検索結果一覧

検索結果:7098件中 4901 -4950 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
4901 酒人内親王, 一文字昭子, 『王朝文学と斎宮・斎院』(平安文学と隣接諸学6), , , 2009, シ0:143:6, 中古文学, 一般, ,
4902 山形・立石寺根本中堂木造毘沙門天立像について, 長坂一郎, MUSEUM, , 618, 2009, m00010, 中古文学, 一般, ,
4903 当子内親王―道雅の恋, 武田早苗, 『王朝文学と斎宮・斎院』(平安文学と隣接諸学6), , , 2009, シ0:143:6, 中古文学, 一般, ,
4904 天照の幻想から伊勢文化へ―更級日記・斎宮良子内親王貝合・散木奇歌集, 後藤祥子, 『王朝文学と斎宮・斎院』(平安文学と隣接諸学6), , , 2009, シ0:143:6, 中古文学, 一般, ,
4905 皇城地主神のイツキヒメとしての斎王―大斎院選子内親王と源氏物語への連関, 小山利彦, 『王朝文学と斎宮・斎院』(平安文学と隣接諸学6), , , 2009, シ0:143:6, 中古文学, 一般, ,
4906 平安京からの道, 木下良, 『王朝文学と交通』(平安文学と隣接諸学7), , , 2009, シ0:143:7, 中古文学, 一般, ,
4907 水運と津の発達―琵琶湖・淀川を中心として, 南出真助, 『王朝文学と交通』(平安文学と隣接諸学7), , , 2009, シ0:143:7, 中古文学, 一般, ,
4908 平安時代の関所, 倉田実, 『王朝文学と交通』(平安文学と隣接諸学7), , , 2009, シ0:143:7, 中古文学, 一般, ,
4909 平安時代の交通手段―輿車・馬・船, 石坂妙子, 『王朝文学と交通』(平安文学と隣接諸学7), , , 2009, シ0:143:7, 中古文学, 一般, ,
4910 国司の赴任とその儀礼, 宮崎康充, 『王朝文学と交通』(平安文学と隣接諸学7), , , 2009, シ0:143:7, 中古文学, 一般, ,
4911 門出と餞別をめぐる習俗と文芸, 増尾伸一郎, 『王朝文学と交通』(平安文学と隣接諸学7), , , 2009, シ0:143:7, 中古文学, 一般, ,
4912 受領層の旅, 戸川点, 『王朝文学と交通』(平安文学と隣接諸学7), , , 2009, シ0:143:7, 中古文学, 一般, ,
4913 物詣の旅, 原田敦子, 『王朝文学と交通』(平安文学と隣接諸学7), , , 2009, シ0:143:7, 中古文学, 一般, ,
4914 大宰府への道のり―『源氏物語』と『高遠集』から, 田坂憲二, 『王朝文学と交通』(平安文学と隣接諸学7), , , 2009, シ0:143:7, 中古文学, 一般, ,
4915 平安時代の貴族の巡礼ルートに関する歴史地理学的復原―藤原道長の金峯山参詣を事例として, 天野太郎 朧谷寿, 『王朝文学と交通』(平安文学と隣接諸学7), , , 2009, シ0:143:7, 中古文学, 一般, ,
4916 平安貴族の招待状―古往来にみる交遊空間と「能」, 野田有紀子, お茶の水女子大学人文科学研究, , 5, 2009, オ00571, 中古文学, 一般, ,
4917 中世前期における家業と官職の関係について―「家業の論理」の再検討, 井上幸治, 京都市歴史資料館紀要, , 22, 2009, キ00512, 中古文学, 一般, ,
4918 厳島重要文化財・振鼓から王朝文化への展開, 小山利彦, 厳島研究, , 5, 2009, イ00069, 中古文学, 一般, ,
4919 「神社祭礼に見るモノと心」プロジェクト 中世春日社年中行事の成立過程と藤原摂関家―節日行事を中心に, 鈴木聡子, 国学院大学伝統文化リサーチセンター研究紀要, , 1, 2009, コ00538, 中古文学, 一般, ,
4920 「源氏物語と海外の宮廷文学」報告 平安朝文学から見た唐代の宮廷文学―宮〓の詩人たち, 李宇玲, 古代学研究所紀要, , 8, 2009, コ01258, 中古文学, 一般, ,
4921 『政事要略』における「説者」・「旧説」の性格について―『令集解』逸文との関係をめぐって, 五十嵐基善, 古代学研究所紀要, , 10, 2009, コ01258, 中古文学, 一般, ,
4922 真言密教の実践性―四種心と三種戒の関係を通して, 原田昌也, 龍谷大学大学院紀要, , 31, 2009, リ00205, 中古文学, 一般, ,
4923 <翻> 『時範記』(3), 木本好信, 甲子園短期大学文化情報学科研究報告, , 4, 2009, コ00089, 中古文学, 一般, ,
4924 「王朝女流文学」における生誕儀礼―批評としての物語, 小嶋菜温子, 『越境する日本文学研究』, , , 2009, イ0:943, 中古文学, 一般, ,
4925 平安時代の仏教儀礼と雅楽, 遠藤徹, 翰林日本学, , 14, 2009, カ00684, 中古文学, 一般, ,
4926 平安時代の梵鐘生産, 古尾谷知浩, 名古屋大学文学部研究論集:文学, 55, 164, 2009, ナ00170, 中古文学, 一般, ,
4927 刀伊の入寇と西国武者の展開, 森公章, 東洋大学文学部紀要(史学科篇), 34, 62, 2009, ト00646, 中古文学, 一般, ,
4928 「書跡」と修理のあり方に関する一考察―平家納経を中心として, 高田智仁, 書道学論集, , 6, 2009, シ00829, 中古文学, 一般, ,
4929 憑祈祷の成立と阿尾奢法―平安中期以降における病気治療との関わりを中心として, 小山聡子, 親鸞の水脈, , 5, 2009, シ01226, 中古文学, 一般, ,
4930 「王朝女流文学」における生誕儀礼―批評としての物語(英文), 小嶋菜温子 Satoko Naito 訳, 『越境する日本文学研究』, , , 2009, イ0:943, 中古文学, 一般, ,
4931 <翻> 三条公教と『教業記』―校訂『教業記』翻刻, 高橋廉, 和光大学表現学部紀要, , 9, 2009, ヒ00121, 中古文学, 一般, ,
4932 日中古代女子教育への一考―貴族階層を中心に, 孫佩霞, 東アジア比較文化研究, , 8, 2009, ヒ00053, 中古文学, 一般, ,
4933 律令国家の形成と「フシギ」の認識史 「祟り」「怨霊」、そして「御霊」―神霊を語る者, 大江篤, 『怪異学の可能性』, , , 2009, ウ0:228, 中古文学, 一般, ,
4934 近世禁裏における六国史の書写とその伝来, 小倉真紀子, 『禁裏・公家文庫研究』, , 3, 2009, ノ2:1401:3, 中古文学, 一般, ,
4935 九条家本『神今食次第』にみえる「清涼御記」逸文―「清涼記」の成立年代と「新儀式」との異同, 西本昌弘, 『禁裏・公家文庫研究』, , 3, 2009, ノ2:1401:3, 中古文学, 一般, ,
4936 『執政所抄』の成立と伝来について―院政期摂関家の家政運営マニュアルに関する検討, 渡辺滋, 『禁裏・公家文庫研究』, , 3, 2009, ノ2:1401:3, 中古文学, 一般, ,
4937 <翻> 承安三年最勝光院供養に関する史料, 藤原重雄, 『禁裏・公家文庫研究』, , 3, 2009, ノ2:1401:3, 中古文学, 一般, ,
4938 <翻> 御賀の故実継承と「青海波小輪」について―附早稲田大学図書館蔵『青海波垣代之図』翻刻, 三島暁子, 『禁裏・公家文庫研究』, , 3, 2009, ノ2:1401:3, 中古文学, 一般, ,
4939 看護・医療と歴史社会 第一回 社会的弱者への視線, 増渕徹, クロノス, , 29, 2008, ク00097, 中古文学, 一般, ,
4940 覚阿の入宋求法と帰国後の動向(上)―宋朝禅初伝者としての栄光と挫折を踏まえて, 佐藤秀孝, 駒沢大学仏教学部論集, , 40, 2009, コ01475, 中古文学, 一般, ,
4941 <翻・複> 香要抄二, , 『香要抄二』, , , 2009, セ2:62:2, 中古文学, 一般, ,
4942 社会統合原理の再検討 平安時代における天皇制の展開と後院, 吉江崇 古尾谷知浩 コメント, 日本史研究, , 558, 2009, Z00T:に/039:001, 中古文学, 一般, ,
4943 『類聚国史』に見る渤海の沿革記事について, 李美子, 日本思想文化研究, 8, , 2007, ニ00271, 中古文学, 一般, ,
4944 <翻>史料紹介 京都大学文学部所蔵『山槐記』永万元年六月記紙背の記録類について―『石清水賀茂両社行幸部類記』(仮称)の紹介, 石田実洋, 古文書研究, , 67, 2009, Z00T:に/034:001, 中古文学, 一般, ,
4945 <翻>研究ノート 九条家本『神今食次第』所引の「内裏式」逸文について―神今食祭の意義と皇后助祭の内実, 西本昌弘, 史学雑誌, 118-11, , 2009, Z00T:し/009:001, 中古文学, 一般, ,
4946 『令集解』における「今行事」の再検討, 本庄総子, 史林, 92-2, 474, 2009, Z62U:き/001:017, 中古文学, 一般, ,
4947 筆跡論への視角, 湯山賢一, 『文化財と古文書学』, , , 2009, ウ2:104, 中古文学, 一般, ,
4948 元服の儀からみた親子意識と王権の変質, 岩田真由子, ヒストリア, , 213, 2009, Z63T:お/003:001, 中古文学, 一般, ,
4949 古代における将軍の展開と変質―天慶の征東大将軍藤原忠文をめぐって, 鈴木拓也, ヒストリア, , 218, 2009, Z63T:お/003:001, 中古文学, 一般, ,
4950 <複> 近江国愛智庄立券文, , 『平安鎌倉古文書集』(東京大学史料編纂所影印叢書5), , , 2009, ウ9:57:5, 中古文学, 一般, ,