検索結果一覧

検索結果:7098件中 4451 -4500 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4451 『御堂関白記』の風景(12)―霧の金峯山, 片山剛, 礫, , 243, 2007, レ00013, 中古文学, 一般, ,
4452 『御堂関白記』の風景(13)―彰子懐妊, 片山剛, 礫, , 244, 2007, レ00013, 中古文学, 一般, ,
4453 『御堂関白記』の風景(14)―敦成親王誕生, 片山剛, 礫, , 245, 2007, レ00013, 中古文学, 一般, ,
4454 『御堂関白記』の風景(15)―祖父から父へ, 片山剛, 礫, , 246, 2007, レ00013, 中古文学, 一般, ,
4455 『御堂関白記』の風景(16)―康きかな帝道, 片山剛, 礫, , 247, 2007, レ00013, 中古文学, 一般, ,
4456 『御堂関白記』の風景(17)―書かれなかった事件, 片山剛, 礫, , 248, 2007, レ00013, 中古文学, 一般, ,
4457 ことばの休憩室(216) 京の社詣で, 久保田淳, 礫, , 250, 2007, レ00013, 中古文学, 一般, ,
4458 『御堂関白記』の風景(18)―近衛御門の人, 片山剛, 礫, , 250, 2007, レ00013, 中古文学, 一般, ,
4459 『御堂関白記』の風景(19)―一条院焼亡, 片山剛, 礫, , 251, 2007, レ00013, 中古文学, 一般, ,
4460 『御堂関白記』の風景(20)―下毛野公時, 片山剛, 礫, , 253, 2007, レ00013, 中古文学, 一般, ,
4461 『御堂関白記』の風景(21)―国司の善政, 片山剛, 礫, , 254, 2007, レ00013, 中古文学, 一般, ,
4462 熊野速玉大神像、夫須美大神像、家津御子大神像、国常立命像 四躯, 伊東史朗, 国華, 112-1, 1330, 2006, コ01295, 中古文学, 一般, ,
4463 中唐恋情文学と国文学の展開―<好色・色好み>篇, 諸田龍美, 愛媛大学法文学部論集(人文学科編), , 23, 2007, エ00081, 中古文学, 一般, ,
4464 「受領層」について(一), 寺内浩, 愛媛大学法文学部論集(人文学科編), , 23, 2007, エ00081, 中古文学, 一般, ,
4465 女房女官饗禄―後宮の中の皇后, 東海林亜矢子, 『女と子どもの王朝史』(叢書・文化学の越境13), , , 2007, ス0:48, 中古文学, 一般, ,
4466 平安中期の女房・中宮宣旨―補任を中心として, 鈴木織恵, 『女と子どもの王朝史』(叢書・文化学の越境13), , , 2007, ス0:48, 中古文学, 一般, ,
4467 美福門院得子, 平野理恵子, 『女と子どもの王朝史』(叢書・文化学の越境13), , , 2007, ス0:48, 中古文学, 一般, ,
4468 篤子内親王論―二つの家を生きた女性, 栗山圭子, 『女と子どもの王朝史』(叢書・文化学の越境13), , , 2007, ス0:48, 中古文学, 一般, ,
4469 平安貴族社会における院号定―女院号の決定過程とその議論, 高松百香, 『女と子どもの王朝史』(叢書・文化学の越境13), , , 2007, ス0:48, 中古文学, 一般, ,
4470 鬘装飾にみる社会秩序―『貞観儀式』にみる鬘装飾を中心に, 永島朋子, 『女と子どもの王朝史』(叢書・文化学の越境13), , , 2007, ス0:48, 中古文学, 一般, ,
4471 三日夜餅儀の成立と変容―平安王朝貴族の婚姻儀礼, 服藤早苗, 『女と子どもの王朝史』(叢書・文化学の越境13), , , 2007, ス0:48, 中古文学, 一般, ,
4472 日本古代生産技術教育史における「堂童子」に関する一考察, 寿福隆人, 桜文論叢, , 69, 2007, オ00057, 中古文学, 一般, ,
4473 著衣始の色―平安貴族の子ども観, 野秋多華子, 『女と子どもの王朝史』(叢書・文化学の越境13), , , 2007, ス0:48, 中古文学, 一般, ,
4474 乳母と御乳人―その声とぬくもり, 小菅直子, 『女と子どもの王朝史』(叢書・文化学の越境13), , , 2007, ス0:48, 中古文学, 一般, ,
4475 平安京の住まいの論点―都市の<居住形態と住宅建築>, 西山良平, 『平安京の住まい』, , , 2007, モ9:101, 中古文学, 一般, ,
4476 町屋型建物の成立, 南孝雄, 『平安京の住まい』, , , 2007, モ9:101, 中古文学, 一般, ,
4477 寝殿造と斎王邸跡, 藤田勝也, 『平安京の住まい』, , , 2007, モ9:101, 中古文学, 一般, ,
4478 平安京の街路と宅地, 山本雅和, 『平安京の住まい』, , , 2007, モ9:101, 中古文学, 一般, ,
4479 平安京の小屋と小宅, 西山良平, 『平安京の住まい』, , , 2007, モ9:101, 中古文学, 一般, ,
4480 平安初期における邸宅の伝領について, 西野悠紀子, 『平安京の住まい』, , , 2007, モ9:101, 中古文学, 一般, ,
4481 長岡京・平安京における邸宅遺跡, 石井清司, 『平安京の住まい』, , , 2007, モ9:101, 中古文学, 一般, ,
4482 通過儀礼から見た親王・内親王の居住, 山本一也, 『平安京の住まい』, , , 2007, モ9:101, 中古文学, 一般, ,
4483 斎宮邸宅の庭園, 飛田範夫, 『平安京の住まい』, , , 2007, モ9:101, 中古文学, 一般, ,
4484 <シンポジウム> 平安京の条坊制, 山田邦和, 『都城制研究(1)』(奈良女子大学21世紀COEプログラム報告集16), , , 2007, ク0:67:16, 中古文学, 一般, ,
4485 平安時代後期の神職補任に関する一考察―神祇官移の発給から分かること, 加瀬直弥, 国学院大学研究開発推進センター研究紀要, , 1, 2007, コ00486, 中古文学, 一般, ,
4486 吉良町正法寺阿弥陀如来像・薬師如来像, 伊東史朗, 愛知県史研究, , 11, 2007, Z55W:あ/001:001, 中古文学, 一般, ,
4487 天皇准母内親王の王家における役割, 山田彩起子, 文化継承学論集, , 3, 2007, フ00392, 中古文学, 一般, ,
4488 弘仁格の編纂過程に関する一考察―神亀五年・天平二年の学制改革を中心として, 石坂佳美, 文化継承学論集, , 3, 2007, フ00392, 中古文学, 一般, ,
4489 <複> 西宮記三―第十三軸~第十七軸, , 『西宮記三』(宮内庁書陵部本影印集成7), , , 2007, ノ9:88:7, 中古文学, 一般, ,
4490 遣唐使に纏わる日唐外交―『入唐求法巡礼行記』を中心に, 金成愛, 漢字文化研究年報, , 2, 2007, カ00619, 中古文学, 一般, ,
4491 <翻> 古楽文粋 譜序・跋, 福島和夫, 『雅楽・声明資料集』, , 2, 2007, メ5:123:4, 中古文学, 一般, ,
4492 <翻> 神三郡の土地利用について―条里復元を中心に, 星野利幸, 斎宮歴史博物館研究紀要, , 16, 2007, サ00024, 中古文学, 一般, ,
4493 大江匡房伝追跡、その恩顧の人々―付、大江匡房音楽関係史料, 磯水絵, 『雅楽・声明資料集』, , 2, 2007, メ5:123:4, 中古文学, 一般, ,
4494 <シンポジウム> 考古学から見た平安京, 梶川敏夫, 古代学研究所紀要, , 4, 2007, コ01258, 中古文学, 一般, ,
4495 <シンポジウム> 平安京における内裏と院御所の建築, 鈴木亘, 古代学研究所紀要, , 4, 2007, コ01258, 中古文学, 一般, ,
4496 <シンポジウム> 王朝期の住まいの風景, 朧谷寿, 古代学研究所紀要, , 4, 2007, コ01258, 中古文学, 一般, ,
4497 <シンポジウム> 作庭をめぐる意識の相克―摂関政治期を中心に, 上杉和彦, 古代学研究所紀要, , 4, 2007, コ01258, 中古文学, 一般, ,
4498 空海と高雄曼荼羅, 真鍋俊照, 言語文化(四国大学附属言語文化研究所), , 5, 2007, ケ00251, 中古文学, 一般, ,
4499 家司受領藤原行房と出雲国正税返却帳, 大日方克己, 社会文化論集(島根大学), , 4, 2007, シ00418, 中古文学, 一般, ,
4500 <講演> 唐代における日中交流―海を渡った人々, 松浦典弘, 『人と文化』, , , 2007, ノ4:142, 中古文学, 一般, ,