検索結果一覧

検索結果:66188件中 48951 -49000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
48951 旋頭歌その後―失われた調べ, 浅田徹, 『古筆と和歌』, , , 2008, イ2:254, 中古文学, 和歌, ,
48952 贈答歌の方法―『竹取物語』をめぐって, 高野晴代, 『古筆と和歌』, , , 2008, イ2:254, 中古文学, 物語, ,
48953 伊勢物語二十三段私解, 滝沢貞夫, 『古筆と和歌』, , , 2008, イ2:254, 中古文学, 物語, ,
48954 『貫之集』の紅梅の歌試解, 加藤幸一, 『古筆と和歌』, , , 2008, イ2:254, 中古文学, 和歌, ,
48955 『古今和歌六帖』における万葉集歌についての一考察―題との比較を通して, 青木太朗, 『古筆と和歌』, , , 2008, イ2:254, 中古文学, 和歌, ,
48956 『恵慶百首』試論―N-gram分析によって見た「返し」の特徴と、成立時期の推定, 近藤みゆき, 『古筆と和歌』, , , 2008, イ2:254, 中古文学, 和歌, ,
48957 初期百首伝播の様相―女百首を中心に, 渦巻恵, 『古筆と和歌』, , , 2008, イ2:254, 中古文学, 和歌, ,
48958 小大君試論―詠風ならびにその側面, 新藤協三, 『古筆と和歌』, , , 2008, イ2:254, 中古文学, 和歌, ,
48959 和泉式部と丹後, 伊藤博, 『古筆と和歌』, , , 2008, イ2:254, 中古文学, 和歌, ,
48960 和泉式部続集日次詠歌群の虚実, 後藤祥子, 『古筆と和歌』, , , 2008, イ2:254, 中古文学, 和歌, ,
48961 玄玄集の三河入道, 平野由紀子, 『古筆と和歌』, , , 2008, イ2:254, 中古文学, 和歌, ,
48962 『後拾遺集』賀部に見る撰集意識, 武田早苗, 『古筆と和歌』, , , 2008, イ2:254, 中古文学, 和歌, ,
48963 周防内侍歌と『栄花物語』続篇, 加藤静子, 『古筆と和歌』, , , 2008, イ2:254, 中古文学, 和歌, ,
48964 『堀河百首』の大江匡房歌と漢詩文, 竹下豊, 『古筆と和歌』, , , 2008, イ2:254, 中古文学, 和歌, ,
48965 『詞花集』と『金葉集三奏本』の重複をめぐって, 柏木由夫, 『古筆と和歌』, , , 2008, イ2:254, 中古文学, 和歌, ,
48966 『夜寝覚物語』の歌―改作物語における歌の位相, 石埜敬子, 『古筆と和歌』, , , 2008, イ2:254, 中古文学, 物語, ,
48967 平安時代の物語と絵の交渉について―徳川・五島本『源氏物語絵巻』東屋(一)の図様と詞書をめぐって, 伊東祐子, 『源氏物語と美術の世界』(講座源氏物語研究), , 10, 2008, シ4:1143:10, 中古文学, 物語, ,
48968 「源氏物語絵巻」の解釈をめぐって―文学研究と美術史研究の共同に向けて, 稲本万里子, 『源氏物語と美術の世界』(講座源氏物語研究), , 10, 2008, シ4:1143:10, 中古文学, 物語, ,
48969 近世の源氏物語絵―文化的権威と浮世絵化, 仲町啓子, 『源氏物語と美術の世界』(講座源氏物語研究), , 10, 2008, シ4:1143:10, 中古文学, 物語, ,
48970 源氏絵としての神護寺「山水屏風」―宇治十帖物語の舞台となる住居のイメージをめぐって, 池田忍, 『源氏物語と美術の世界』(講座源氏物語研究), , 10, 2008, シ4:1143:10, 中古文学, 物語, ,
48971 平家納経薬王品・厳王品見返絵の女性像を読み解く―物語・絵画のなかの女性像との比較から, 成原有貴, 『源氏物語と美術の世界』(講座源氏物語研究), , 10, 2008, シ4:1143:10, 中古文学, 一般, ,
48972 藤原道長の仏教信仰・造像・唐物観, 武笠朗, 『源氏物語と美術の世界』(講座源氏物語研究), , 10, 2008, シ4:1143:10, 中古文学, 一般, ,
48973 『源氏物語』をめぐる祈りのイメージ―物語における女人救済の方法, 木村朗子, 『源氏物語と美術の世界』(講座源氏物語研究), , 10, 2008, シ4:1143:10, 中古文学, 物語, ,
48974 本文研究を再検討する意義, 室伏信助, 『源氏物語の本文』(講座源氏物語研究), , 7, 2008, シ4:1143:7, 中古文学, 物語, ,
48975 表記からみた鎌倉期における本文の書承・流通, 大内英範, 『源氏物語の本文』(講座源氏物語研究), , 7, 2008, シ4:1143:7, 中古文学, 物語, ,
48976 鎌倉時代の古注と本文―『紫明抄』引用本文を中心に, 田坂憲二, 『源氏物語の本文』(講座源氏物語研究), , 7, 2008, シ4:1143:7, 中古文学, 物語, ,
48977 古註釈書に引用された本文, 松原志伸, 『源氏物語の本文』(講座源氏物語研究), , 7, 2008, シ4:1143:7, 中古文学, 物語, ,
48978 河内本の本文について―尾州家本の本文様態と「伝為家筆本」, 大内英範, 『源氏物語の本文』(講座源氏物語研究), , 7, 2008, シ4:1143:7, 中古文学, 物語, ,
48979 陽明文庫本源氏物語の待遇表現―別本とはどういう本文か, 中村一夫, 『源氏物語の本文』(講座源氏物語研究), , 7, 2008, シ4:1143:7, 中古文学, 物語, ,
48980 中世における源氏物語の本文―了俊筆伊予切「夕顔」巻の本文系統, 新美哲彦, 『源氏物語の本文』(講座源氏物語研究), , 7, 2008, シ4:1143:7, 中古文学, 物語, ,
48981 「商い」の言葉, 辻和良, 『王朝物語のしぐさとことば』, , , 2008, シ4:1217, 中古文学, 国語, ,
48982 「老い」の言葉, 外山敦子, 『王朝物語のしぐさとことば』, , , 2008, シ4:1217, 中古文学, 国語, ,
48983 「病い」の言葉, 広田収, 『王朝物語のしぐさとことば』, , , 2008, シ4:1217, 中古文学, 国語, ,
48984 「死」の言葉, 久保朝孝, 『王朝物語のしぐさとことば』, , , 2008, シ4:1217, 中古文学, 国語, ,
48985 「性愛」の言葉, 中根千絵, 『王朝物語のしぐさとことば』, , , 2008, シ4:1217, 中古文学, 国語, ,
48986 「物語」の言葉, 安藤徹, 『王朝物語のしぐさとことば』, , , 2008, シ4:1217, 中古文学, 国語, ,
48987 「政治」の言葉, 深沢徹, 『王朝物語のしぐさとことば』, , , 2008, シ4:1217, 中古文学, 国語, ,
48988 「汚穢」の言葉, 高橋亨, 『王朝物語のしぐさとことば』, , , 2008, シ4:1217, 中古文学, 国語, ,
48989 「衣服」の言葉, 乾澄子, 『王朝物語のしぐさとことば』, , , 2008, シ4:1217, 中古文学, 国語, ,
48990 「飲食」の言葉, 塩田公子, 『王朝物語のしぐさとことば』, , , 2008, シ4:1217, 中古文学, 国語, ,
48991 「住まい」の言葉―「住む」の諸相, 倉田実, 『王朝物語のしぐさとことば』, , , 2008, シ4:1217, 中古文学, 国語, ,
48992 「遊び」の言葉, 野村倫子, 『王朝物語のしぐさとことば』, , , 2008, シ4:1217, 中古文学, 国語, ,
48993 「音楽」の言葉―『源氏物語』における「調ぶ・掻き鳴らす・吹く」, 星山健, 『王朝物語のしぐさとことば』, , , 2008, シ4:1217, 中古文学, 国語, ,
48994 「儀礼」の言葉, 浅尾広良, 『王朝物語のしぐさとことば』, , , 2008, シ4:1217, 中古文学, 国語, ,
48995 「容姿」の言葉―かたちを巡る物語文学史素描, 山下太郎, 『王朝物語のしぐさとことば』, , , 2008, シ4:1217, 中古文学, 国語, ,
48996 近世の源氏物語本文―古活字版源氏物語を中心に, 上野英子, 『源氏物語の本文』(講座源氏物語研究), , 7, 2008, シ4:1143:7, 中古文学, 物語, ,
48997 <河内本群>を指向した下田歌子の校訂本文―『源氏物語講義(桐壺)』の検討を通して, 伊藤鉄也, 『源氏物語の本文』(講座源氏物語研究), , 7, 2008, シ4:1143:7, 中古文学, 物語, ,
48998 転移する不審―本文研究における系統論の再検討, 中川照将, 『源氏物語の本文』(講座源氏物語研究), , 7, 2008, シ4:1143:7, 中古文学, 物語, ,
48999 本文関係論文一覧, 大野祐子, 『源氏物語の本文』(講座源氏物語研究), , 7, 2008, シ4:1143:7, 中古文学, 物語, ,
49000 英訳『源氏物語』の文学空間―ウェイリー訳とサイデンステッカー訳を中心に, 木村朗子, 『源氏物語の現代語訳と翻訳』(講座源氏物語研究), , 12, 2008, シ4:1143:12, 中古文学, 物語, ,