検索結果一覧

検索結果:25417件中 4301 -4350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4301 「源氏物語」蛍巻物語論―評価基準の再検討―, 広川勝美, 同志社国文学, 5・6, , 1971, ト00340, 中古文学, 物語, ,
4302 源氏物語の物語論―蛍の巻を中心に―, 松田武夫, 源氏物語講座, 5, , 1971, シ4:147:5, 中古文学, 物語, ,
4303 源氏物語に於ける「昔物語」と「物語」について, 毛利正守, 皇学館大学紀要, 9, , 1971, コ00030, 中古文学, 物語, ,
4304 源氏物語の自然観照, 野口進, 金城国文, 48, , 1971, キ00630, 中古文学, 物語, ,
4305 源氏物語の四季観・自然観, 瀬古確, 源氏物語講座, 5, , 1971, シ4:147:5, 中古文学, 物語, ,
4306 源氏物語の自然についてのノート―若紫巻において―, 村井憲子, 並木の里, 4, , 1971, 未所蔵, 中古文学, 物語, ,
4307 源氏物語の歌枕, 奥村恒哉, 源氏物語講座, 5, , 1971, シ4:147:5, 中古文学, 物語, ,
4308 風土と人間, 高木市之助, 国文学, 16-7, , 1971, コ00940, 中古文学, 物語, ,
4309 源氏物語の風土, 長谷章久, 源氏物語講座, 5, , 1971, シ4:147:5, 中古文学, 物語, ,
4310 源氏物語の書道論, 三条西公正, 源氏物語講座, 5, , 1971, シ4:147:5, 中古文学, 物語, ,
4311 源氏物語に見える手習について, 日野西資孝, 日本女子大学国語国文学論究, 2, , 1971, イ0:658:2, 中古文学, 物語, ,
4312 源氏物語の絵画論, 秋山光和, 源氏物語講座, 5, , 1971, シ4:147:5, 中古文学, 物語, ,
4313 源氏物語の音楽論, 伊藤慎吾, 源氏物語講座, 5, , 1971, シ4:147:5, 中古文学, 物語, ,
4314 源氏物語の和歌論, 小沢正夫, 源氏物語講座, 5, , 1971, シ4:147:5, 中古文学, 物語, ,
4315 源氏物語と漢文学, 重松信弘, 源氏こぼれ草, 6, , 1971, ケ00270, 中古文学, 物語, ,
4316 源氏物語の道心と文芸学, 仲田庸幸, 源氏こぼれ草, 6, , 1971, ケ00270, 中古文学, 物語, ,
4317 源氏物語―古典文学と無常―, 柳井滋, 国文学, 16-6, , 1971, コ00940, 中古文学, 物語, ,
4318 源氏物語と仏教―作者の日記の眼から―, 永井義憲, 源氏物語講座, 5, , 1971, シ4:147:5, 中古文学, 物語, ,
4319 仏教と人間, 村井康彦, 国文学, 16-7, , 1971, コ00940, 中古文学, 物語, ,
4320 源氏物語の罪障意識, 多屋頼俊, 源氏物語講座, 5, , 1971, シ4:147:5, 中古文学, 物語, ,
4321 『源氏物語』の宗教的プロット(英文), 井上英明, 研究紀要(立正女子短大), 15, , 1971, リ00050, 中古文学, 物語, ,
4322 源氏物語に見られる出家に就いて―その一―, 阿部俊子, 国語国文論集, 1, , 1971, コ00770, 中古文学, 物語, ,
4323 源氏物語と陰陽道・宿曜道, 村山修一, 源氏物語講座, 5, , 1971, シ4:147:5, 中古文学, 物語, ,
4324 源氏物語における民間信仰―御霊信仰を中心として―, 三谷栄一, 源氏物語講座, 5, , 1971, シ4:147:5, 中古文学, 物語, ,
4325 源氏物語と輪廻転生譚, 柳井滋, むらさき, 9, , 1971, ム00120, 中古文学, 物語, ,
4326 源氏物語の精神分析, 海老沢秀直, 源氏物語講座, 1, , 1971, シ4:147:1, 中古文学, 物語, ,
4327 源氏物語の男性論, 清水文雄, 源氏物語講座, 5, , 1971, シ4:147:5, 中古文学, 物語, ,
4328 「源氏物語」にみる作者の女性観, 松井喜代子, たまゆら, 3, , 1971, タ00150, 中古文学, 物語, ,
4329 源氏物語の女性論―雨夜の品定め―, 室伏信助, 源氏物語講座, 5, , 1971, シ4:147:5, 中古文学, 物語, ,
4330 『源氏物語』にあらわれた女子教育, 鷲見寿久, 国文学研究, 43, , 1971, コ00960, 中古文学, 物語, ,
4331 源氏物語の恋愛論, 青木生子, 源氏物語講座, 5, , 1971, シ4:147:5, 中古文学, 物語, ,
4332 源氏物語の結婚観, 武者小路辰子, 源氏物語講座, 5, , 1971, シ4:147:5, 中古文学, 物語, ,
4333 源氏物語の教育観, 山岸徳平, 源氏物語講座, 5, , 1971, シ4:147:5, 中古文学, 物語, ,
4334 昔のものと今のもの―源氏物語を中心に―, 山本利達, 国語国文, 40-6, , 1971, コ00680, 中古文学, 物語, ,
4335 源氏物語の有職, 小川省三, 源氏物語講座, 6, , 1971, シ4:147:6, 中古文学, 物語, ,
4336 源氏物語の年中行事, 倉林正次, 源氏物語講座, 6, , 1971, シ4:147:6, 中古文学, 物語, ,
4337 源氏物語に於ける動物―枕草子との比較に於いて―, 竹岡哲子, 国文鶴見, , 6, 1971, コ01100, 中古文学, 物語, ,
4338 源氏物語に現われた粥, 高山直子, 風俗, 10, , 1971, フ00018, 中古文学, 物語, ,
4339 源氏物語の時代, 山中裕, 源氏物語講座, 6, , 1971, シ4:147:6, 中古文学, 物語, ,
4340 源氏物語と道長, 角田文衛, 源氏物語講座, 6, , 1971, シ4:147:6, 中古文学, 物語, ,
4341 源氏物語の第一部について, 池田勉, 源氏物語講座, 2, , 1971, シ4:147:2, 中古文学, 物語, ,
4342 桐壺―源氏物語の方法的出発点として―, 三谷邦明, 源氏物語講座, 3, , 1971, シ4:147:3, 中古文学, 物語, ,
4343 源氏物語の創作契機―桐壺巻と紫式部の<死>の意識―, 三谷邦明, 平安朝文学研究, 9, , 1971, 未所蔵, 中古文学, 物語, ,
4344 桐壺の巻における高麗の相人の語をめぐって, 池田勉, 成城国文学論集, 3, , 1971, セ00050, 中古文学, 物語, ,
4345 原型からの離脱<光源氏―人間造型と世界>, 秋山虔, 国文学, 16-7, , 1971, コ00940, 中古文学, 物語, ,
4346 運命と行為―たがい目の実現をめぐって―, 篠原昭二, 国文学, 16-7, , 1971, コ00940, 中古文学, 物語, ,
4347 旧辞文芸史上の光源氏, 井上英明, 国文学研究, 43, , 1971, コ00960, 中古文学, 物語, ,
4348 光源氏, 高橋和夫, 国文学解釈と鑑賞, 449, , 1971, コ00950, 中古文学, 物語, ,
4349 光源氏, 秋山虔, 源氏物語講座, 3, , 1971, シ4:147:3, 中古文学, 物語, ,
4350 藤壺, 大朝雄二, 国文学解釈と鑑賞, 449, , 1971, コ00950, 中古文学, 物語, ,