検索結果一覧
検索結果:7257件中
4451
-4500
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
4451 | 更級日記の用語「山里」―源氏物語との関係から, 阿久沢忠, 湘南短期大学紀要, 4, , 1993, シ00668, 中古文学, 日記・随筆, , |
4452 | 孝標女と物語―姉、継母との関係を中心に, 伊藤守幸, 国語国文学(弘前大), 15, , 1993, ヒ00210, 中古文学, 日記・随筆, , |
4453 | 更級日記―信仰の変遷, 堀川昇, 歌子, 1, , 1993, ウ00024, 中古文学, 日記・随筆, , |
4454 | 更級日記における源氏物語受容のありよう, 大倉比呂志, 源氏物語と平安文学, 3, , 1993, シ4:522:3, 中古文学, 日記・随筆, , |
4455 | 『更級日記』「上洛の記」の一考察, 長沢聡子, 日記文学研究, , 1, 1993, ニ00147, 中古文学, 日記・随筆, , |
4456 | 『更級日記』末尾の一節―<他者>のことばで、作品が終わっていいのか?, 深沢徹, 日本文学/日本文学協会, 42-10, , 1993, ニ00390, 中古文学, 日記・随筆, , |
4457 | 更級日記最終歌は<他者>の歌か, 佐藤和喜, 日本文学/日本文学協会, 42-12, , 1993, ニ00390, 中古文学, 日記・随筆, , |
4458 | 更級日記「暁を」の歌私解, 吉野政治, 同志社国文学, 37, , 1993, ト00340, 中古文学, 日記・随筆, , |
4459 | 『更級日記』における<ミヤコ>と<ヒナ>, 深沢徹, 日記文学研究, , 1, 1993, ニ00147, 中古文学, 日記・随筆, , |
4460 | 讃岐典侍藤原長子の前半生―父母の死を中心に, 森田兼吉, 香椎潟, 38, , 1993, カ00390, 中古文学, 日記・随筆, , |
4461 | 讃岐典侍の出家意識について, 杉山正彦, 日記文学研究, , 1, 1993, ニ00147, 中古文学, 日記・随筆, , |
4462 | 『讃岐典侍日記』における作者の時間感覚―嘉承二年七月十五日の記事で言われている作為性について, 土田育子, 立教大学日本文学, , 70, 1993, リ00030, 中古文学, 日記・随筆, , |
4463 | 『讃岐典侍日記』における「ば」と「て」の連接文について, 土田育子, 日記文学研究, , 1, 1993, ニ00147, 中古文学, 日記・随筆, , |
4464 | 枕草子―省筆の魅力, 藤本宗利, 語学と文学/群馬大学, 29, , 1993, コ00450, 中古文学, 日記・随筆, , |
4465 | 「枕草子」の性格―日記的章段において―, 小島雅子, 滋賀大国文, 31, , 1993, シ00090, 中古文学, 日記・随筆, , |
4466 | 枕草子の「回想」―<はなし>と<かたり>の位相, 松本邦夫, 古代文学研究(第二次), 2, , 1993, コ01293, 中古文学, 日記・随筆, , |
4467 | 『枕草子』形成の背景, 対馬美雪, 弘学大語文, 18・19, , 1993, ヒ00145, 中古文学, 日記・随筆, , |
4468 | 枕草子の聖代観の方法―「陰陽の燮理」の観念を媒介にして, 日向一雅, 国語と国文学, 70-9, , 1993, コ00820, 中古文学, 日記・随筆, , |
4469 | たはぶれに書く―三巻本枕草子の章段排列に関する考察を中心に, 小林美和子, 比治山女子短大紀要, 28, , 1993, ヒ00070, 中古文学, 日記・随筆, , |
4470 | 『枕草子』類聚章段における列挙の効果, 橋口裕子, 佐賀大国文, 22, , 1993, サ00050, 中古文学, 日記・随筆, , |
4471 | 枕草子類纂ものの文体と意義, 渡辺仁作, 解釈, 39-1, , 1993, カ00030, 中古文学, 日記・随筆, , |
4472 | 『枕草子』における歌謡引用の諸相―催馬楽・風俗歌そのほか, 土佐秀里, 文芸と批評, 7-7, , 1993, フ00490, 中古文学, 日記・随筆, , |
4473 | 枕草子の飲食(物)考 上, 大川五兵衛, 文学研究(聖徳学園短大), 8, , 1993, フ00315, 中古文学, 日記・随筆, , |
4474 | 『枕草子』研究―植物の章段に関する一考察, 平本麻野, 広島女学院大学国語国文学誌, 23, , 1993, ヒ00250, 中古文学, 日記・随筆, , |
4475 | 枕草子解釈の問題点 第四回, 榊原邦彦, 解釈学, 10, , 1993, カ00033, 中古文学, 日記・随筆, , |
4476 | 異化するテクスト枕草子―「大進生昌が家に」の段をめぐって, 小森潔, 日本文学/日本文学協会, 42-12, , 1993, ニ00390, 中古文学, 日記・随筆, , |
4477 | 『枕草子』「木の花は」段の比較文学的考察―「卯の花」「梨」について, 古玉ひかり, 日本文学研究年誌, 2, , 1993, ニ00423, 中古文学, 日記・随筆, , |
4478 | 枕草子 賀茂の郭公考(下)―本文と習俗を軸に, 小山利彦, 専修国文, 52, , 1993, セ00310, 中古文学, 日記・随筆, , |
4479 | 山里の風景―『枕草子』「五月ばかりなどに山里にありく」の段をめぐって, 車田直美, 語文/日本大学, 86, , 1993, コ01400, 中古文学, 日記・随筆, , |
4480 | 「立ちあがる」のははたして「髪」か―『枕草子』第二百七段の解釈周縁, 三村晃功, 文芸論叢(大谷大学), 41, , 1993, フ00510, 中古文学, 日記・随筆, , |
4481 | 枕草子「御乳母の大輔の命婦」の段の表現構造―末尾の一文と「あはれ」の位相をめぐって, 田畑千恵子, 日本文学/日本文学協会, 42-6, , 1993, ニ00390, 中古文学, 日記・随筆, , |
4482 | 『枕草子』「南の院の裁縫」の条の事件年時について(下), 圷美奈子, 語文/日本大学, 85, , 1993, コ01400, 中古文学, 日記・随筆, , |
4483 | 枕草子の「香爐峰の雪」の段について, 佐藤圀久, 群馬県立女子大学紀要, 14, , 1993, ク00143, 中古文学, 日記・随筆, , |
4484 | 枕草子の<言葉>, 大洋和俊, 日本文学/日本文学協会, 42-9, , 1993, ニ00390, 中古文学, 日記・随筆, , |
4485 | 旅・道・寺社―枕草子の<言葉>, 大洋和俊, 物語とメディア(新物語研究), 1, , 1993, イ4:83:1, 中古文学, 日記・随筆, , |
4486 | 『枕草子』の「にくし」の価値, 土屋博映, 日本語学論集(小松英雄博士退官記念), , , 1993, ミ0:233, 中古文学, 日記・随筆, , |
4487 | 『枕草子』の「すさまじ」の位置, 土屋博映, 跡見学園短期大学紀要, 29, , 1993, ア00390, 中古文学, 日記・随筆, , |
4488 | 枕草子・日記的章段の固有名と「き」, 松本邦夫, 国語年誌, 12, , 1993, コ00828, 中古文学, 日記・随筆, , |
4489 | 枕草子生活語彙索引稿(四), 小田切文洋, 日本大学短期大学部研究年報(三島), 5, , 1993, ニ00333, 中古文学, 日記・随筆, , |
4490 | 『枕草子』前田家本・堺本・伝能因本本文の劣位―「心にくきもの」の章段の場合, 浜口俊裕, 日本文学研究(大東文化大学), 32, , 1993, ニ00410, 中古文学, 日記・随筆, , |
4491 | 枕草子解釈年表(中), 浜口俊裕, 大東文化大学紀要, 31, , 1993, タ00045, 中古文学, 日記・随筆, , |
4492 | 『枕草子』の文芸的構造―「をかし」の美意識を中心として, 菊田茂男, 日本文芸学, 30, , 1993, ニ00526, 中古文学, 日記・随筆, , |
4493 | 日記文学の特質―時間・回想・語り, 石原昭平, 平安日記文学の研究, , , 1994, シ5:204, 中古文学, 日記・随筆, , |
4494 | 女流日記文学と漢詩文―蜻蛉日記前後と父子同邸・朗詠などを中心に, 石原昭平, 中央大学文学部紀要:文学科, 73, , 1994, チ00100, 中古文学, 日記・随筆, , |
4495 | 平安女流日記を読む(二), 吉田隆治, 九州大谷国文, 23, , 1994, キ00183, 中古文学, 日記・随筆, , |
4496 | かな日記と時間, 岡本恭子, 駒沢大学北海道教養部研究紀要, 29, , 1994, コ01483, 中古文学, 日記・随筆, , |
4497 | かな日記と時間(2), 岡本恭子, 駒沢大学北海道教養部論集, 9, , 1994, コ01485, 中古文学, 日記・随筆, , |
4498 | 『土左日記』への視座, 菊地靖彦, 平安日記文学の研究, , , 1994, シ5:204, 中古文学, 日記・随筆, , |
4499 | 『土佐日記』旅程考, 村瀬敏夫, 平安日記文学の研究, , , 1994, シ5:204, 中古文学, 日記・随筆, , |
4500 | 性差と主体を破壊するもの―『土佐日記』小考, 小林正明, 青山学院女子短期大学紀要, 48, , 1994, ア00180, 中古文学, 日記・随筆, , |