検索結果一覧
検索結果:66188件中
40301
-40350
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
40301 | 平成十一年(自1月至12月) 国語国文学界の動向 中古 和漢比較, 柳沢良一, 文学・語学, , 169, 2001, フ00340, 中古文学, 一般, , |
40302 | 元木泰雄著『藤原忠実』(人物叢書), 尾上陽介, 日本歴史, , 637, 2001, Z00T:に:032:001, 中古文学, 書評・紹介, , |
40303 | 檀林皇后とそれをめぐる偶像たち, 井上辰雄, 日本歴史, , 640, 2001, Z00T:に:032:001, 中古文学, 一般, , |
40304 | 藤森馨著『平安時代の宮廷祭祀と神祇官人』, 小倉慈司, 日本歴史, , 641, 2001, Z00T:に:032:001, 中古文学, 書評・紹介, , |
40305 | 玉井力著『平安時代の貴族と天皇』, 倉本一宏, 日本歴史, , 641, 2001, Z00T:に:032:001, 中古文学, 書評・紹介, , |
40306 | 更級日記上京の記の表現について, 元吉進, 学苑, , 727, 2001, カ00160, 中古文学, 日記・随筆, , |
40307 | 中世の女官―主殿司を中心に, 中原俊章, 日本歴史, , 643, 2001, Z00T:に:032:001, 中古文学, 一般, , |
40308 | 「初雪見参」について, 山中裕, 日本歴史, , 632, 2001, Z00T:に:032:001, 中古文学, 一般, , |
40309 | 『源氏物語』における「人笑へ」「名」「世語り」と「人笑へ」との関係を中心に, 北川久美子, 清心語文, , 3, 2001, セ00081, 中古文学, 物語, , |
40310 | 『うつほ物語』二者一対の法, 加藤昌嘉, 詞林, , 29, 2001, シ00898, 中古文学, 物語, , |
40311 | 『長承二年相撲立詩歌合』考―撰詩・撰歌および人選の方法, 小山憲美, 詞林, , 29, 2001, シ00898, 中古文学, 和歌, , |
40312 | 『源氏物語』の「すゞむし」考鈴虫・松虫転換説再評価, 武山隆昭, 椙山国文学, , 25, 2001, ス00028, 中古文学, 国語, , |
40313 | 六条院崩壊の論理―『源氏物語』若菜巻における, 藤井由紀子, 詞林, , 30, 2001, シ00898, 中古文学, 物語, , |
40314 | 源氏物語系図研究序説―本文資料的価値を離れて, 楠なおみ, 詞林, , 30, 2001, シ00898, 中古文学, 物語, , |
40315 | 『更級日記』の七夕歌, 北山円正, 神女大国文, , 12, 2001, シ01007, 中古文学, 日記・随筆, , |
40316 | 子どもの領分(一)源氏物語「十ばかり」のころ, 横井孝, 実践国文学, , 60, 2001, シ00250, 中古文学, 物語, , |
40317 | 紫の上論その「人物」と「像」とのあわい, 福島由美子, 実践国文学, , 60, 2001, シ00250, 中古文学, 物語, , |
40318 | 西本願寺本『兼盛集』巻末所載の大弐三位の和歌をめぐって, 中周子, 樟蔭国文学, , 39, 2001, シ00560, 中古文学, 和歌, , |
40319 | 柏木試論, 蜷川恭子, 樟蔭国文学, , 39, 2001, シ00560, 中古文学, 物語, , |
40320 | 「須磨の海人の塩焼く煙」考―『伊勢物語』一一二段の和歌の位相, 本田恵美, 国語国文研究と教育, , 39, 2001, コ00740, 中古文学, 物語, , |
40321 | 『躬恒集』注釈(三), 平沢竜介 伊藤彩 小関美緒 菅沢揚子 田辺麻友美 橋本裕規子 溝口景子 湯本真弓 吉村澄香, 白百合女子大学研究紀要, , 37, 2001, シ00840, 中古文学, 和歌, , |
40322 | 京大本紫明抄天理本河海抄引用漢籍注考証稿〔帚木〕中, 杤尾武, 成城国文学論集, , 27, 2001, セ00050, 中古文学, 物語, , |
40323 | 光源氏須磨の日記源氏物語の文学史制覇, 上野英二, 成城国文学論集, , 27, 2001, セ00050, 中古文学, 物語, , |
40324 | 伝教大師詠とされる釈教歌についての考察, 土居奈生子, 静大国文, , 42, 2001, シ00235, 中古文学, 和歌, , |
40325 | 「讃岐典侍日記」における排除の構図白河院・弁の三位の叙述方法, 中村成里, 静大国文, , 42, 2001, シ00235, 中古文学, 日記・随筆, , |
40326 | 落葉宮の運命「罪」の表現からたどる, 卜部美子, 島大国文, , 29, 2001, シ00330, 中古文学, 物語, , |
40327 | この修法のほどにしるし見えずは―横川僧都の発想, 山本利達, 滋賀大国文, , 39, 2001, シ00090, 中古文学, 物語, , |
40328 | 後撰和歌集注釈―巻三、春下(8), 吉川栄治, 滋賀大国文, , 39, 2001, シ00090, 中古文学, 和歌, , |
40329 | «概説» 漢詩のネットワーク, 王勇, 奈良・平安期の日中文化交流, , , 2001, ク7:5, 中古文学, 漢文学, , |
40330 | 天台聖教の還流―『参天台五台山記』を中心に, 村井章介, 奈良・平安期の日中文化交流, , , 2001, ク7:5, 中古文学, 一般, , |
40331 | 二条家の物語・和歌秘説集に関する一考察―架蔵『三書秘訣』を中心として, 堤康夫, 国語国文(昭和学院), , 34, 2001, シ00730, 中古文学, 一般, , |
40332 | 伝空海筆南院切『新撰類林抄』断簡, 久保木秀夫, 奈良・平安期の日中文化交流, , , 2001, ク7:5, 中古文学, 漢文学, , |
40333 | 『御堂関白記』注釈ノート〔二十〕―彰子入内料四尺屏風和歌, 石埜敬子 加藤静子 中嶋朋恵, 言語と文芸, , 118, 2001, ケ00250, 中古文学, 一般, , |
40334 | 宮下清計氏のこと浜松中納言物語研究史稿, 中西健治, 相愛国文, , 14, 2001, ソ00007, 中古文学, 物語, , |
40335 | 延暦の遣唐使に関する偽作詩をめぐって, 後藤昭雄, 奈良・平安期の日中文化交流, , , 2001, ク7:5, 中古文学, 漢文学, , |
40336 | 略本系「俊頼髄脳」の研究(一)関西大学図書館蔵『俊秘抄』翻刻, 俊頼髄脳研究会, 相愛国文, , 14, 2001, ソ00007, 中古文学, 和歌, , |
40337 | «概説» 遣唐使後のブックロード, 王勇, 奈良・平安期の日中文化交流, , , 2001, ク7:5, 中古文学, 漢文学, , |
40338 | 古代物語文学と和歌との交渉, 大洋和俊, 紀要(静岡英和女学院短大), , 33, 2001, シ00180, 中古文学, 物語, , |
40339 | 狭衣物語の本文研究を概観し、近刊専著の紹介におよぶ, 横井孝, 実践国文学, , 59, 2001, シ00250, 中古文学, 物語, , |
40340 | 渤海使と遣唐使―平安朝文学とのかかわりから, 田中隆昭, 奈良・平安期の日中文化交流, , , 2001, ク7:5, 中古文学, 一般, , |
40341 | 和泉式部日記と枕草子の間, 沢田正子, 紀要(静岡英和女学院短大), , 33, 2001, シ00180, 中古文学, 日記・随筆, , |
40342 | 平安文学に現われた美人像―白い肌と体型を中心に, 張競, 奈良・平安期の日中文化交流, , , 2001, ク7:5, 中古文学, 一般, , |
40343 | 藤原道長の漢籍輸入と寛弘期日本文学への影響, 岡部明日香, 奈良・平安期の日中文化交流, , , 2001, ク7:5, 中古文学, 一般, , |
40344 | 九条家本『延喜式』覚書, 鹿内浩胤, 書陵部紀要, , 52, 2001, シ00820, 中古文学, 一般, , |
40345 | 公任歌論の享受―『新撰髄脳』引用と『簸河上』を中心に, 杉本まゆ子, 書陵部紀要, , 52, 2001, シ00820, 中古文学, 和歌, , |
40346 | 『狭衣物語』跋文解釈についての試論, 田淵福子, 国語国文(高野山大学), , 23〜26, 2001, コ00420, 中古文学, 物語, , |
40347 | 『大鏡』高麗相人攷―本のないブックロード, 菊地真, 奈良・平安期の日中文化交流, , , 2001, ク7:5, 中古文学, 歴史物語, , |
40348 | 類似・源氏物語の認識論的断絶贈答歌と長恨歌あるいは方法としての<形代/ゆかり>, 三谷邦明, 横浜市立大学論叢, 52-3, , 2001, ヨ00050, 中古文学, 物語, , |
40349 | 源氏物語読解途上寸考敬語表現の一考察«継続», 佐藤定義, 相模国文, , 28, 2001, サ00080, 中古文学, 物語, , |
40350 | 常磐松文庫蔵『九条家本源氏物語聞書』解題, 徳岡涼, 実践女子大学文芸資料研究所年報, , 20, 2001, シ00265, 中古文学, 物語, , |