, , |
40157 | 平安朝恋歌の「…人」表現―その傾向と「つれなき人」をめぐって, 倉田実, 大妻女子大学紀要(文系), , 33, 2001, オ00462, 中古文学, 和歌, , |
40158 | 『中宮亮重家朝臣家歌合』注釈(二), 武田元治, 大妻女子大学紀要(文系), , 33, 2001, オ00462, 中古文学, 和歌, , |
40159 | <講演> 幻想から理想へ―源氏物語本文整定の方法, 室伏信助, 東京女子大学日本文学, , 95, 2001, ト00265, 中古文学, 物語, , |
40160 | 浮舟の独詠歌―物語世界終焉へ向けて, 鈴木裕子, 東京女子大学日本文学, , 95, 2001, ト00265, 中古文学, 物語, , |
40161 | 御局「桐壺」考, 植田恭代, 国文学科報, , 29, 2001, ア00385, 中古文学, 物語, , |
40162 | 『源氏物語』続篇の「二人の主人公」, 平林優子, 東京女子大学日本文学, , 95, 2001, ト00265, 中古文学, 物語, , |
40163 | 生との格闘―玉鬘十帖に描かれる人間的真実, 大木久美子, 東京女子大学日本文学, , 95, 2001, ト00265, 中古文学, 物語, , |
40164 | 源氏物語の会話文の文末表現について―光源氏の女性に対する会話を中心に, 村山真紀, 東京女子大学日本文学, , 95, 2001, ト00265, 中古文学, 物語, , |
40165 | 伊勢物語における心の架け橋, 雑賀敦子, 東京女子大学日本文学, , 95, 2001, ト00265, 中古文学, 物語, , |
40166 | 『狭衣物語』女二宮の身体をめぐって―表出の方法あるいは<媒体>としての身体, 土井達子, 岡大国文論稿, , 29, 2001, オ00500, 中古文学, 物語, , |
40167 | 『忠度集』の歌語「人かずにあらず」について, 瀬良基樹, 岡大国文論稿, , 29, 2001, オ00500, 中古文学, 和歌, , |
40168 | 平安初期和文における接続助詞ド・ドモの機能, 江原由美子, 岡大国文論稿, , 29, 2001, オ00500, 中古文学, 国語, , |
40169 | 『古今和歌六帖標注』翻刻(六), 伊藤一男, 北海道学芸大学紀要, 51-2, , 2001, ホ00250, 中古文学, 和歌, , |
40170 | 『源氏物語』執筆時期考―玉鬘十帖以降の執筆状況, 斎藤正昭, いわき明星大学人文学部研究紀要, , 14, 2001, イ00141, 中古文学, 物語, , |
40171 | 今鏡の表現二題, 大木正義, 宇都宮大学学芸学部研究論集:第1部, , 51, 2001, ウ00040, 中古文学, 歴史物語, , |
40172 | 『基俊集』の贈答詩歌について, 後藤昭雄, 語文/大阪大学, , 77, 2001, コ01390, 中古文学, 漢文学, , |
40173 | 須磨の暴風雨―『源氏物語』における神々の諸相, 藤井由紀子, 語文/大阪大学, , 77, 2001, コ01390, 中古文学, 物語, , |
40174 | 伊勢の神の女・六条御息所―車争いを中心に, 藤田恵子, 愛知大学国文学, , 41, 2001, ア00120, 中古文学, 物語, , |
40175 | 源氏物語における「姫君」と「姫宮」について―大君と中の君を中心に, 竹田千早, 愛知大学国文学, , 41, 2001, ア00120, 中古文学, 物語, , |
40176 | 『般若心経秘鍵』の撰述年代について―諸開題に見られる経題解釈法からの考察, 土居夏樹, 高野山大学大学院紀要, , 5, 2001, コ00425, 中古文学, 一般, , |
40177 | 『真言付法伝』出典対比表, 鶴浩一, 高野山大学大学院紀要, , 5, 2001, コ00425, 中古文学, 一般, , |
40178 | 『梁塵秘抄』「散らし下絵切れ」解読, 志田延義, 日本音楽史研究, , 3, 2001, ニ00173, 中古文学, 歌謡, , |
40179 | 白河・鳥羽院政期における村上源氏の『家』を巡る考察―『俊房流』・『顕房流』の形成, 山田彩起子, 古代文化, 53-1, 504, 2001, コ01280, 中古文学, 一般, , |
40180 | 古谷稔氏玉稿「伝久我通光筆『梁塵秘抄断簡』と後白河法皇の書」について, 高城弘一, 日本音楽史研究, , 3, 2001, ニ00173, 中古文学, 歌謡, , |
40181 | 上野学園蔵今様断簡「よるひる…」の解釈をめぐって, 馬場光子, 日本音楽史研究, , 3, 2001, ニ00173, 中古文学, 歌謡, , |
40182 | 『御堂関白記』(187)―長和五年三月十日〜十二日条, 中島和歌子, 古代文化, 53-1, 504, 2001, コ01280, 中古文学, 一般, , |
40183 | 『官奏事』の基礎的研究―『西宮記』か『北山抄』か, 栗木睦, 古代文化, 53-2, 505, 2001, コ01280, 中古文学, 一般, , |
40184 | 『源氏物語』「宇治」の女君たち―<橋姫>変奏譚として, 磯部一美, 愛知淑徳大学論集, , 26, 2001, ア00108, 中古文学, 物語, , |
40185 | 『御堂関白記』(188)―長和五年三月十三日〜十五日条, 服部一隆, 古代文化, 53-2, 505, 2001, コ01280, 中古文学, 一般, , |
40186 | 『紫式部集』注釈史の忘れもの―第八、九、十番歌の再検討, 久保朝孝, 愛知淑徳大学論集, , 26, 2001, ア00108, 中古文学, 和歌, , |
40187 | 皇位継承と皇親賜姓―『大鏡』の記事をめぐって, 安田政彦, 古代文化, 53-3, 506, 2001, コ01280, 中古文学, 歴史物語, , |
40188 | 『源氏物語』の年齢明示の方法―小野の母尼を中心に, 外山敦子, 愛知淑徳大学論集, , 26, 2001, ア00108, 中古文学, 物語, , |
40189 | 阿部秋生氏の残されたもの, 山中裕, 古代文化, 53-3, 506, 2001, コ01280, 中古文学, 一般, , |
40190 | 『御堂関白記』(189)―長和五年三月十六日〜廿日条, 野村倫子, 古代文化, 53-3, 506, 2001, コ01280, 中古文学, 一般, , |
40191 | 物語系図の死角―右大臣家の系譜について, 今井久代, 東京女子大学日本文学, , 96, 2001, ト00265, 中古文学, 物語, , |
40192 | 所京子著『斎王の歴史と文学』, 後藤祥子, 古代文化, 53-3, 506, 2001, コ01280, 中古文学, 書評・紹介, , |
40193 | 立后告陵使の成立と変遷, 並木和子, 古代文化, 53-5, 508, 2001, コ01280, 中古文学, 一般, , |
40194 | 摂関期における勘事と進過状, 告井幸男, 古代文化, 53-6, 509, 2001, コ01280, 中古文学, 一般, , |
40195 | 『奥州後三年記』注釈(七), 野中哲照, 古典遺産, , 51, 2001, コ01300, 中古文学, 軍記, , |
40196 | 『御堂関白記』(190)―長和五年三月二十一日条, 松岡智之, 古代文化, 53-6, 509, 2001, コ01280, 中古文学, 一般, , |
40197 | 『御堂関白記』(191)―長和五年三月二十二日〜二十五日条, 近藤好和, 古代文化, 53-8, 511, 2001, コ01280, 中古文学, 一般, , |
40198 | 村上春樹著『平将門伝説』, 小林保治, 古典遺産, , 51, 2001, コ01300, 中古文学, 書評・紹介, , |
40199 | 日向一雅著『源氏物語の準拠と話型』, 松岡智之, 古代文化, 53-8, 511, 2001, コ01280, 中古文学, 書評・紹介, , |
40200 | 蛤合かるた屏風について, 並木誠士, 京都工芸繊維大学人文, , 49, 2001, キ00450, 中古文学, 物語, , |