検索結果一覧

検索結果:66188件中 41801 -41850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
41801 伊勢物語聞書 兼如, 早川やよい, 伊勢物語古注釈書コレクション, , 3, 2002, シ4:847:3, 中古文学, 物語, ,
41802 伊勢物語嬰児抄, 磯山直子, 伊勢物語古注釈書コレクション, , 3, 2002, シ4:847:3, 中古文学, 物語, ,
41803 伊勢物語抄諸注集成, 金石哲, 伊勢物語古注釈書コレクション, , 3, 2002, シ4:847:3, 中古文学, 物語, ,
41804 今昔物語集における希望表現のまとめ, 柴田昭二 連仲友, 香川大学教育学部研究報告, , 117, 2002, カ00120, 中古文学, 国語, ,
41805 『新撰万葉集』注釈稿(上巻・秋部・五〇〜五二), 半沢幹一 津田潔, 共立女子大学紀要, , 48, 2002, キ00580, 中古文学, 和歌, ,
41806 伊勢神宮式年遷宮における御装束神宝の調整について―平安時代末期の状況(下), 八幡崇経, 皇学館大学神道研究所所報, , 62, 2002, コ00045, 中古文学, 一般, ,
41807 源氏物語帚木, , 歌学書4(貴重典籍叢書文学篇), , 18, 2002, イ9:113:18, 中古文学, 物語, ,
41808 源氏物語手習, , 歌学書4(貴重典籍叢書文学篇), , 18, 2002, イ9:113:18, 中古文学, 物語, ,
41809 堤中納言物語, , 歌学書4(貴重典籍叢書文学篇), , 18, 2002, イ9:113:18, 中古文学, 物語, ,
41810 奥義抄―上, , 歌学書4(貴重典籍叢書文学篇), , 15, 2002, イ9:113:15, 中古文学, 和歌, ,
41811 石井義長著『空也上人の研究―その行業と思想』, 武石彰夫, 仏教文化研究所研究年報, , 6・7, 2002, フ00239, 中古文学, 書評・紹介, ,
41812 『梁塵秘抄』四句神歌の空間表現・序説―315、325番歌の地名比定を中心に, 宇津木言行, 梁塵研究と資料, , 20, 2002, リ00232, 中古文学, 歌謡, ,
41813 上田設夫著『梁塵秘抄全注釈』, 伊藤高広, 梁塵研究と資料, , 20, 2002, リ00232, 中古文学, 書評・紹介, ,
41814 高山寺蔵平安時代古訓点資料書目稿 第六篇(十二)―院政時代[十二世紀]写本の無年紀本, 築島裕, 高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成13年度), , , 2002, エ3:221:18, 中古文学, 国語, ,
41815 『恵果和尚之碑文』所収字書様抜書について, 金水敏, 高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成13年度), , , 2002, エ3:221:18, 中古文学, 国語, ,
41816 『源氏物語』における「生霊」の独自性, 坂本知穂, 筑紫語文, , 10, 2001, チ00021, 中古文学, 物語, ,
41817 高山寺蔵『法華義疏巻一』院政期点釈文試案(四), 古田恵美子, 高山寺典籍文書綜合調査団研究報告論集(平成13年度), , , 2002, エ3:221:18, 中古文学, 国語, ,
41818 昭和26年の映画『源氏物語』について, 山県亜矢子, 日本語文化研究, , 4, 2001, ニ00262, 中古文学, 物語, ,
41819 中京大学図書館蔵源氏物語(五冊本)翻刻 橋姫・早蕨, 藤井日出子, 中京大学図書館学紀要, , 22, 2001, チ00118, 中古文学, 物語, ,
41820 奈良御集・仁和御集・寛平御集, , 平安私家集9(冷泉家時雨亭叢書), 22, , 2002, イ9:102:22, 中古文学, 和歌, ,
41821 奈良花林院歌合, , 歌合集・百首家集(冷泉家時雨亭叢書), 49, , 2002, イ9:102:49:2, 中古文学, 和歌, ,
41822 赤人集, , 承空本私家集上(冷泉家時雨亭叢書), 69, , 2002, イ9:102:69, 中古文学, 和歌, ,
41823 家持卿集, , 承空本私家集上(冷泉家時雨亭叢書), 69, , 2002, イ9:102:69, 中古文学, 和歌, ,
41824 小野篁集, , 承空本私家集上(冷泉家時雨亭叢書), 69, , 2002, イ9:102:69, 中古文学, 物語, ,
41825 業平朝臣集, , 承空本私家集上(冷泉家時雨亭叢書), 69, , 2002, イ9:102:69, 中古文学, 和歌, ,
41826 忠岑集, , 承空本私家集上(冷泉家時雨亭叢書), 69, , 2002, イ9:102:69, 中古文学, 和歌, ,
41827 是則集, , 承空本私家集上(冷泉家時雨亭叢書), 69, , 2002, イ9:102:69, 中古文学, 和歌, ,
41828 伊勢集, , 承空本私家集上(冷泉家時雨亭叢書), 69, , 2002, イ9:102:69, 中古文学, 和歌, ,
41829 貫之集, , 承空本私家集上(冷泉家時雨亭叢書), 69, , 2002, イ9:102:69, 中古文学, 和歌, ,
41830 増基法師集, , 承空本私家集上(冷泉家時雨亭叢書), 69, , 2002, イ9:102:69, 中古文学, 和歌, ,
41831 清正集, , 承空本私家集上(冷泉家時雨亭叢書), 69, , 2002, イ9:102:69, 中古文学, 和歌, ,
41832 大中臣頼基集, , 承空本私家集上(冷泉家時雨亭叢書), 69, , 2002, イ9:102:69, 中古文学, 和歌, ,
41833 安法法師集, , 承空本私家集上(冷泉家時雨亭叢書), 69, , 2002, イ9:102:69, 中古文学, 和歌, ,
41834 山田集, , 承空本私家集上(冷泉家時雨亭叢書), 69, , 2002, イ9:102:69, 中古文学, 和歌, ,
41835 藤原元真集, , 承空本私家集上(冷泉家時雨亭叢書), 69, , 2002, イ9:102:69, 中古文学, 和歌, ,
41836 素性集 寛元三年本, , 平安私家集9(冷泉家時雨亭叢書), 22, , 2002, イ9:102:22, 中古文学, 和歌, ,
41837 躬恒集, , 平安私家集9(冷泉家時雨亭叢書), 22, , 2002, イ9:102:22, 中古文学, 和歌, ,
41838 忠岑集 枡形本, , 平安私家集9(冷泉家時雨亭叢書), 22, , 2002, イ9:102:22, 中古文学, 和歌, ,
41839 忠岑集 伝為家筆本, , 平安私家集9(冷泉家時雨亭叢書), 22, , 2002, イ9:102:22, 中古文学, 和歌, ,
41840 中納言兼輔集 伝阿仏尼筆本, , 平安私家集9(冷泉家時雨亭叢書), 22, , 2002, イ9:102:22, 中古文学, 和歌, ,
41841 忠見集, , 平安私家集9(冷泉家時雨亭叢書), 22, , 2002, イ9:102:22, 中古文学, 和歌, ,
41842 元真集, , 平安私家集9(冷泉家時雨亭叢書), 22, , 2002, イ9:102:22, 中古文学, 和歌, ,
41843 朝忠集, , 平安私家集9(冷泉家時雨亭叢書), 22, , 2002, イ9:102:22, 中古文学, 和歌, ,
41844 寛平御時后宮歌合, , 歌合集・百首家集(冷泉家時雨亭叢書), 49, , 2002, イ9:102:49:1, 中古文学, 和歌, ,
41845 源中納言懐旧百首・同家歌合, , 歌合集・百首家集(冷泉家時雨亭叢書), 49, , 2002, イ9:102:49:1, 中古文学, 和歌, ,
41846 納言家歌合 七種, , 歌合集・百首家集(冷泉家時雨亭叢書), 49, , 2002, イ9:102:49:1, 中古文学, 和歌, ,
41847 藤井貞和著『平安物語叙述論』―時制論と人称論を中心に, 高橋亨, 言語・情報・テクスト, 9-1, , 2002, l00005, 中古文学, 書評・紹介, ,
41848 三奏本「金葉和歌集」の「詞書」の語彙について, 若林俊英, 城西大学女子短期大学部紀要, 18-1, , 2001, シ00592, 中古文学, 和歌, ,
41849 斎宮女御の「櫛」―朱雀院との関わりにおけるその機能について, 栗山元子, 源氏物語の鑑賞と基礎知識, , 20, 2002, シ4:1020:20, 中古文学, 物語, ,
41850 絵合巻の本文世界素描―朱雀院の造形と絵, 新美哲彦, 源氏物語の鑑賞と基礎知識, , 20, 2002, シ4:1020:20, 中古文学, 物語, ,