検索結果一覧

検索結果:7098件中 4051 -4100 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4051 摂関・院政期における受領成功と貴族社会, 佐古愛己, 立命館文学, , 594, 2006, リ00120, 中古文学, 一般, ,
4052 宇治への視座―物語の「場」前史, 久保田孝夫, 『源氏物語宇治十帖の企て』, , , 2005, シ4:1113, 中古文学, 一般, ,
4053 <大宮>考―『源氏物語』とその前後, 土居奈生子, 静大国文, , 44, 2005, シ00235, 中古文学, 一般, ,
4054 『台記』注釈(久寿二年十月~十二月), 原水民樹, 徳島大学総合科学部言語文化研究, , 13, 2005, ケ00261, 中古文学, 一般, ,
4055 『紫式部日記』と『源氏物語』における『維摩経』利用, 石井公成, 駒沢大学仏教文学研究, , 8, 2005, コ01477, 中古文学, 一般, ,
4056 季御読経における引茶について, 相馬範子, 芸能史研究, , 169, 2005, ケ00110, 中古文学, 一般, ,
4057 不仕料について, 相曾貴志, 書陵部紀要, , 56, 2005, シ00820, 中古文学, 一般, ,
4058 資料紹介 『定能卿記 治承二年』, 宮崎康充, 書陵部紀要, , 56, 2005, シ00820, 中古文学, 一般, ,
4059 源俊房とその第宅―「土御門」と「堀河」, 土岐陽美, 東京大学史料編纂所研究紀要, , 15, 2005, ト00298, 中古文学, 一般, ,
4060 平成十五年(自1月~至12月) 国語国文学界の動向 中古 散文を中心に, 松田喜好, 文学・語学, , 181, 2005, フ00340, 中古文学, 一般, ,
4061 <シンポジウム報告> 響き合う王朝文学―和歌・物語・日記の共演, 小町谷照彦 後藤幸良 深沢徹 石坂妙子, 文芸研究/日本文芸研究会, , 159, 2005, フ00450, 中古文学, 一般, ,
4062 節会の御まかなひの采女, 大津透, むらさき, , 42, 2005, ム00120, 中古文学, 一般, ,
4063 藤原道長の養子源成信について―『権記』から, 倉田実, むらさき, , 42, 2005, ム00120, 中古文学, 一般, ,
4064 朝光の結婚―『栄花物語』・『大鏡』考, 高橋照美, 論究日本文学, , 83, 2005, ロ00034, 中古文学, 一般, ,
4065 平安時代の東寺年中行事記―東寺観智院金剛蔵本「東寺年中行事記」翻刻, 真木隆行, 山口大学文学会志, , 55, 2005, ヤ00160, 中古文学, 一般, ,
4066 東寺旧蔵「山水屏風」が示す「唐」の位相, 板倉聖哲, 『講座日本美術史』, , 2, 2005, メ0:594:2, 中古文学, 一般, ,
4067 青不動―画像と行法をめぐる形と意味, 泉武夫, 『講座日本美術史』, , 3, 2005, メ0:594:3, 中古文学, 一般, ,
4068 荘厳と寓意―流水片輪車蒔絵螺鈿経箱をめぐって, 須藤弘敏, 『講座日本美術史』, , 3, 2005, メ0:594:3, 中古文学, 一般, ,
4069 院政期の僧綱仏師をめぐる仏像制作の場―仏師賢円を中心にして, , 『講座日本美術史』, , 4, 2005, メ0:594:4, 中古文学, 一般, ,
4070 構造から意匠へ―平等院鳳凰堂を解析する, 藤井恵介, 『講座日本美術史』, , 5, 2005, メ0:594:5, 中古文学, 一般, ,
4071 都の事件―「年中行事絵巻」・「伴大納言絵巻」・「病草紙」, 佐藤康宏, 『講座日本美術史』, , 6, 2005, メ0:594:6, 中古文学, 一般, ,
4072 「蔵人より冠たまはる」―叙爵時年齢の考察, 今野鈴代, 『古代文学論叢』, , 16, 2005, シ4:12:16, 中古文学, 一般, ,
4073 平安人物列伝・歴史背景 「延喜・天暦の治」の時代, 大軒史子, 『人物で読む源氏物語』, , 1, 2005, シ4:1100:1, 中古文学, 一般, ,
4074 平安人物列伝・歴史背景 『源氏物語』の時代―一条朝期の宮廷社会, 池田卓也, 『人物で読む源氏物語』, , 5, 2005, シ4:1100:5, 中古文学, 一般, ,
4075 平等院鳳凰堂阿弥陀如来像の近代, 武笠朗, 『講座日本美術史』, 6, , 2005, メ0:594:6, 中古文学, 一般, ,
4076 歴史 死と穢―夕顔の死をめぐって, 三橋正, 『人物で読む源氏物語』, , 8, 2005, シ4:1100:8, 中古文学, 一般, ,
4077 「柱」のある風景―『源氏物語』『枕草子』における柱に寄る人, 永井和子, 『平安文学研究生成』, , , 2005, シ0:138, 中古文学, 一般, ,
4078 『源氏物語』と文化史 王朝の美人, 中村義雄, 『人物で読む源氏物語』, , 2, 2005, シ4:1100:2, 中古文学, 一般, ,
4079 藤原行成の研究―文学作品に見る行成, 古島良子, 相模国文, , 31, 2004, サ00080, 中古文学, 一般, ,
4080 応和の宗論関連記事にみる良源像変遷の一側面―『太平記』の記述を中心に, 畑中智子, 仏教文学, , 28, 2004, フ00254, 中古文学, 一般, ,
4081 典侍源明子考, 足立祐子, 武庫川国文, , 66, 2005, ム00020, 中古文学, 一般, ,
4082 藤原斉信年譜攷, 宅島志歩, 武庫川国文, , 66, 2005, ム00020, 中古文学, 一般, ,
4083 空海の老荘観―『三教指帰』を中心に, 王廸, 東洋学研究, , 42, 2005, ト00571, 中古文学, 一般, ,
4084 穢を乗り越える「天下大吉例」―上東門院彰子の故実, 高松百香, 『ケガレの文化史』, , , 2005, ム6:264, 中古文学, 一般, ,
4085 性愛の不浄観とジェンダー―忠実夫妻の他屋と「断女」, 服藤早苗, 『ケガレの文化史』, , , 2005, ム6:264, 中古文学, 一般, ,
4086 釈奠と穢小考, 戸川点, 『ケガレの文化史』, , , 2005, ム6:264, 中古文学, 一般, ,
4087 『日本三代実録』巻頭について―「童謡」考, 磯水絵, 日本伝統音楽研究, , 1, 2004, ニ00348, 中古文学, 一般, ,
4088 日本三代実録音楽年表, 「琴・筝の系譜―楽器、文献と奏法」研究会, 日本伝統音楽資料集成, , 4, 2004, ニ00351, 中古文学, 一般, ,
4089 研究ノート 延喜中務式女官馬料条について, 虎尾達哉, 地域政策科学研究, , 1, 2004, チ00008, 中古文学, 一般, ,
4090 諸阿闍梨真言密教部類惣録, , 『真福寺善本叢刊』, , 2-1, 2005, ノ9:82:13, 中古文学, 一般, ,
4091 律宗章疏 他二種, , 『真福寺善本叢刊』, , 2-1, 2005, ノ9:82:13, 中古文学, 一般, ,
4092 『鳥獣戯画』を読み解く―戯画の重層性、および「遊び」について, 今村みゑ子, 芸術世界, , 11, 2005, ケ00082, 中古文学, 一般, ,
4093 『御堂関白記』(213)―長和五年九月二十四日~二十九日条, 稲田奈津子, 古代文化, 57-1, 552, 2005, コ01280, 中古文学, 一般, ,
4094 『御堂関白記』(214)―長和五年十月一日~三日条, 丸山裕美子, 古代文化, 57-2, 553, 2005, コ01280, 中古文学, 一般, ,
4095 『御堂関白記』(215)―長和五年十月四日~十日条, 高橋照美, 古代文化, 57-3, 554, 2005, コ01280, 中古文学, 一般, ,
4096 伊勢平氏と屋敷, 伊藤裕偉, 古代文化, 57-4, 555, 2005, コ01280, 中古文学, 一般, ,
4097 磐井郡の成立―平安初期陸奥北部の境界領域, 渕原智幸, 古代文化, 57-6, 557, 2005, コ01280, 中古文学, 一般, ,
4098 平安貴族社会の邸宅伝領―藤原道長子女の伝領をめぐって, 野口孝子, 古代文化, 57-6, 557, 2005, コ01280, 中古文学, 一般, ,
4099 伊勢・小町塚経塚の瓦経, 和田年弥, 古代文化, 57-6, 557, 2005, コ01280, 中古文学, 一般, ,
4100 『御堂関白記』(216)―長和五年十月十一日~十五日条, 村口進介, 古代文化, 57-6, 557, 2005, コ01280, 中古文学, 一般, ,