検索結果一覧

検索結果:65297件中 4001 -4050 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4001 田中重太郎氏著『前田家本枕冊子新註』, 池田亀鑑, 国語と国文学, 29-7, , 1952, コ00820, 中古文学, 日記・随筆, ,
4002 源氏物語と催馬楽, 浅野建二, 国語と国文学, 29-9, , 1952, コ00820, 中古文学, 物語, ,
4003 死語に対する意味賦与の変遷―解釈史の展開(源氏物語語彙より)―, 小山敦子, 国語と国文学, 29-9, , 1952, コ00820, 中古文学, 国語, ,
4004 紀貫之, 風巻景次郎, 国語と国文学, 29-10, , 1952, コ00820, 中古文学, 和歌, ,
4005 紫式部論の歴史と展望, 池田亀鑑, 国語と国文学, 29-10, , 1952, コ00820, 中古文学, 物語, ,
4006 「御仏名のまたの日」考補正, 岩清水尚, 国語と国文学, 29-10, , 1952, コ00820, 中古文学, 日記・随筆, ,
4007 句題詩と句題和歌, 小沢正夫, 国語と国文学, 29-11, , 1952, コ00820, 中古文学, 和歌, ,
4008 宇治十帖の構成技法について―創作意識に登場する各単元の配列順位の解明を意図して―, 高橋和夫, 国語と国文学, 29-12, , 1952, コ00820, 中古文学, 物語, ,
4009 山田孝雄博士著『三宝絵略注』, 家永三郎, 国語と国文学, 29-12, , 1952, コ00820, 中古文学, 説話, ,
4010 本事詩と伊勢物語, 福井貞助, 国語と国文学, 30-1, , 1953, コ00820, 中古文学, 物語, ,
4011 歌合行事における風流, 峯岸義秋, 国語と国文学, 30-2, , 1953, コ00820, 中古文学, 和歌, ,
4012 別本大和物語の成立に就いて―構成論を基礎とした試論―, 高橋正治, 国語と国文学, 30-2, , 1953, コ00820, 中古文学, 物語, ,
4013 更級日記小考―その文芸観の背景について―, 細野哲雄, 国語と国文学, 30-2, , 1953, コ00820, 中古文学, 日記・随筆, ,
4014 源氏物語宇治十帖に於ける大君の世界の持つ意義, 田中常正, 国語と国文学, 30-3, , 1953, コ00820, 中古文学, 物語, ,
4015 中古歌論, 久曾神昇, 国語と国文学, 30-4, , 1953, コ00820, 中古文学, 和歌, ,
4016 中古の物語批評, 松尾聡, 国語と国文学, 30-4, , 1953, コ00820, 中古文学, 物語, ,
4017 中世における物語論―源氏評論の基底をなすもの―, 田中新一, 国語と国文学, 30-4, , 1953, コ00820, 中古文学, 物語, ,
4018 古今和歌六帖の編者と成立年代に就いて, 後藤利雄, 国語と国文学, 30-5, , 1953, コ00820, 中古文学, 和歌, ,
4019 「はなだの女御」における前栽合の投影, 寺本直彦, 国語と国文学, 30-5, , 1953, コ00820, 中古文学, 物語, ,
4020 寛平御時后宮の歌合の原形について, 平井卓郎, 国語と国文学, 30-6, , 1953, コ00820, 中古文学, 和歌, ,
4021 栄花物語に於ける源氏物語の影響, 山中裕, 国語と国文学, 30-7, , 1953, コ00820, 中古文学, 歴史物語, ,
4022 浜松・とりかへばや所載「させまろの伝説」に関する考察, 鈴木弘道, 国語と国文学, 30-7, , 1953, コ00820, 中古文学, 物語, ,
4023 朝忠集の本文に就いて, 島田良二, 国語と国文学, 30-8, , 1953, コ00820, 中古文学, 和歌, ,
4024 助詞の省略・係結など―源氏物語の語法研究―, 北山谿太, 国語と国文学, 30-8, , 1953, コ00820, 中古文学, 物語, ,
4025 柏木の死について―悲劇的なるもの―, 石田穣二, 国語と国文学, 30-9, , 1953, コ00820, 中古文学, 物語, ,
4026 源氏物語における創作意識の進展について, 高橋和夫, 国語と国文学, 30-9, , 1953, コ00820, 中古文学, 物語, ,
4027 三宝絵の文章に就て―個別的文章研究の一つの試み―, 宮坂和江, 国語と国文学, 30-9, , 1953, コ00820, 中古文学, 説話, ,
4028 勅撰和歌集の撰述過程に於ける意識の問題―古今集春歌を中心にして―, 松田武夫, 国語と国文学, 30-11, , 1953, コ00820, 中古文学, 和歌, ,
4029 俊遠がめ・中務考, 岩野祐吉, 国語と国文学, 30-11, , 1953, コ00820, 中古文学, 歴史物語, ,
4030 藤原教長, 岩橋小弥太, 国語と国文学, 30-12, , 1953, コ00820, 中古文学, 和歌, ,
4031 平安朝和歌における古代と中世―附、中世をいつから始めるか―, 小沢正夫, 国語と国文学, 30-12, , 1953, コ00820, 中古文学, 和歌, ,
4032 源氏物語の「もの」, 西下経一, 国語と国文学, 31-1, , 1954, コ00820, 中古文学, 物語, ,
4033 倭名類聚抄二十巻本成立考, 秋本吉郎, 国語と国文学, 31-1, , 1954, コ00820, 中古文学, 国語, ,
4034 堺本枕草子の日記的章段の存在に就いて―原形堺本の推定―, 橋口利長, 国語と国文学, 31-3, , 1954, コ00820, 中古文学, 日記・随筆, ,
4035 流布本赤染衛門集おぼえ書―詞書に基く赤染の伝記をめぐって―, 真鍋煕子, 国語と国文学, 31-5, , 1954, コ00820, 中古文学, 和歌, ,
4036 「袖ぬらす宰相中将の物語」小考, 松尾聡, 国語と国文学, 31-6, , 1954, コ00820, 中古文学, 物語, ,
4037 伊勢物語の書名と伊勢集巻頭の部分―「伊勢物語」と「在五中将物語」は別書なり―, 後藤利雄, 国語と国文学, 31-7, , 1954, コ00820, 中古文学, 物語, ,
4038 周防内侍伝考―附・浜松中納言末巻の引歌との関係―, 稲賀敬二, 国語と国文学, 31-8, , 1954, コ00820, 中古文学, 和歌, ,
4039 源氏物語著作時期の研究, 河北騰, 国語と国文学, 31-9, , 1954, コ00820, 中古文学, 物語, ,
4040 中古漢文訓読文の文構造, 築島裕, 国語と国文学, 31-9, , 1954, コ00820, 中古文学, 国語, ,
4041 勅撰和歌集撰述過程の一断面―金葉和歌集春歌「立春」の主題を中心に―, 松田武夫, 国語と国文学, 31-11, , 1954, コ00820, 中古文学, 和歌, ,
4042 業平家集の物語化―伊勢物語生成考―, 福井貞助, 国語と国文学, 31-11, , 1954, コ00820, 中古文学, 物語, ,
4043 「なまめかし」「艶」考, 北山谿太, 国語と国文学, 31-12, , 1954, コ00820, 中古文学, 国語, ,
4044 孝標女に関する試論―主としてその中年期をめぐって―, 犬養廉, 国語と国文学, 32-1, , 1955, コ00820, 中古文学, 日記・随筆, ,
4045 阿部俊子氏著『校本大和物語とその研究』, 高橋正治, 国語と国文学, 32-1, , 1955, コ00820, 中古文学, 物語, ,
4046 橘典侍考, 岩野祐吉, 国語と国文学, 32-2, , 1955, コ00820, 中古文学, 歴史物語, ,
4047 源氏物語の成立順序についての一考察, 山中裕, 国語と国文学, 32-3, , 1955, コ00820, 中古文学, 物語, ,
4048 いづれの御時にか, 小西甚一, 国語と国文学, 32-3, , 1955, コ00820, 中古文学, 物語, ,
4049 叡山の思考と平安朝の作者, 阿部秋生, 国語と国文学, 32-4, , 1955, コ00820, 中古文学, 一般, ,
4050 古代官人の文学思想, 秋山虔, 国語と国文学, 32-4, , 1955, コ00820, 中古文学, 漢文学, ,