検索結果一覧
検索結果:66188件中
44651
-44700
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
44651 | 『蜻蛉日記』歌鑑賞(57), 星谷亜紀, あるご, 23-5, 266, 2005, ア00440, 中古文学, 日記・随筆, , |
44652 | 『蜻蛉日記』の歌の鑑賞(58), 星谷亜紀, あるご, 23-6, 267, 2005, ア00440, 中古文学, 日記・随筆, , |
44653 | 『蜻蛉日記物語』(1)―道綱の母, 星谷亜紀, あるご, 23-8, 269, 2005, ア00440, 中古文学, 日記・随筆, , |
44654 | 『蜻蛉日記』物語(2)―道綱の母, 星谷亜紀, あるご, 23-9, 270, 2005, ア00440, 中古文学, 日記・随筆, , |
44655 | 『蜻蛉日記』物語(3)―道綱の母, 星谷亜紀, あるご, 23-10, 271, 2005, ア00440, 中古文学, 日記・随筆, , |
44656 | 『蜻蛉日記』物語(4)―道綱の母, 星谷亜紀, あるご, 23-11, 272, 2005, ア00440, 中古文学, 日記・随筆, , |
44657 | 『蜻蛉日記』物語(5)―道綱の母, 星谷亜紀, あるご, 23-12, 273, 2005, ア00440, 中古文学, 日記・随筆, , |
44658 | 外記考証・補遺, 井上幸治, 季刊ぐんしょ, 18-2, 68, 2005, キ00009, 中古文学, 一般, , |
44659 | 『源氏物語』の舶来品をめぐる人々(3)―皇女三宮の婿えらび, 中西紀子, 大阪芸術大学短期大学部紀要, , 28, 2004, オ00196, 中古文学, 物語, , |
44660 | 源氏物語における助動詞キの会話文・心話文・消息文での文末用法(1)―終止形キの用法を中心に, 西田隆政, 甲南女子大学研究紀要, , 42, 2006, コ00190, 中古文学, 国語, , |
44661 | 摂関・院政期における受領成功と貴族社会, 佐古愛己, 立命館文学, , 594, 2006, リ00120, 中古文学, 一般, , |
44662 | 和歌初学抄, , 『冷泉家時雨亭叢書』(月報), 38, , 2005, イ9:102:38, 中古文学, 和歌, , |
44663 | 口伝和歌釈抄, , 『冷泉家時雨亭叢書』(月報), 38, , 2005, イ9:102:38, 中古文学, 和歌, , |
44664 | 伊勢大輔集, , 『冷泉家時雨亭叢書』(月報), 68, , 2005, イ9:102:68, 中古文学, 和歌, , |
44665 | 藤三位集, , 『冷泉家時雨亭叢書』(月報), 68, , 2005, イ9:102:68, 中古文学, 和歌, , |
44666 | 顕綱朝臣集, , 『冷泉家時雨亭叢書』(月報), 68, , 2005, イ9:102:68, 中古文学, 和歌, , |
44667 | 行尊大僧正集, , 『冷泉家時雨亭叢書』(月報), 68, , 2005, イ9:102:68, 中古文学, 和歌, , |
44668 | 田多民治集, , 『冷泉家時雨亭叢書』(月報), 68, , 2005, イ9:102:68, 中古文学, 和歌, , |
44669 | 斎宮女御集, , 『冷泉家時雨亭叢書』(月報), 68, , 2005, イ9:102:68, 中古文学, 和歌, , |
44670 | 付録 友則集断簡 時明集断簡 師実集断簡, , 『冷泉家時雨亭叢書』(月報), 68, , 2005, イ9:102:68, 中古文学, 和歌, , |
44671 | 『源氏物語抄(紹巴抄)』の古活字本から整版本へ―項目異同から見た改訂の様相, 妹尾好信, 広島大学文学部紀要, , 65, 2005, ヒ00300, 中古文学, 物語, , |
44672 | <恵慶百首>冬部試注, 黒木香 今井明 竹田正幸 田坂憲二 南里一郎 西原一江 福田智子, 活水日文, , 47, 2005, カ00433, 中古文学, 和歌, , |
44673 | 『落窪物語』の「北の方」呼称―継母と継子における対照的機能, 本宮洋幸, 国文学会誌, , 32, 2005, キ00440, 中古文学, 物語, , |
44674 | 八宮にみるダンディズム, 吉田隆治, 九州大谷情報文化, , 33, 2005, キ00184, 中古文学, 物語, , |
44675 | 寂然『法門百首』注釈(一), 山本章博, 学習院高等科紀要, , 2, 2004, カ00201, 中古文学, 和歌, , |
44676 | 水と光の情景―早春の浮舟と女三の宮をめぐって, 松井健児, 源氏研究, , 10, 2005, ケ00277, 中古文学, 物語, , |
44677 | 特集 物語の未来へ 女三の宮物語と唐物―メディアとしての室礼と唐猫, 河添房江, 源氏研究, , 10, 2005, ケ00277, 中古文学, 物語, , |
44678 | 特集 物語の未来へ 宇治の宿直人―『源氏物語』宇治十帖の欲望の薫り, 木村朗子, 源氏研究, , 10, 2005, ケ00277, 中古文学, 物語, , |
44679 | 特集 物語の未来へ 『源氏物語』の読者論序説―多種多様な「読者たち」, 陣野英則, 源氏研究, , 10, 2005, ケ00277, 中古文学, 物語, , |
44680 | 特集 物語の未来へ 雲居雁三態, 安藤徹, 源氏研究, , 10, 2005, ケ00277, 中古文学, 物語, , |
44681 | 特集 物語の未来へ 比定する精神―『源氏物語』『狭衣物語』の「なずらひ・なずらへ」をめぐって, 井上真弓, 源氏研究, , 10, 2005, ケ00277, 中古文学, 物語, , |
44682 | 特集 物語の未来へ 愛の物語, 田辺聖子, 源氏研究, , 10, 2005, ケ00277, 中古文学, 物語, , |
44683 | 特集 物語の未来へ よるべの水, 岩佐美代子, 源氏研究, , 10, 2005, ケ00277, 中古文学, 物語, , |
44684 | 特集 物語の未来へ 「身替り人形」の型(パターン)とくり返し, 尾崎左永子, 源氏研究, , 10, 2005, ケ00277, 中古文学, 物語, , |
44685 | 特集 物語の未来へ いきいきと醜悪に, 林望, 源氏研究, , 10, 2005, ケ00277, 中古文学, 物語, , |
44686 | 特集 物語の未来へ<座談会> 『源氏研究』の十年―ジェンダー・身体・源氏文化, 今西祐一郎 高橋亨 三田村雅子 河添房江 松井健児, 源氏研究, , 10, 2005, ケ00277, 中古文学, 物語, , |
44687 | <インタビュー> 「白石源氏」変幻自在, 白石加代子 三田村雅子, 源氏研究, , 10, 2005, ケ00277, 中古文学, 物語, , |
44688 | 源氏物語の栞 <皇統>の悲哀, 長谷川政春, 源氏研究, , 10, 2005, ケ00277, 中古文学, 物語, , |
44689 | 東京大学国語研究室蔵仏母大孔雀明王経古鈔本に見える抹消された朱声点, 原裕, 訓点語と訓点資料, , 114, 2005, ク00140, 中古文学, 国語, , |
44690 | インターセクション コロンビア大学「日本と世界の源氏物語―社会表象・メディア・文化的生産物をめぐって」学会体験記, 三田村雅子, 源氏研究, , 10, 2005, ケ00277, 中古文学, 物語, , |
44691 | 『日本霊異記』の訓釈「覆<カヘス>」について, 大坪併治, 訓点語と訓点資料, , 115, 2005, ク00140, 中古文学, 国語, , |
44692 | 『源氏物語』の「水鶏」をめぐって―大斎院との関わりを中心に, 飯塚ひろみ, 古代文学研究(第二次), , 14, 2005, コ01293, 中古文学, 物語, , |
44693 | 『将門記』注釈補訂, 村上春樹, 古典遺産, , 55, 2005, コ01300, 中古文学, 軍記, , |
44694 | 『日本霊異記』上巻第二縁と『任氏伝』, 井黒佳穂子, 専修国文, , 76, 2005, セ00310, 中古文学, 説話, , |
44695 | 薫の聖性, 吉田雅雄, 専修国文, , 76, 2005, セ00310, 中古文学, 物語, , |
44696 | 宇治への視座―物語の「場」前史, 久保田孝夫, 『源氏物語宇治十帖の企て』, , , 2005, シ4:1113, 中古文学, 一般, , |
44697 | 「俗/聖」八の宮―恋と道心と中心の無効化, 辻和良, 『源氏物語宇治十帖の企て』, , , 2005, シ4:1113, 中古文学, 物語, , |
44698 | 父―母―子の幻想―聖家族の「心の闇」, 安藤徹, 『源氏物語宇治十帖の企て』, , , 2005, シ4:1113, 中古文学, 物語, , |
44699 | 六条院/二条院/三条宮, 浅尾広良, 『源氏物語宇治十帖の企て』, , , 2005, シ4:1113, 中古文学, 物語, , |
44700 | 遺されたことば、届けられた手紙, 神尾暢子, 『源氏物語宇治十帖の企て』, , , 2005, シ4:1113, 中古文学, 物語, , |