検索結果一覧

検索結果:65297件中 4051 -4100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4051 源氏物語の原始構想, 高橋和夫, 国語と国文学, 32-5, , 1955, コ00820, 中古文学, 物語, ,
4052 東宮御息所小箱合と伊勢伝記資料, 萩谷朴, 国語と国文学, 32-5, , 1955, コ00820, 中古文学, 和歌, ,
4053 岡一男博士著『源氏物語の基礎的研究―紫式部の生涯と作品―』, 森岡常夫, 国語と国文学, 32-5, , 1955, コ00820, 中古文学, 物語, ,
4054 武田宗俊氏著『源氏物語の研究』, 阿部秋生, 国語と国文学, 32-5, , 1955, コ00820, 中古文学, 物語, ,
4055 大和物語の原初形態に関する試論―清輔のいふ「和歌二百七十首其内連歌三首」本をめぐって―, 高橋正治, 国語と国文学, 32-6, , 1955, コ00820, 中古文学, 物語, ,
4056 かげろふの終焉, 野村精一, 国語と国文学, 32-6, , 1955, コ00820, 中古文学, 日記・随筆, ,
4057 白氏六帖を媒介としての古今六帖私考, 平井卓郎, 国語と国文学, 32-7, , 1955, コ00820, 中古文学, 和歌, ,
4058 大津有一氏著『伊勢物語古註釈の研究』, 福井貞助, 国語と国文学, 32-7, , 1955, コ00820, 中古文学, 物語, ,
4059 西下経一博士著『古今集の伝本の研究』, 久曾神昇, 国語と国文学, 32-7, , 1955, コ00820, 中古文学, 和歌, ,
4060 中央と地方との説話的交渉―今昔物語本朝の部を中心として―, 加藤正雄, 国語と国文学, 32-8, , 1955, コ00820, 中古文学, 説話, ,
4061 山岸徳平氏著『堤中納言物語評釈』, 松尾聡, 国語と国文学, 32-8, , 1955, コ00820, 中古文学, 物語, ,
4062 蜻蛉日記初瀬詣での条について, 原田芳起, 国語と国文学, 32-9, , 1955, コ00820, 中古文学, 日記・随筆, ,
4063 若菜の巻について, 石田穣二, 国語と国文学, 32-11, , 1955, コ00820, 中古文学, 物語, ,
4064 うつほ物語の形成―首巻をめぐっての問題―, 野口元大, 国語と国文学, 32-12, , 1955, コ00820, 中古文学, 物語, ,
4065 敦忠集について, 島田良二, 国語と国文学, 33-1, , 1956, コ00820, 中古文学, 和歌, ,
4066 栄花物語の作者―赤染衛門説再検討―, 山中裕, 国語と国文学, 33-2, , 1956, コ00820, 中古文学, 歴史物語, ,
4067 梁塵秘抄今様歌異見, 萩谷朴, 国語と国文学, 33-2, , 1956, コ00820, 中古文学, 歌謡, ,
4068 松尾聡氏著『平安時代物語の研究』, 今井源衛, 国語と国文学, 33-2, , 1956, コ00820, 中古文学, 物語, ,
4069 本院侍従集に就いて―女は斎宮女御か―, 後藤利雄, 国語と国文学, 33-3, , 1956, コ00820, 中古文学, 和歌, ,
4070 素性集について, 鈴木一雄, 国語と国文学, 33-5, , 1956, コ00820, 中古文学, 和歌, ,
4071 末摘花について―源氏物語の発想法―, 室伏信助, 国語と国文学, 33-6, , 1956, コ00820, 中古文学, 物語, ,
4072 日本霊異記における伝承者の問題, 植松茂, 国語と国文学, 33-7, , 1956, コ00820, 中古文学, 説話, ,
4073 紫式部と鈴虫と小野宮実資, 萩谷朴, 国語と国文学, 33-7, , 1956, コ00820, 中古文学, 一般, ,
4074 源氏物語と更級日記―物語レアリズムの解体―, 野村精一, 国語と国文学, 33-8, , 1956, コ00820, 中古文学, 物語, ,
4075 大和物語の位相, 高橋正治, 国語と国文学, 33-9, , 1956, コ00820, 中古文学, 物語, ,
4076 和歌六人党に関する試論―平安朝文壇史の一齣として―, 犬養廉, 国語と国文学, 33-9, , 1956, コ00820, 中古文学, 和歌, ,
4077 源氏物語の作者―その研究史の概観―, 今井源衛, 国語と国文学, 33-10, , 1956, コ00820, 中古文学, 物語, ,
4078 源氏物語の構想と成立過程, 武田宗俊, 国語と国文学, 33-10, , 1956, コ00820, 中古文学, 物語, ,
4079 源氏物語の主題とその成立過程, 岡一男, 国語と国文学, 33-10, , 1956, コ00820, 中古文学, 物語, ,
4080 源氏物語の構想と其の成立過程, 高崎正秀, 国語と国文学, 33-10, , 1956, コ00820, 中古文学, 物語, ,
4081 源氏物語成立の精神的背景, 秋山虔, 国語と国文学, 33-10, , 1956, コ00820, 中古文学, 物語, ,
4082 源氏物語の理念, 森岡常夫, 国語と国文学, 33-10, , 1956, コ00820, 中古文学, 物語, ,
4083 源氏物語と浄土教―薫の道心の場合, 柳井滋, 国語と国文学, 33-10, , 1956, コ00820, 中古文学, 物語, ,
4084 源氏物語に影響を及ぼした先行文学, 玉上琢弥, 国語と国文学, 33-10, , 1956, コ00820, 中古文学, 物語, ,
4085 源氏物語の影響を受けた平安後期の文学, 石川徹, 国語と国文学, 33-10, , 1956, コ00820, 中古文学, 物語, ,
4086 源氏物語の国語学的研究, 時枝誠記, 国語と国文学, 33-10, , 1956, コ00820, 中古文学, 物語, ,
4087 青表紙本の形態と性格, 池田亀鑑, 国語と国文学, 33-10, , 1956, コ00820, 中古文学, 物語, ,
4088 現代源氏物語研究の展望, 阿部秋生, 国語と国文学, 33-10, , 1956, コ00820, 中古文学, 物語, ,
4089 中世における源氏物語研究, 山岸徳平, 国語と国文学, 33-10, , 1956, コ00820, 中古文学, 物語, ,
4090 源氏物語絵巻をめぐって, 秋山光和, 国語と国文学, 33-10, , 1956, コ00820, 中古文学, 物語, ,
4091 源氏物語研究文献目録―雑誌関係―, 桜井祐三, 国語と国文学, 33-10, , 1956, コ00820, 中古文学, 物語, ,
4092 紫式部日記の「侍り」と消息文, 神田秀夫, 国語と国文学, 33-11, , 1956, コ00820, 中古文学, 日記・随筆, ,
4093 三十六人集諸本と系統, 島田良二, 国語と国文学, 33-11, , 1956, コ00820, 中古文学, 和歌, ,
4094 田中重太郎氏編著『校本枕冊子』, 岸上慎二, 国語と国文学, 33-11, , 1956, コ00820, 中古文学, 日記・随筆, ,
4095 古今集両序先後および仮名序作者考, 小沢正夫, 国語と国文学, 33-12, , 1956, コ00820, 中古文学, 和歌, ,
4096 中村本夜寝覚物語の成立に関する試論, 鈴木弘道, 国語と国文学, 33-12, , 1956, コ00820, 中古文学, 物語, ,
4097 「なまめかし」論―北山谿太氏の「考」批判―, 前田惟義, 国語と国文学, 34-1, , 1957, コ00820, 中古文学, 国語, ,
4098 紫式部の仏教思想, 阿部秋生, 国語と国文学, 34-2, , 1957, コ00820, 中古文学, 物語, ,
4099 紫式部日記考証(遺稿), 池田亀鑑, 国語と国文学, 34-2, , 1957, コ00820, 中古文学, 日記・随筆, ,
4100 明石上の性格と思考―源氏物語人物論ノート―, 河北騰, 国語と国文学, 34-3, , 1957, コ00820, 中古文学, 物語, ,