検索結果一覧
検索結果:66188件中
44901
-44950
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
44901 | 源氏歌詞少々(解題・翻字), 高田信敬, 『古代文学論叢』, , 16, 2005, シ4:12:16, 中古文学, 物語, , |
44902 | 和歌 青年光源氏の独詠歌, 秋貞淑, 『人物で読む源氏物語』, , 2, 2005, シ:1100:2, 中古文学, 物語, , |
44903 | 准拠 光源氏の准拠, 浅尾広良, 『人物で読む源氏物語』, , 2, 2005, シ:1100:2, 中古文学, 物語, , |
44904 | 物語の語り・表現・文体 「光源氏」という「名」をめぐって, 陣野英則, 『人物で読む源氏物語』, , 2, 2005, シ:1100:2, 中古文学, 物語, , |
44905 | 文学史の中の『源氏物語』1 『うつほ物語』物語の主人公―光源氏と藤原仲忠・その魅力について, 大井田晴彦, 『人物で読む源氏物語』, , 2, 2005, シ:1100:2, 中古文学, 物語, , |
44906 | 文学史の中の『源氏物語』2 『狭衣物語』―男主人公狭衣と『源氏物語』, 萩野敦子, 『人物で読む源氏物語』, , 2, 2005, シ:1100:2, 中古文学, 物語, , |
44907 | 文学史の中の『源氏物語』3 光源氏と謡曲, 石黒吉次郎, 『人物で読む源氏物語』, , 2, 2005, シ:1100:2, 中古文学, 物語, , |
44908 | 文学史の中の『源氏物語』4 熊沢蕃山, 原豊二, 『人物で読む源氏物語』, , 2, 2005, シ:1100:2, 中古文学, 物語, , |
44909 | <座談会> 作中人物論の回顧と展望, 原岡文子 吉海直人 上原作和, 『人物で読む源氏物語』, , 1, 2005, シ4:1100:1, 中古文学, 物語, , |
44910 | 人物ファイル―桐壺帝, 伊藤禎子 正道寺康子 八島由香, 『人物で読む源氏物語』, , 1, 2005, シ4:1100:1, 中古文学, 物語, , |
44911 | 人物ファイル―桐壺更衣, 伊藤禎子 正道寺康子 八島由香, 『人物で読む源氏物語』, , 1, 2005, シ4:1100:1, 中古文学, 物語, , |
44912 | 後見・脇役事典, 勝亦志織 中丸貴史, 『人物で読む源氏物語』, , 1, 2005, シ4:1100:1, 中古文学, 物語, , |
44913 | 桐壺帝の<姿>―歴史と物語との接点, 辻和良, 『人物で読む源氏物語』, , 1, 2005, シ4:1100:1, 中古文学, 物語, , |
44914 | 桐壺更衣―家の遺志のゆくえ, 河村幸枝, 『人物で読む源氏物語』, , 1, 2005, シ4:1100:1, 中古文学, 物語, , |
44915 | 桐壺帝の物語へ―音とことばの交響, 江戸英雄, 『人物で読む源氏物語』, , 1, 2005, シ4:1100:1, 中古文学, 物語, , |
44916 | 桐壺帝の御時の<皇統>へのまなざし, 小山清文, 『人物で読む源氏物語』, , 1, 2005, シ4:1100:1, 中古文学, 物語, , |
44917 | 研究史―人物論覚書, 吉海直人, 『人物で読む源氏物語』, , 1, 2005, シ4:1100:1, 中古文学, 物語, , |
44918 | 研究ガイドライン―卒業論文作成のために, 吉海直人, 『人物で読む源氏物語』, , 1, 2005, シ4:1100:1, 中古文学, 物語, , |
44919 | 源氏物語と「琴」1―「琴(きん)」が意味するもの, 伏見無家, 『人物で読む源氏物語』, , 1, 2005, シ4:1100:1, 中古文学, 物語, , |
44920 | 平安人物列伝・歴史背景 「延喜・天暦の治」の時代, 大軒史子, 『人物で読む源氏物語』, , 1, 2005, シ4:1100:1, 中古文学, 一般, , |
44921 | 紫式部伝1 紫式部の「戸籍」, 上原作和, 『人物で読む源氏物語』, , 1, 2005, シ4:1100:1, 中古文学, 物語, , |
44922 | 『源氏物語』と文化史 『源氏物語』の注釈『奥入』所引「長恨歌」の本文の系統について, 神鷹徳治, 『人物で読む源氏物語』, , 1, 2005, シ4:1100:1, 中古文学, 物語, , |
44923 | 『源氏物語』の文法講座 テキストと向き合う, 山田昌裕 井野葉子, 『人物で読む源氏物語』, , 1, 2005, シ4:1100:1, 中古文学, 物語, , |
44924 | 和歌 桐壺更衣の<臨終歌>―遙かなる物語の終焉を視野に, 秋貞淑, 『人物で読む源氏物語』, , 1, 2005, シ4:1100:1, 中古文学, 物語, , |
44925 | 准拠 桐壺帝・桐壺更衣の准拠, 浅尾広良, 『人物で読む源氏物語』, , 1, 2005, シ4:1100:1, 中古文学, 物語, , |
44926 | 物語の語り・表現・文体 桐壺帝を親政に向かわせたもの, 陣野英則, 『人物で読む源氏物語』, , 1, 2005, シ4:1100:1, 中古文学, 物語, , |
44927 | 文学史の中の『源氏物語』1 王権と恋・天と地と―桐壺帝と『竹取物語』の帝, 大井田晴彦, 『人物で読む源氏物語』, , 1, 2005, シ4:1100:1, 中古文学, 物語, , |
44928 | 文学史の中の『源氏物語』2 『浜松中納言物語』の唐后―母を恋う「世づかぬ」后は、「あはれ」を思う, 八島由香, 『人物で読む源氏物語』, , 1, 2005, シ4:1100:1, 中古文学, 物語, , |
44929 | 文学史の中の『源氏物語』3 桐壺帝になれなかった高倉帝, 高木信, 『人物で読む源氏物語』, , 1, 2005, シ4:1100:1, 中古文学, 物語, , |
44930 | 文学史の中の『源氏物語』4 林羅山・林鵞峰, 原豊二, 『人物で読む源氏物語』, , 1, 2005, シ4:1100:1, 中古文学, 物語, , |
44931 | 現代から読む人物論<マンガ> 光源氏前史の悲恋物語―桐壺帝・桐壺更衣, 三村友希, 『人物で読む源氏物語』, , 1, 2005, シ4:1100:1, 中古文学, 物語, , |
44932 | 現代から読む人物論<映画> 映画の鏡が映す像―『山猫』(The Leopard,監督=ルキノ・ヴィスコンティ、一九六三年), 内藤まりこ, 『人物で読む源氏物語』, , 1, 2005, シ4:1100:1, 中古文学, 物語, , |
44933 | 現代から読む人物論<小説> 二人の母の乳房をねぶる―谷崎潤一郎『夢の浮橋』中央公論社(一九六〇), 木村朗子, 『人物で読む源氏物語』, , 1, 2005, シ4:1100:1, 中古文学, 物語, , |
44934 | 現代から読む人物論<歌舞伎> 桐壺帝・桐壺更衣, 小山優子, 『人物で読む源氏物語』, , 1, 2005, シ4:1100:1, 中古文学, 物語, , |
44935 | 人物ファイル―藤壺の宮, 伊藤禎子 正道寺康子 八島由香 牧野高子, 『人物で読む源氏物語』, , 4, 2005, シ4:1100:4, 中古文学, 物語, , |
44936 | 後見・脇役事典, 勝亦志織 中丸貴史, 『人物で読む源氏物語』, , 4, 2005, シ4:1100:4, 中古文学, 物語, , |
44937 | しのぶの乱れ―『伊勢物語』引用と藤壺物語, 本田恵美, 『人物で読む源氏物語』, , 4, 2005, シ4:1100:4, 中古文学, 物語, , |
44938 | 裁きに抗う―藤壺の宮・身体に刻印される「宿世」, 石阪晶子, 『人物で読む源氏物語』, , 4, 2005, シ4:1100:4, 中古文学, 物語, , |
44939 | 「いまなむあはれに口惜しく」―光源氏帰京後の藤壺, 斎藤奈美, 『人物で読む源氏物語』, , 4, 2005, シ4:1100:4, 中古文学, 物語, , |
44940 | 人物ファイル―葵の上, 伊藤禎子 正道寺康子 八島由香, 『人物で読む源氏物語』, , 5, 2005, シ4:1100:5, 中古文学, 物語, , |
44941 | 人物ファイル―空蝉, 伊藤禎子 正道寺康子 八島由香, 『人物で読む源氏物語』, , 5, 2005, シ4:1100:5, 中古文学, 物語, , |
44942 | 後見・脇役事典, 勝亦志織 中丸貴史, 『人物で読む源氏物語』, , 5, 2005, シ4:1100:5, 中古文学, 物語, , |
44943 | 光源氏の王者性について, 秋山虔, 『人物で読む源氏物語』, , 3, 2005, シ4:1100:3, 中古文学, 物語, , |
44944 | 人物ファイル―光源氏2, 伊藤禎子 正道寺康子 八島由香, 『人物で読む源氏物語』, , 3, 2005, シ4:1100:3, 中古文学, 物語, , |
44945 | 葵上の最期のまなざし―「葵」巻の死をめぐる表現機構, 太田敦子, 『人物で読む源氏物語』, , 5, 2005, シ4:1100:5, 中古文学, 物語, , |
44946 | 後見・脇役事典, 勝亦志織 中丸貴史, 『人物で読む源氏物語』, , 3, 2005, シ4:1100:3, 中古文学, 物語, , |
44947 | 大殿の姫君論, 針本正行, 『人物で読む源氏物語』, , 5, 2005, シ4:1100:5, 中古文学, 物語, , |
44948 | 空蝉と小君, 今井久代, 『人物で読む源氏物語』, , 5, 2005, シ4:1100:5, 中古文学, 物語, , |
44949 | 空蝉, 藤田加代, 『人物で読む源氏物語』, , 5, 2005, シ4:1100:5, 中古文学, 物語, , |
44950 | 若菜・幻巻の光源氏―“賀=慶祝”の反世界へ, 小嶋菜温子, 『人物で読む源氏物語』, , 3, 2005, シ4:1100:3, 中古文学, 物語, , |