検索結果一覧
検索結果:66188件中
43801
-43850
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
43801 | きぬぎぬの歌, 藤岡忠美, むらさき, , 41, 2004, ム00120, 中古文学, 和歌, , |
43802 | 源氏物語を伝えた人々5 山岸徳平先生―博覧強記の人, 久保木哲夫, むらさき, , 41, 2004, ム00120, 中古文学, 物語, , |
43803 | 「遊糸」と「雪迎え」, 錦仁, むらさき, , 41, 2004, ム00120, 中古文学, 和歌, , |
43804 | 『広本節用集』の「草木門」に受容せられたる『下学集』, 木村晟, 駒沢国文, , 41, 2004, コ01440, 中古文学, 国語, , |
43805 | 『菅家後集』注解稿(七), 柳沢良一, 北陸古典研究, , 19, 2004, ホ00198, 中古文学, 漢文学, , |
43806 | 『類題古詩』私注(十), 本間洋一, 北陸古典研究, , 19, 2004, ホ00198, 中古文学, 漢文学, , |
43807 | 『本朝麗藻巻下』注解(十一), 柳沢良一 本間洋一 高島要, 北陸古典研究, , 19, 2004, ホ00198, 中古文学, 漢文学, , |
43808 | 『とりかへばや』の吉野宮に関する若干の考察, 中島正二, 北陸古典研究, , 19, 2004, ホ00198, 中古文学, 物語, , |
43809 | 『本朝文粋』所収追善願文における地名語彙の象徴的意味について, 山本真吾, 三重大学日本語学文学, , 15, 2004, ミ00025, 中古文学, 国語, , |
43810 | 『小町集』における「あま」の歌の増補について, 服部友香, 三重大学日本語学文学, , 15, 2004, ミ00025, 中古文学, 和歌, , |
43811 | 狭衣物語巻三の本文系統, 片岡利博, 文林, , 38, 2004, フ00600, 中古文学, 物語, , |
43812 | 小島憲之著『国風暗黒時代の文学 補篇』, 内田賢徳, 万葉, , 186, 2004, マ00140, 中古文学, 書評・紹介, , |
43813 | 源氏物語爪印―薄雲・少女・玉鬘・初音・胡蝶, 村井利彦, 山手国文論攷, , 24, 2004, ヤ00166, 中古文学, 物語, , |
43814 | 山をおりる朱雀院, 春日美穂, 野州国文学, , 73, 2004, ヤ00010, 中古文学, 物語, , |
43815 | 平仮名資料としてみた類聚古集―ミセケチ訂正を通して, 遠藤邦基, 万葉, , 189, 2004, マ00140, 中古文学, 国語, , |
43816 | 実方集と私撰集(二), 仁尾雅信, 山辺道, , 48, 2004, ヤ00230, 中古文学, 和歌, , |
43817 | 紫式部集四十五番歌の解釈について―ことわりや君が心の闇なれば, 徳原茂実, 武庫川国文, , 64, 2004, ム00020, 中古文学, 和歌, , |
43818 | 『源氏物語』の「おもやせ」の美, 山中雅代, 武庫川国文, , 64, 2004, ム00020, 中古文学, 物語, , |
43819 | <記憶>の中の源氏物語―源氏文化と天皇システム(1) 源氏物語の謎, 三田村雅子, 新潮, 101-5, 1192, 2004, シ01020, 中古文学, 物語, , |
43820 | 古今序注と日本紀―和歌起源言説の展開, 紙宏行, 文芸論叢(立正学園女子短期大学), , 40, 2004, フ00520, 中古文学, 和歌, , |
43821 | 平安時代の漢詩文における「猿声」「鹿鳴」の受容, 于永梅, 待兼山論叢, , 38, 2004, マ00090, 中古文学, 漢文学, , |
43822 | <記憶>の中の源氏物語(2) 写す「私」・語る「私」, 三田村雅子, 新潮, 101-7, 1194, 2004, シ01020, 中古文学, 物語, , |
43823 | <記憶>の中の源氏物語(3) 遊女と権力者の源氏物語, 三田村雅子, 新潮, 101-8, 1195, 2004, シ01020, 中古文学, 物語, , |
43824 | <記憶>の中の源氏物語(4) 「証本」はいかに樹立されるか, 三田村雅子, 新潮, 101-9, 1196, 2004, シ01020, 中古文学, 物語, , |
43825 | <講演> 『和泉式部日記』の執筆意図, 菅根順之, 二松学舎大学東洋学研究所集刊, , 34, 2004, ニ00110, 中古文学, 日記・随筆, , |
43826 | <記憶>の中の源氏物語(5) 天皇と中宮の青海波, 三田村雅子, 新潮, 101-10, 1197, 2004, シ01020, 中古文学, 物語, , |
43827 | <シンポジウム報告> 海外における源氏物語の世界 翻訳と研究, 海野圭介, 文学・語学, , 179, 2004, フ00340, 中古文学, 物語, , |
43828 | 『狭衣物語』における奪われた女房の声をめぐって―「うるま」という狭衣の発話言説より, 井上真弓, 立教大学日本文学, , 93, 2004, リ00030, 中古文学, 物語, , |
43829 | 深沢徹著『自己言及テキストの系譜学 平安文学をめぐる7つの断章』, 園山千里, 立教大学日本文学, , 93, 2004, リ00030, 中古文学, 書評・紹介, , |
43830 | 川村裕子訳注『新版蜻蛉日記』1、2, 川勝麻里, 立教大学日本文学, , 93, 2004, リ00030, 中古文学, 書評・紹介, , |
43831 | 和田律子・久下裕利編『更級日記の新研究―孝標女の世界を考える』, 奥真希子, 立教大学日本文学, , 93, 2004, リ00030, 中古文学, 書評・紹介, , |
43832 | 小峯和明著『今昔物語集の世界』小峯和明編『今昔物語集を学ぶ人のために』, 高野慎太郎, 立教大学日本文学, , 93, 2004, リ00030, 中古文学, 書評・紹介, , |
43833 | 廃屋と琴―『古今集』にみられる閨怨詩類型とその継承に関するノート, 中野方子, 立正大学国語国文, , 42, 2004, リ00070, 中古文学, 和歌, , |
43834 | 『今昔物語集』と<兵>, 佐藤晋也, 別府大学国語国文学, , 46, 2004, ヘ00070, 中古文学, 説話, , |
43835 | 『蜻蛉日記』の表現性―鳴滝籠りの語りから, 武久康高, プロブレマティーク, , 5, 2004, p00100, 中古文学, 日記・随筆, , |
43836 | 特集―源氏物語の世界 紫の上素描, 秋山虔, りんどう, , 29, 2004, リ00248, 中古文学, 物語, , |
43837 | 特集―源氏物語の世界 源氏物語の世界―物語の終局について, 野村精一, りんどう, , 29, 2004, リ00248, 中古文学, 物語, , |
43838 | 特集―源氏物語の世界 源氏物語の世界―情趣と風雅の美意識から, 湯原美陽子, りんどう, , 29, 2004, リ00248, 中古文学, 物語, , |
43839 | 『源氏物語』古注釈における本文区分―『光源氏物語抄(異本紫明抄)』を中心に, 陣野英則, 早稲田大学大学院文学研究科紀要(文学・芸術学), , 49, 2004, ワ00109, 中古文学, 物語, , |
43840 | 特集―源氏物語の世界 『源氏物語』の夏, 平井仁子, りんどう, , 29, 2004, リ00248, 中古文学, 物語, , |
43841 | 特集―源氏物語の世界・心にのこるひと 恋に疲れた貴婦人―六条御息所雑感, 窪田純子, りんどう, , 29, 2004, リ00248, 中古文学, 物語, , |
43842 | 特集―源氏物語の世界・心にのこるひと 中将の君, 上野英子, りんどう, , 29, 2004, リ00248, 中古文学, 物語, , |
43843 | 特集―源氏物語の世界・心にのこるひと 六条院四町の女君たち, 田波ゆみ子, りんどう, , 29, 2004, リ00248, 中古文学, 物語, , |
43844 | 特集―源氏物語の世界・心にのこるひと 王朝の時代を生きぬいた女性―明石の君の強運について, 加瀬和子, りんどう, , 29, 2004, リ00248, 中古文学, 物語, , |
43845 | 特集―源氏物語の世界・心にのこるひと 忍従にたえたすぐれた強い女性―明石の君, 安藤節, りんどう, , 29, 2004, リ00248, 中古文学, 物語, , |
43846 | 特集―源氏物語の世界・心にのこるひと 作られた婦人―紫の上, 景山暁美, りんどう, , 29, 2004, リ00248, 中古文学, 物語, , |
43847 | 特集―源氏物語の世界・心にのこるひと 光源氏の意のままにならなかった女性・玉鬘と朝顔, 原田琴代, りんどう, , 29, 2004, リ00248, 中古文学, 物語, , |
43848 | 特集―源氏物語の世界・心にのこるひと 紫式部, 持田沙夕立, りんどう, , 29, 2004, リ00248, 中古文学, 物語, , |
43849 | <記憶>の中の源氏物語(6) 御賀舞の熱狂, 三田村雅子, 新潮, 101-11, 1198, 2004, シ01020, 中古文学, 物語, , |
43850 | 『令義解』の注釈方法とその特色, 宮部香織, 国学院大学日本文化研究所紀要, , 94, 2004, コ00520, 中古文学, 一般, , |