検索結果一覧

検索結果:25417件中 4801 -4850 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4801 玉かづら十帖における作者, 池田勉, 成城国文学論集, 6, , 1973, セ00050, 中古文学, 物語, ,
4802 「尚侍玉鬘」考―春日・大原野斎女―, 坂本和子, 国語と国文学, 50-8, , 1973, コ00820, 中古文学, 物語, ,
4803 源氏物語の和歌(二)―玉鬘十帖の和歌による作品試論―, 森藤憲定, 物語の研究, , , 1973, シ4:102, 中古文学, 物語, ,
4804 「御導師遅く参りければ」の解釈をめぐって, 岡崎正継, 今泉博士古稀記念国語学論叢, , , 1973, ミ0:126, 中古文学, 物語, ,
4805 柏木に関する一試論, 有田博子, 藤女子大学国文学雑誌, 13, , 1973, フ00190, 中古文学, 物語, ,
4806 藤原敦忠伝―柏木像の形成―, 藤河家利昭, 武庫川国文, 5, , 1973, ム00020, 中古文学, 物語, ,
4807 源氏物語の<ことば>と<思想>―女三宮=柏木物語―, 高橋亨, 国語と国文学, 50-12, , 1973, コ00820, 中古文学, 物語, ,
4808 夕霧造型, 水城康子, 香椎潟, 18, , 1973, カ00390, 中古文学, 物語, ,
4809 「源氏物語」夕霧の物語試論, 山上義実, 秋田語文, 3, , 1973, ア00240, 中古文学, 物語, ,
4810 晩年の光源氏, 金田元彦, 源氏物語研究, 創刊号, , 1973, ケ00280, 中古文学, 物語, ,
4811 光源氏の最晩年―源氏物語の方法についての断章―, 鈴木日出男, 国語国文学(東京学芸大), 8, , 1973, カ00180, 中古文学, 物語, ,
4812 紫上は光源氏の正妻か, 森藤侃子, 人文学報/東京都立大学, 96, , 1973, シ01150, 中古文学, 物語, ,
4813 六条院の形成―二条院栄花の物語と六条院の構想―, 伊井春樹, 愛媛国文と教育, , 5, 1973, エ00040, 中古文学, 物語, ,
4814 可能態の物語の構造―六条院物語の反世界―, 高橋亨, 日本文学/日本文学協会, 22-10, , 1973, ニ00390, 中古文学, 物語, ,
4815 紫上の嫉妬(一)―対明石の場合―, 斎藤暁子, 解釈, 19-2, , 1973, カ00030, 中古文学, 物語, ,
4816 紫上の嫉妬(二)―対明石の場合―, 斎藤暁子, 解釈, 19-6, , 1973, カ00030, 中古文学, 物語, ,
4817 紫上の存在と価値―呼称を中心として―, 平松美津子, 国文学報, 16, , 1973, コ01030, 中古文学, 物語, ,
4818 紫上の晩年(下)―女性哀史的発想を排す―, 河内山清彦, 青山学院女子短期大学紀要, 27, , 1973, ア00180, 中古文学, 物語, ,
4819 御法の巻に関する覚え書―紫の上の終焉をめぐって―, 横井孝, 物語の研究, , , 1973, シ4:102, 中古文学, 物語, ,
4820 (古典名作鑑賞講座)御法, 阿部秋生, むらさき, 11, , 1973, ム00120, 中古文学, 物語, ,
4821 「かくて」の重み―幻の巻小見―, 深沢三千男, 学大国文, 17, , 1973, カ00260, 中古文学, 物語, ,
4822 幻の巻の構造―明石の君の登場をめぐって―, 横井孝, 論輯(駒沢大・大学院), 1, , 1973, コ01460, 中古文学, 物語, ,
4823 「竹河」の巻試論, 高松やよい, 国語国文学研究, 9, , 1973, コ00700, 中古文学, 物語, ,
4824 宇治十帖と紫式部序説(上), 榎本正純, 平安文学研究, 50, , 1973, ヘ00020, 中古文学, 物語, ,
4825 源氏物語宇治十帖に関する一考察, 菊池條子, 国文/お茶の水女子大学, 39, , 1973, コ00920, 中古文学, 物語, ,
4826 薫論のための覚え書, 大畑とき子, 東京女子大学日本文学, 40, , 1973, ト00265, 中古文学, 物語, ,
4827 宇治の阿闍梨と八宮―道心の糸―, 鴨野文子, むらさき, 11, , 1973, ム00120, 中古文学, 物語, ,
4828 宇治の大君をめぐって, 常政順子, 広島女学院大学国語国文学誌, 3, , 1973, ヒ00250, 中古文学, 物語, ,
4829 宇治の大君と紫式部, 鬼束隆昭, 日本文学ノート, 8, , 1973, ニ00450, 中古文学, 物語, ,
4830 宇治十帖の世界―中の君の位相と相剋―, 佐藤武弘, 国文学踏査, 9, , 1973, コ01010, 中古文学, 物語, ,
4831 中将君の問題―浮舟の運命との関連において―, 篠原義彦, 高知大国文, 4, , 1973, コ00160, 中古文学, 物語, ,
4832 浮舟をめぐる問題―宇治十帖論(二)―, 宮城文雄, 明日香, 7, , 1973, ア00360, 中古文学, 物語, ,
4833 浮舟をめぐる問題―宇治十帖論(二)―, 宮城文雄, 明日香, 8, , 1973, ア00360, 中古文学, 物語, ,
4834 浮舟をめぐる問題―宇治十帖論(二)―, 宮城文雄, 明日香, 9, , 1973, ア00360, 中古文学, 物語, ,
4835 浮舟をめぐる問題―宇治十帖論(二)―, 宮城文雄, 明日香, 10, , 1973, ア00360, 中古文学, 物語, ,
4836 浮舟をめぐる問題―宇治十帖論(二)―, 宮城文雄, 明日香, 11, , 1973, ア00360, 中古文学, 物語, ,
4837 浮舟をめぐる問題―宇治十帖論(二)―, 宮城文雄, 明日香, 12, , 1973, ア00360, 中古文学, 物語, ,
4838 その裳をとり給ひて―浮舟の巻私見―, 久保重, 樟蔭国文学, 10, , 1973, シ00560, 中古文学, 物語, ,
4839 源氏物語浮舟試論―その出家をめぐって―, 芳賀範子, 藤女子大学国文学雑誌, 14, , 1973, フ00190, 中古文学, 物語, ,
4840 浮舟物語雑感―入水と出家をめぐって, 片岡照子, 国文白百合, , 4, 1973, コ01090, 中古文学, 物語, ,
4841 手習の巻試解二題, 尾崎知光, 名古屋大学国語国文学論集, , , 1973, 未所蔵, 中古文学, 物語, ,
4842 源氏物語講話(二十二), 三木幸信, 女子大国文, 68, , 1973, シ00780, 中古文学, 物語, ,
4843 源氏物語講話(二十二), 三木幸信, 女子大国文, 69, , 1973, シ00780, 中古文学, 物語, ,
4844 源氏物語講話(二十三), 三木幸信, 女子大国文, 70, , 1973, シ00780, 中古文学, 物語, ,
4845 源氏物語講話(二十四), 三木幸信, 女子大国文, 71, , 1973, シ00780, 中古文学, 物語, ,
4846 漢籍を媒介とする享受形態の一性格―源氏物語の古注をめぐって―, 山崎誠, 平安文学研究, 51, , 1973, ヘ00020, 中古文学, 物語, ,
4847 例外者の顔(上)―源氏物語絵巻における人間像の形象―, 望月登美子, UP, 4, , 1973, u00010, 中古文学, 物語, ,
4848 藤原俊成の源氏物語受容―「艶」をめぐる一つの場合―, 上條彰次, 静岡女子大学国文研究, 6, , 1973, シ00200, 中古文学, 物語, ,
4849 藤原俊成の源氏物語受容―「艶」をめぐる一つの場合―, 上條彰次, 静岡女子大学研究紀要, 6, , 1973, シ00190, 中古文学, 物語, ,
4850 奥入, 池田利夫, 武蔵野文学, 21, , 1973, ム00100, 中古文学, 物語, ,