検索結果一覧
検索結果:65297件中
4101
-4150
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
4101 | 「陽明家本古今集序」桂門偽作説に就いて, 黒岩一郎, 国語と国文学, 34-3, , 1957, コ00820, 中古文学, 和歌, , |
4102 | 古今集賀歌の構造, 松田武夫, 国語と国文学, 34-5, , 1957, コ00820, 中古文学, 和歌, , |
4103 | 浜松中納言物語の成立と更級日記, 須田哲夫, 国語と国文学, 34-5, , 1957, コ00820, 中古文学, 物語, , |
4104 | 天狗の文学, 植松茂, 国語と国文学, 34-5, , 1957, コ00820, 中古文学, 説話, , |
4105 | 古今集仮名序系統小論, 久曾神昇, 国語と国文学, 34-6, , 1957, コ00820, 中古文学, 和歌, , |
4106 | 菟裘賦と〓鳥賦との比較考察―兼明親王の文学―, 大曾根章介, 国語と国文学, 34-6, , 1957, コ00820, 中古文学, 漢文学, , |
4107 | 松田武夫博士著「金葉集の研究」, 宇佐美喜三八, 国語と国文学, 34-6, , 1957, コ00820, 中古文学, 和歌, , |
4108 | 「かつら」巻存疑―現存うつぼ物語の草稿性―, 桑原博史, 国語と国文学, 34-7, , 1957, コ00820, 中古文学, 物語, , |
4109 | 家集から見た作家の像―歌人赤染衛門の一性格―, 真鍋煕子, 国語と国文学, 34-7, , 1957, コ00820, 中古文学, 和歌, , |
4110 | 池田亀鑑博士編著「源氏物語大成」, 山脇毅, 国語と国文学, 34-7, , 1957, コ00820, 中古文学, 物語, , |
4111 | 陽明家本古今集序について, 西下経一, 国語と国文学, 34-8, , 1957, コ00820, 中古文学, 和歌, , |
4112 | 桂宮本三条右大臣集成立年代考―その原型復元に関する試論―, 佐藤高明, 国語と国文学, 34-8, , 1957, コ00820, 中古文学, 和歌, , |
4113 | 光源氏伝の一節―光源氏わ除名処分お受けていない―, 多屋頼俊, 国語と国文学, 34-8, , 1957, コ00820, 中古文学, 物語, , |
4114 | 松村博司氏著「栄花物語の研究」, 山中裕, 国語と国文学, 34-8, , 1957, コ00820, 中古文学, 歴史物語, , |
4115 | 躬恒集の異本と私歌集形成の一様式, 渡辺泰, 国語と国文学, 34-9, , 1957, コ00820, 中古文学, 和歌, , |
4116 | 歌物語的形態の側面的一考察, 島田良二, 国語と国文学, 34-9, , 1957, コ00820, 中古文学, 和歌, , |
4117 | 勅撰三集研究覚書, 松浦貞俊, 国語と国文学, 34-10, , 1957, コ00820, 中古文学, 漢文学, , |
4118 | 文鏡秘府論, 中沢希男, 国語と国文学, 34-10, , 1957, コ00820, 中古文学, 漢文学, , |
4119 | 菅原道真論の断章, 秋山虔, 国語と国文学, 34-10, , 1957, コ00820, 中古文学, 漢文学, , |
4120 | 本朝文粋の文章―駢儷を中心にして―, 大曾根章介, 国語と国文学, 34-10, , 1957, コ00820, 中古文学, 漢文学, , |
4121 | 大江匡房, 山中裕, 国語と国文学, 34-10, , 1957, コ00820, 中古文学, 漢文学, , |
4122 | 将門記・陸奥話記について, 高橋貞一, 国語と国文学, 34-10, , 1957, コ00820, 中古文学, 軍記, , |
4123 | 中古語表現類型の一としての漢文訓読語, 築島裕, 国語と国文学, 34-10, , 1957, コ00820, 中古文学, 国語, , |
4124 | 蜻蛉日記本文批判の一前提, 木村正中, 国語と国文学, 34-11, , 1957, コ00820, 中古文学, 日記・随筆, , |
4125 | 源氏物語に於ける漢語, 柏谷嘉弘, 国語と国文学, 34-11, , 1957, コ00820, 中古文学, 物語, , |
4126 | 形の類似から生ずる古語の誤解―解釈史の展開(二)(源氏物語語彙より)―, 小山敦子, 国語と国文学, 34-11, , 1957, コ00820, 中古文学, 物語, , |
4127 | 後撰集の組織における「混乱」について, 松田武夫, 国語と国文学, 34-12, , 1957, コ00820, 中古文学, 和歌, , |
4128 | 枕草子「寝起きの顔」の段の史実年時, 森本元子, 国語と国文学, 35-1, , 1958, コ00820, 中古文学, 日記・随筆, , |
4129 | 源氏物語「六条院」の源泉について, 高橋和夫, 国語と国文学, 35-1, , 1958, コ00820, 中古文学, 物語, , |
4130 | 螢兵部卿宮についての疑問―源氏物語の別話、巣守三位の周辺に及ぶ―, 稲賀敬二, 国語と国文学, 35-2, , 1958, コ00820, 中古文学, 物語, , |
4131 | 今昔物語集の作者を廻って, 今野達, 国語と国文学, 35-2, , 1958, コ00820, 中古文学, 説話, , |
4132 | 源氏物語における罪の問題―序説・藤壺の場合―, 野村精一, 国語と国文学, 35-3, , 1958, コ00820, 中古文学, 物語, , |
4133 | 藤原明衡論, 大曾根章介, 国語と国文学, 35-3, , 1958, コ00820, 中古文学, 漢文学, , |
4134 | 饗宴と催馬楽, 倉林正次, 国語と国文学, 35-4, , 1958, コ00820, 中古文学, 歌謡, , |
4135 | 勢語小式部内侍本考, 福井貞助, 国語と国文学, 35-5, , 1958, コ00820, 中古文学, 物語, , |
4136 | 狭衣物語巻一伝本考, 中田剛直, 国語と国文学, 35-5, , 1958, コ00820, 中古文学, 物語, , |
4137 | 伊勢集の本文とその成立, 島田良二, 国語と国文学, 35-6, , 1958, コ00820, 中古文学, 和歌, , |
4138 | うつほ物語成立考―特に後半の三巻について―, 野口元大, 国語と国文学, 35-6, , 1958, コ00820, 中古文学, 物語, , |
4139 | 六条御息所について―源氏物語構成の展開―, 河北騰, 国語と国文学, 35-6, , 1958, コ00820, 中古文学, 物語, , |
4140 | 絵詞か絵解か―「手は紀の貫之」「手は道風」について―, 笹淵友一, 国語と国文学, 35-8, , 1958, コ00820, 中古文学, 物語, , |
4141 | 光源氏と朧月夜尚侍, 多屋頼俊, 国語と国文学, 35-8, , 1958, コ00820, 中古文学, 物語, , |
4142 | 歴史物語の成立―栄花物語正篇の成立について―, 松村博司, 国語と国文学, 35-9, , 1958, コ00820, 中古文学, 歴史物語, , |
4143 | 後撰集の物名歌逸脱について―物名歌に関する一考察―, 佐藤高明, 国語と国文学, 35-9, , 1958, コ00820, 中古文学, 和歌, , |
4144 | 右近と侍従―橋姫物語と浮舟物語の交渉―, 藤村潔, 国語と国文学, 35-9, , 1958, コ00820, 中古文学, 物語, , |
4145 | 物語作者としての源順の作家的成長と蜻蛉日記との関係, 石川徹, 国語と国文学, 35-11, , 1958, コ00820, 中古文学, 一般, , |
4146 | 善家秘記と真言伝所引散佚物語―今昔物語集との関連において―, 今野達, 国語と国文学, 35-11, , 1958, コ00820, 中古文学, 説話, , |
4147 | 古今六帖における万葉歌, 平井卓郎, 国語と国文学, 35-12, , 1958, コ00820, 中古文学, 和歌, , |
4148 | 具平親王考, 大曾根章介, 国語と国文学, 35-12, , 1958, コ00820, 中古文学, 漢文学, , |
4149 | 橘為仲とその集―古代末期の歌人像―, 犬養廉, 国語と国文学, 35-12, , 1958, コ00820, 中古文学, 和歌, , |
4150 | 光源氏巻名歌について, 寺本直彦, 国語と国文学, 36-1, , 1959, コ00820, 中古文学, 物語, , |