検索結果一覧

検索結果:7257件中 4101 -4150 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4101 『和泉式部日記』試論, 森藤侃子, 論集日記文学, , , 1991, シ5:168, 中古文学, 日記・随筆, ,
4102 和泉式部日記「あなをあけさはぐぞ」考, 伊藤博, 論集日記文学, , , 1991, シ5:168, 中古文学, 日記・随筆, ,
4103 『和泉式部日記』「てならひのやうにかきゐたる」文考, 森田兼吉, 論集日記文学, , , 1991, シ5:168, 中古文学, 日記・随筆, ,
4104 和泉式部と敦道親王, 山中裕, 論集日記文学, , , 1991, シ5:168, 中古文学, 日記・随筆, ,
4105 和泉式部日記の帥宮と現実の帥宮, 小松登美, 論集日記文学, , , 1991, シ5:168, 中古文学, 日記・随筆, ,
4106 和泉式部日記の地理, 加納重文, 論集日記文学, , , 1991, シ5:168, 中古文学, 日記・随筆, ,
4107 女流日記文学における『和泉式部日記』の位置, 平田喜信, 和泉式部日記・紫式部日記(女流日記文学講座), 3, , 1991, イ5:14:3, 中古文学, 日記・随筆, ,
4108 『和泉式部日記』の成立, 森田兼吉, 和泉式部日記・紫式部日記(女流日記文学講座), 3, , 1991, イ5:14:3, 中古文学, 日記・随筆, ,
4109 『和泉式部日記』と和歌, 久保木寿子, 和泉式部日記・紫式部日記(女流日記文学講座), 3, , 1991, イ5:14:3, 中古文学, 日記・随筆, ,
4110 『和泉式部日記』の物語性と自伝性, 大橋清秀, 和泉式部日記・紫式部日記(女流日記文学講座), 3, , 1991, イ5:14:3, 中古文学, 日記・随筆, ,
4111 『和泉式部日記』にみる恋の様相―しのびの恋, 篠塚純子, 和泉式部日記・紫式部日記(女流日記文学講座), 3, , 1991, イ5:14:3, 中古文学, 日記・随筆, ,
4112 『和泉式部日記』の構成―至福の「今」を描く文学, 石坂妙子, 和泉式部日記・紫式部日記(女流日記文学講座), 3, , 1991, イ5:14:3, 中古文学, 日記・随筆, ,
4113 『和泉式部日記』の世界への窓, 吉井美弥子, 和泉式部日記・紫式部日記(女流日記文学講座), 3, , 1991, イ5:14:3, 中古文学, 日記・随筆, ,
4114 『和泉式部日記』研究の展望と問題点, 秋沢亙, 和泉式部日記・紫式部日記(女流日記文学講座), 3, , 1991, イ5:14:3, 中古文学, 日記・随筆, ,
4115 『和泉式部日記』参考文献, 阿部圭一, 和泉式部日記・紫式部日記(女流日記文学講座), 3, , 1991, イ5:14:3, 中古文学, 日記・随筆, ,
4116 『和泉式部日記』の成立に関する試論―その執筆契機と赤染衛門の関与について, 妹尾好信, 国文学攷, 131, , 1991, コ00990, 中古文学, 日記・随筆, ,
4117 和泉式部日記の背景―「つれづれ」「はかなし」をめぐって, 川村裕子, 活水日文, 22, , 1991, カ00433, 中古文学, 日記・随筆, ,
4118 和泉式部日記における「くらきみち」, 小野美智子, 解釈, 37-2, , 1991, カ00030, 中古文学, 日記・随筆, ,
4119 和泉式部日記における暗示表現―「秋の夜の月」「寝ぬる夜」など, 安藤重和, 国語国文学論集(後藤重郎先生古稀記念), , , 1991, イ0:405, 中古文学, 日記・随筆, ,
4120 和泉式部日記注稿 1, 中嶋尚, 千葉大学教育学部研究紀要, 39, , 1991, チ00042, 中古文学, 日記・随筆, ,
4121 和泉式部日記伝本の問題点―転写と享受のあとを探る, 伊藤博, 国語国文, 60-8, , 1991, コ00680, 中古文学, 日記・随筆, ,
4122 和泉式部日記応永本系統本本文整定の試み(下), 金井利浩, 中央大学大学院研究年報(文学研究科篇), 20, , 1991, タ00005, 中古文学, 日記・随筆, ,
4123 『和泉式部日記』文体・位相別自立語索引稿, 安部清哉 国語学ゼミ学生, 玉藻(フェリス女学院大), 26, , 1991, タ00140, 中古文学, 日記・随筆, ,
4124 『紫式部日記』の構造, 津本信博, 論集日記文学, , , 1991, シ5:168, 中古文学, 日記・随筆, ,
4125 紫式部日記の性格と表現, 山本利達, 論集日記文学, , , 1991, シ5:168, 中古文学, 日記・随筆, ,
4126 紫式部日記における源氏物語―「こころみに物語をとりて見れど見しやうにもおぼえず」をめぐって, 室伏信助, 論集日記文学, , , 1991, シ5:168, 中古文学, 日記・随筆, ,
4127 『紫式部日記』の古筆切と写本, 萩谷朴, 古筆と源氏物語, , , 1991, メ3:233:3, 中古文学, 日記・随筆, ,
4128 『紫式部日記』の人名呼称, 増淵勝一, 並木の里, 34, , 1991, ナ00203, 中古文学, 日記・随筆, ,
4129 『紫式部日記』の女官名称―<弁の宰相の君>の問題, 新田孝子, 日本文芸思潮論, , , 1991, イ0:391, 中古文学, 日記・随筆, ,
4130 『紫式部日記』の女官名称(上)―乳母の系譜, 新田孝子, 東北大学附属図書館研究年報, 24, , 1991, ト00528, 中古文学, 日記・随筆, ,
4131 『紫式部日記』の「世の人の忌むといひはべる鳥」について, 樋口芳麻呂 渡辺千恵子, 愛知淑徳大学国語国文, 14, , 1991, ア00106, 中古文学, 日記・随筆, ,
4132 紫式部日記の解釈一つ―「御格子まゐりなばや」, 後藤祥子, 日本女子大学紀要:文学部, 40, , 1991, ニ00290, 中古文学, 日記・随筆, ,
4133 紫式部日記の会話文―その「侍り」について, 小川輝夫, 北九州大学文学部紀要, 45, , 1991, キ00060, 中古文学, 日記・随筆, ,
4134 『紫式部日記』における「侍り」についての一試論―主題論的観点から, 伊勢英明, 文芸研究/日本文芸研究会, 127, , 1991, フ00450, 中古文学, 日記・随筆, ,
4135 女流日記文学における『紫式部日記』の位置, 中野幸一, 和泉式部日記・紫式部日記(女流日記文学講座), 3, , 1991, イ5:14:3, 中古文学, 日記・随筆, ,
4136 『紫式部日記』の成立, 原田敦子, 和泉式部日記・紫式部日記(女流日記文学講座), 3, , 1991, イ5:14:3, 中古文学, 日記・随筆, ,
4137 『紫式部日記』の表現と文体, 山本利達, 和泉式部日記・紫式部日記(女流日記文学講座), 3, , 1991, イ5:14:3, 中古文学, 日記・随筆, ,
4138 『紫式部日記』の和歌と歌集―敦成親王誕生前後の十首, 久保朝孝, 和泉式部日記・紫式部日記(女流日記文学講座), 3, , 1991, イ5:14:3, 中古文学, 日記・随筆, ,
4139 『紫式部日記』と源氏物語, 鬼束隆昭, 和泉式部日記・紫式部日記(女流日記文学講座), 3, , 1991, イ5:14:3, 中古文学, 日記・随筆, ,
4140 『紫式部日記』の記録性―女房日記の一面, 加納重文, 和泉式部日記・紫式部日記(女流日記文学講座), 3, , 1991, イ5:14:3, 中古文学, 日記・随筆, ,
4141 『紫式部日記』における絵画性, 川名淳子, 和泉式部日記・紫式部日記(女流日記文学講座), 3, , 1991, イ5:14:3, 中古文学, 日記・随筆, ,
4142 紫式部論―その可能性をめぐって, 室伏信助, 和泉式部日記・紫式部日記(女流日記文学講座), 3, , 1991, イ5:14:3, 中古文学, 日記・随筆, ,
4143 『紫式部日記』の世界, 村井幹子, 和泉式部日記・紫式部日記(女流日記文学講座), 3, , 1991, イ5:14:3, 中古文学, 日記・随筆, ,
4144 『紫式部日記』研究の展望と問題点, 福家俊幸, 和泉式部日記・紫式部日記(女流日記文学講座), 3, , 1991, イ5:14:3, 中古文学, 日記・随筆, ,
4145 『紫式部日記』参考文献, 福家俊幸, 和泉式部日記・紫式部日記(女流日記文学講座), 3, , 1991, イ5:14:3, 中古文学, 日記・随筆, ,
4146 更級日記についての断章―東海道上洛記をめぐって, 秋山虔, 論集日記文学, , , 1991, シ5:168, 中古文学, 日記・随筆, ,
4147 『更級日記』上洛の記をめぐって―心の密室ということを中心に, 多田一臣, 論集日記文学, , , 1991, シ5:168, 中古文学, 日記・随筆, ,
4148 更級日記の作者と東国―竹芝伝説の周辺, 後藤祥子, 論集日記文学, , , 1991, シ5:168, 中古文学, 日記・随筆, ,
4149 『更級日記』における物語体験, 菊田茂男, 論集日記文学, , , 1991, シ5:168, 中古文学, 日記・随筆, ,
4150 『更級日記』の形成基盤―孝標女の宮仕体験をめぐって, 中野幸一, 論集日記文学, , , 1991, シ5:168, 中古文学, 日記・随筆, ,