検索結果一覧
検索結果:7098件中
4601
-4650
を表示
No. | 題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌 |
---|---|
4601 | 書画は一致にして、平安城遷都後を以てわが本邦様式は、最盛に精華を極むるものとす、(四の下), 小杉榲村, 国学院雑誌, 3-8, 32, 1897, コ00470, 中古文学, 一般, , |
4602 | 七月節について―国忌停廃と節日改定, 吉川美春, 金沢工業大学日本学研究所日本学研究, , 10, 2007, カ00460, 中古文学, 一般, , |
4603 | 藤原氏の豪奢と工芸の進歩, 横井時冬, 国学院雑誌, 3-9, 33, 1897, コ00470, 中古文学, 一般, , |
4604 | 続日本後紀宣命, 萩野由之, 国学院雑誌, 4-9, 45, 1898, コ00470, 中古文学, 一般, , |
4605 | 殿舎図解, 関根正直, 国学院雑誌, 3-10, 34, 1897, コ00470, 中古文学, 一般, , |
4606 | 続日本後紀宣命, 萩野由之, 国学院雑誌, 4-10, 46, 1898, コ00470, 中古文学, 一般, , |
4607 | 続日本後紀宣命, 萩野由之, 国学院雑誌, 4-11, 47, 1898, コ00470, 中古文学, 一般, , |
4608 | 殿舎図解(つづき), 関根正直, 国学院雑誌, 3-11, 35, 1897, コ00470, 中古文学, 一般, , |
4609 | 源顕家郷真跡平泉中尊寺の供養願文, 小杉榲村, 国学院雑誌, 3-11, 35, 1897, コ00470, 中古文学, 一般, , |
4610 | 殿舎図解(つづき), 関根正直, 国学院雑誌, 3-12, 36, 1897, コ00470, 中古文学, 一般, , |
4611 | 特集 漢籍と日本人 「俗なるもの」の興起―中唐恋情文学と平安朝かな文学の共鳴, 諸田龍美, アジア遊学, , 93, 2006, ア00333, 中古文学, 一般, , |
4612 | 王朝びとの「辛崎の祓」考, 所京子, 『源氏物語の展望』, , 4, 2008, シ4:1176:4, 中古文学, 一般, , |
4613 | 内教坊の衰退―平安時代後期以降を中心として, 小山聡子, 『古代中世文学論考』, , 21, 2008, イ0:661:21, 中古文学, 一般, , |
4614 | 大嘗祭における摂政・関白の役割についての一考察―藤原忠通を中心として, 山口剛史, 皇学館大学神道研究所所報, , 73, 2007, コ00045, 中古文学, 一般, , |
4615 | 弘仁格式序約解, 佐藤誠実, 国学院雑誌, 6-10, 72, 1900, コ00470, 中古文学, 一般, , |
4616 | 弘仁格式序約解(承前、完結), 佐藤誠実, 国学院雑誌, 6-11, 73, 1900, コ00470, 中古文学, 一般, , |
4617 | 貞観格序約解, 佐藤誠実, 国学院雑誌, 6-12, 74, 1900, コ00470, 中古文学, 一般, , |
4618 | 貞観格序約解(承前、完), 佐藤誠実, 国学院雑誌, 7-1, 75, 1901, コ00470, 中古文学, 一般, , |
4619 | 延喜格式序約解, 佐藤誠実, 国学院雑誌, 7-2, 76, 1901, コ00470, 中古文学, 一般, , |
4620 | 延暦・貞観・延喜の交換式, 植木直一郎, 国学院雑誌, 12-12, 146, 1906, コ00470, 中古文学, 一般, , |
4621 | 朝儀諸次第をめぐって その十七 実務官人の世界(八), 美川圭, 『冷泉家時雨亭叢書』, 64, 月報80, 2008, イ9:102:64, 中古文学, 一般, , |
4622 | 藤原通憲と琵琶―藤原通憲の音楽研究に向けて, 神田邦彦, 日本漢文学研究, , 2, 2007, ニ00204, 中古文学, 一般, , |
4623 | <敦康親王>の文学史―「源氏物語千年紀」という視界, 津島知明, 日本文学/日本文学協会, 57-5, 659, 2008, ニ00390, 中古文学, 一般, , |
4624 | 特集 絵を読む 文字を見る 日本文学とその媒体 院政時代の装飾経における「女人成仏」―『平家納経』のクリプトグラフィーをめぐって, クレール碧子・ブリッセ, アジア遊学, , 109, 2008, ア00333, 中古文学, 一般, , |
4625 | 弘法大師の護国思想と伏見稲荷大社, 中村幸真, 朱, , 51, 2008, ア00267, 中古文学, 一般, , |
4626 | 院政と伏見, 美川圭, 朱, , 51, 2008, ア00267, 中古文学, 一般, , |
4627 | 源成信について―『枕草子』と『栄花物語』を中心に, 高橋由記, 大妻国文, , 39, 2008, オ00460, 中古文学, 一般, , |
4628 | 治承三年のクーデターと貴族社会―花山院流と藤原基房, 松薗斉, 愛知学院大学人間文化研究所紀要・人間文化, , 23, 2008, ア00019, 中古文学, 一般, , |
4629 | 『後二条師通記』における漢籍引用―日記叙述とテクスト生成, 中丸貴史, 学習院大学人文科学論集, , 17, 2008, カ00227, 中古文学, 一般, , |
4630 | <座談会> 薫りの誘惑/薫りの文化, 高島靖弘 三田村雅子 河添房江, 『薫りの源氏物語』, , , 2008, シ4:1148:2, 中古文学, 一般, , |
4631 | 平安京貴族文化とにおい―芳香と悪臭の権力構造, 京楽真帆子, 『薫りの源氏物語』, , , 2008, シ4:1148:2, 中古文学, 一般, , |
4632 | 道長・頼通時代の受領たち―近江守任用, 久下裕利, 学苑, , 817, 2008, カ00160, 中古文学, 一般, , |
4633 | 源氏文化から葦手のポエティックスへ, ブリッセ・クレール碧子, 『源氏物語と江戸文化』, , , 2008, シ4:1218, 中古文学, 一般, , |
4634 | <翻> 中右記六―自長治二年正月至嘉承元年十二月, , 『中右記六』(大日本古記録), , , 2008, ウ8:145:6, 中古文学, 一般, , |
4635 | 伴大納言絵巻研究(下), 黒田泰三, 出光美術館研究紀要, , 13, 2008, イ00078, 中古文学, 一般, , |
4636 | <シンポジウム> 平安時代の箏(そうのこと)―失われた伝承をめぐって, スティーブン・G・ネルソン, 『日本文学はどこに行くのか』, , , 2008, イ0:927, 中古文学, 一般, , |
4637 | 迎空海使としての遣唐判官高階遠成, 西本昌弘, 関西大学文学論集, 57-4, , 2008, カ00610, 中古文学, 一般, , |
4638 | 皇女総覧(二十四)―柄子女王・厳子女王・昭子女王(文徳天皇), 皇女研究会 一文字昭子, 瞿麦, , 23, 2008, ク00046, 中古文学, 一般, , |
4639 | 考古学から見た平安京, 梶川敏夫, 『源氏物語と平安京』, , , 2008, シ4:1238, 中古文学, 一般, , |
4640 | 内裏と院御所の建築, 鈴木亘, 『源氏物語と平安京』, , , 2008, シ4:1238, 中古文学, 一般, , |
4641 | 王朝期の住まい―里内裏と京の風景, 朧谷寿, 『源氏物語と平安京』, , , 2008, シ4:1238, 中古文学, 一般, , |
4642 | <シンポジウム> 遣唐使廃止後日本の国際交流, 井上満郎, 京都産業大学日本文化研究所紀要, , 12・13, 2008, キ00472, 中古文学, 一般, , |
4643 | <シンポジウム> 9世紀後半の新羅と唐・日間の文化交流の諸相, 金文経, 京都産業大学日本文化研究所紀要, , 12・13, 2008, キ00472, 中古文学, 一般, , |
4644 | 空海―地質家・鉱山師として, 沓掛俊夫, 一般教育論集(愛知大学一般教育研究室), , 32, 2007, イ00079, 中古文学, 一般, , |
4645 | 平安貴族の「たなばた祭」の行事―和歌・物語などに見える七月七日の古習, 増田繁夫, 関西文化研究, , 13, 2008, カ00609, 中古文学, 一般, , |
4646 | 平家納経薬王品・厳王品見返絵の女性像を読み解く―物語・絵画のなかの女性像との比較から, 成原有貴, 『源氏物語と美術の世界』(講座源氏物語研究), , 10, 2008, シ4:1143:10, 中古文学, 一般, , |
4647 | 藤原道長の仏教信仰・造像・唐物観, 武笠朗, 『源氏物語と美術の世界』(講座源氏物語研究), , 10, 2008, シ4:1143:10, 中古文学, 一般, , |
4648 | <翻> 重要文化財 香要抄 一, 古泉円順, 杏雨, , 11, 2008, キ00345, 中古文学, 一般, , |
4649 | 空海と虚空蔵求聞持法―『三教指帰』撰述の所伝をめぐって, 篠原幸久, 芸林, 57-1, 259, 2008, ケ00160, 中古文学, 一般, , |
4650 | 『伴大納言絵巻』の絵と詞書―「東七条」の二人の妻の姿から, 山部和喜, 芸文研究, , 95, 2008, ケ00130, 中古文学, 一般, , |