検索結果一覧

検索結果:25417件中 4701 -4750 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4701 「宇津保物語」における俊蔭女, 須見明代, 東京女子大学日本文学, 39, , 1973, ト00265, 中古文学, 物語, ,
4702 宇津保物語研究文献目録―「宇津保物語新攷」(昭41・1刊)掲載目録につづく―, 神作光一, 宇津保物語論集, , , 1973, シ4:128, 中古文学, 物語, ,
4703 戦後古書界における宇津保伝本古書目抄, 吉田幸一, 宇津保物語論集, , , 1973, シ4:128, 中古文学, 物語, ,
4704 落窪物語の漢文訓読語と漢語について, 宮田裕行, 東洋大学短期大学紀要, 4, , 1973, ト00630, 中古文学, 物語, ,
4705 源氏物語と日本紀, 関根賢司, 国学院雑誌, 74-2, , 1973, コ00470, 中古文学, 物語, ,
4706 源氏物語と紀貫之, 重松紀彦, 源氏こぼれ草, 8, , 1973, ケ00270, 中古文学, 物語, ,
4707 斎宮女御と源氏物語, 森本元子, むらさき, 11, , 1973, ム00120, 中古文学, 物語, ,
4708 住吉物語と源氏物語, 土居光知, 帝国学士院紀事, 31-2, , 1973, ニ00180, 中古文学, 物語, ,
4709 住吉物語と源氏物語, 藤村潔, 藤女子大学文学部紀要, 11-1, , 1973, フ00210, 中古文学, 物語, ,
4710 源氏物語における浪漫的精神, 森岡常夫, 源氏物語・枕草子研究と資料, , , 1973, シ4:12:3, 中古文学, 物語, ,
4711 不在からの出発―源氏物語論のまへに―, 関根賢司, 国語国文(昭和学院), 5, , 1973, シ00730, 中古文学, 物語, ,
4712 源氏物語の方法, 臼田甚五郎, 源氏物語研究, 創刊号, , 1973, ケ00280, 中古文学, 物語, ,
4713 紫式部の物語の方法―継母・継子を中心にして―, 小沢恵右, 国語教育研究, 20, , 1973, コ00620, 中古文学, 物語, ,
4714 源氏物語の時代と貴族社会, 清水好子, 源氏物語手鏡, , , 1973, 未所蔵, 中古文学, 物語, ,
4715 源氏物語の舞台と背景, 山本利達, 源氏物語手鏡, , , 1973, 未所蔵, 中古文学, 物語, ,
4716 髪と女, 井坂幸永, 国文学報, 16, , 1973, コ01030, 中古文学, 物語, ,
4717 源氏物語の正編と続編, 藤村潔, 藤女子大学国文学雑誌, 13, , 1973, フ00190, 中古文学, 物語, ,
4718 源氏物語の語りの主体(上)―その虚構の構造について―, 杉山康彦, 文学, 41-4, , 1973, フ00290, 中古文学, 物語, ,
4719 源氏物語の語りの主体(下)―その虚構の構造について―, 杉山康彦, 文学, 41-5, , 1973, フ00290, 中古文学, 物語, ,
4720 語り手の顔, 岡村和江, 実践国文学, 4, , 1973, シ00250, 中古文学, 物語, ,
4721 源氏物語における「世語り」の場をめぐって, 神野志隆光, むらさき, 11, , 1973, ム00120, 中古文学, 物語, ,
4722 神話の論理と物語の論理―源氏物語遡行―, 藤井貞和, 日本文学/日本文学協会, 22-10, , 1973, ニ00390, 中古文学, 物語, ,
4723 よろづの事、親の御世よりはじまる―源氏物語に見られる論理―, 安藤重和, 名古屋大学国語国文学論集, , , 1973, 未所蔵, 中古文学, 物語, ,
4724 源氏物語研究―口実の果たす役割, 桐山はるひ, 国文白百合, , 4, 1973, コ01090, 中古文学, 物語, ,
4725 罪意識の基底―源氏物語の密通をめぐって―, 今西祐一郎, 国語と国文学, 50-5, , 1973, コ00820, 中古文学, 物語, ,
4726 源氏物語の夢に関する一試論, 西条裕子, 藤女子大学国文学雑誌, 14, , 1973, フ00190, 中古文学, 物語, ,
4727 並びの巻続考, 大朝雄二, 中古文学, 12, , 1973, チ00140, 中古文学, 物語, ,
4728 源氏物語における解釈の方法―初期物語と源氏物語第一部―, 三谷邦明, 日本文学/日本文学協会, 22-10, , 1973, ニ00390, 中古文学, 物語, ,
4729 源氏物語・第一部の構造・試論, 大朝雄二, 日本文学/日本文学協会, 22-10, , 1973, ニ00390, 中古文学, 物語, ,
4730 源氏物語に至る覗見の系譜, 篠原義彦, 文学・語学, 68, , 1973, フ00340, 中古文学, 物語, ,
4731 源氏物語の素材―古註からみた先行説話の摂取―, 石原昭平, 東横国文学, 6, , 1973, ト00710, 中古文学, 物語, ,
4732 「源氏物語」と和歌的心象―「あま」と「山かつ」を軸に―, 上坂信男, 日本文学/日本文学協会, 22-10, , 1973, ニ00390, 中古文学, 物語, ,
4733 源氏物語に見られる出家について―その二―, 阿部俊子, 国語国文論集, 2, , 1973, コ00770, 中古文学, 物語, ,
4734 「運命」と「宿命」と―「源氏物語」を中心に―, 玉上琢弥, 金沢大学語学文学研究, 4, , 1973, カ00490, 中古文学, 物語, ,
4735 「源氏物語」の芸道論覚書―書道論について―, 小松茂人, 聖和, 11, , 1973, セ00230, 中古文学, 物語, ,
4736 源氏物語と同時代和歌との交渉―和泉式部の歌の場合―, 寺本直彦, 源氏物語・枕草子研究と資料, , , 1973, シ4:12:3, 中古文学, 物語, ,
4737 朝顔と夕顔―宣孝関係の紫式部歌と源氏物語―, 鬼束隆昭, 日本文学/日本文学協会, 22-10, , 1973, ニ00390, 中古文学, 物語, ,
4738 源氏物語に現われた催馬楽, 井尾美徳, 国文大分, 17, , 1973, 未所蔵, 中古文学, 物語, ,
4739 源氏物語の漢詩文朗誦―「白虹貫日太子畏之」と「風之力蓋寡」をめぐって―, 山崎誠, 国語と国文学, 50-9, , 1973, コ00820, 中古文学, 物語, ,
4740 源氏物語の建築―中川の家―, 増田繁夫, 平安文学研究, 51, , 1973, ヘ00020, 中古文学, 物語, ,
4741 「源氏物語」と小野氏, 寺島茂, 源氏物語研究, 創刊号, , 1973, ケ00280, 中古文学, 物語, ,
4742 源氏物語私記―宇多源氏の物語―, 金田元彦, 国学院雑誌, 74-9, , 1973, コ00470, 中古文学, 物語, ,
4743 「源氏物語」における左大臣家, 古賀昭子, 香椎潟, 19, , 1973, カ00390, 中古文学, 物語, ,
4744 源氏物語における女性の服色, 伊原昭, 和洋国文研究, 10, , 1973, ワ00140, 中古文学, 物語, ,
4745 一比較文学者の「源氏物語」観, 島田謹二, 講座比較文学, 1, , 1973, イ0:55:1, 中古文学, 物語, ,
4746 「源氏物語」の翻訳―西洋と日本―, E・サイデンステッカー 山崎信子, 講座比較文学, 1, , 1973, イ0:55:1, 中古文学, 物語, ,
4747 源氏物語文体研究序説―場面描写と心理描写の相関または位相について―, 武原弘, 国文学研究(梅光女学院), 9, , 1973, ニ00420, 中古文学, 物語, ,
4748 源氏物語の語法・用語例―比喩の表現―, 橘誠, 紀要(山梨県女子短大), 6, , 1973, ヤ00190, 中古文学, 物語, ,
4749 源氏物語・枕草子の敬語, 宮地裕, 敬語講座, 2, , 1973, ミ5:17:2, 中古文学, 物語, ,
4750 源氏物語の最高敬語―その例外的な用例を中心に(中)―, 甲斐睦朗, 平安文学研究, 50, , 1973, ヘ00020, 中古文学, 物語, ,