検索結果一覧

検索結果:872件中 151 -200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
151 表現学関連分野の研究動向 日本文学研究(古典), 野本東生, 表現研究, , 115, 2022, ヒ00120, 中古文学, 分野なし, ,
152 表現学関連分野の研究動向 日本文学研究(古典), 小池博明, 表現研究, , 117, 2023, ヒ00120, 中古文学, 分野なし, ,
153 上代文学小特集 上代における歌謡の生成とその享受 『源氏物語』における唐楽「想夫恋」-「常夏」巻における催馬楽引用とのかかわり-, 山﨑薫, 文学・語学, , 228, 2020, フ00340, 中古文学, 分野なし, ,
154 『枕草子』「鳥は」章段の「鶯」「郭公」「烏」-和歌的規範凝視の姿勢-, 草野勝, 文学・語学, , 229, 2020, フ00340, 中古文学, 分野なし, ,
155 『源氏物語』明石の姫君の裳着と紫の上の地位-秋好中宮による腰結の意義をめぐって-, 神原勇介, 文学・語学, , 229, 2020, フ00340, 中古文学, 分野なし, ,
156 「雪は降りつつ」考, 武田早苗, 文学・語学, , 230, 2020, フ00340, 中古文学, 分野なし, ,
157 『枕草子』初段考, 東望歩, 文学・語学, , 230, 2020, フ00340, 中古文学, 分野なし, ,
158 断絶する「苗代水」と六条院四季の町-『源氏物語』「幻」巻明石の君の和歌をめぐって-, 大津直子, 文学・語学, , 230, 2020, フ00340, 中古文学, 分野なし, ,
159 古典注釈学への提言-『百人一首』を例にして-, 吉海直人, 文学・語学, , 231, 2021, フ00340, 中古文学, 分野なし, ,
160 注釈と古典の関係に関する若干の覚書, 前田雅之, 文学・語学, , 231, 2021, フ00340, 中古文学, 分野なし, ,
161 特別寄稿「文学にみる災厄と生きる力」 災厄の時代にとってうたとはなにか, 木村朗子, 文学・語学, , 231, 2021, フ00340, 中古文学, 分野なし, ,
162 『源氏物語』と王朝の疫病-薄雲巻の「世の中騒がし」を中心に-, 河添房江, 文学・語学, , 231, 2021, フ00340, 中古文学, 分野なし, ,
163 『源氏物語』「手習」巻の「物語」-紀伊守と光る君-, 小泉咲, 文学・語学, , 233, 2021, フ00340, 中古文学, 分野なし, ,
164 中古語の状態性述語を持つ引用構文について, 辻本桜介, 文学・語学, , 234, 2022, フ00340, 中古文学, 分野なし, ,
165 〈シンポジウム〉特集 全国大学国語国文学会・二〇二一年度・夏季大会・シンポジウム テーマ 動物・自然・環境-「文学」研究との接点をめぐって 自然/人工と生殖-『源氏物語』における動物と人形-, 西原志保, 文学・語学, , 235, 2022, フ00340, 中古文学, 分野なし, ,
166 中古小特集 平安和歌を読み直す 別れの歌の史的展開-万葉から平安へ、餞宴に着目して-, 吉井祥, 文学・語学, , 236, 2022, フ00340, 中古文学, 分野なし, ,
167 中古小特集 平安和歌を読み直す 二類本人麿集考-非萬葉歌の性格を知るための糸口をさぐる-, 池原陽斉, 文学・語学, , 236, 2022, フ00340, 中古文学, 分野なし, ,
168 中古小特集 平安和歌を読み直す 和歌につづく引歌-『源氏物語』の表現方法-, 横溝博, 文学・語学, , 236, 2022, フ00340, 中古文学, 分野なし, ,
169 中古小特集 平安和歌を読み直す 掛詞の修辞的位置, 小田勝, 文学・語学, , 236, 2022, フ00340, 中古文学, 分野なし, ,
170 前田本『うつほ物語』俊蔭巻の本文-桂宮本との比較から-, 髙橋諒, 文学・語学, , 237, 2023, フ00340, 中古文学, 分野なし, ,
171 特集 令和三(二〇二一)年(自1月至12月)国語国文学界の動向 中古韻文 中古韻文の研究動向, 加藤幸一, 文学・語学, , 237, 2023, フ00340, 中古文学, 分野なし, ,
172 特集 令和三(二〇二一)年(自1月至12月)国語国文学界の動向 中古散文 社会とのつながりの中で, 春日美穂, 文学・語学, , 237, 2023, フ00340, 中古文学, 分野なし, ,
173 連載 日記-歴史の記憶7 物語るということ-藤原道綱母とイサク・ディーネセン, 鹿島徹, アナホリッシュ国文学, , 8, 2019, ア00442, 中古文学, 分野なし, ,
174 学界時評 中古, 高野晴代, アナホリッシュ国文学, , 8, 2019, ア00442, 中古文学, 分野なし, ,
175 学界時評 中古, 高野晴代, アナホリッシュ国文学, , 9, 2020, ア00442, 中古文学, 分野なし, ,
176 連載 日記-歴史の記憶8 異形のひと-『かげろふの日記』下巻によせて, 鹿島徹, アナホリッシュ国文学, , 10, 2021, ア00442, 中古文学, 分野なし, ,
177 学界時評 中古, 高野晴代, アナホリッシュ国文学, , 10, 2021, ア00442, 中古文学, 分野なし, ,
178 学界時評 中古, 高野晴代, アナホリッシュ国文学, , 11, 2022, ア00442, 中古文学, 分野なし, ,
179 『源氏物語』紅葉賀「仏の御迦陵頻伽の声」の解釈-『山下水』の仏典引用-, 金子英和, 汲古, , 80, , キ00175, 中古文学, 分野なし, ,
180 日本における律学の受容と『唐令私記』, 瀬賀正博, 汲古, , 80, , キ00175, 中古文学, 分野なし, ,
181 研究展望 〈初期軍記〉(二〇〇五年一一月~二〇一九年九月), 野中哲照, 軍記と語り物, , 57, 2021, ク00110, 中古文学, 分野なし, ,
182 小特集 類聚名義抄 観智院本類聚名義抄の筆者Aについて, 小林恭治, 訓点語と訓点資料, , 144, 2020, ク00140, 中古文学, 分野なし, ,
183 小特集 類聚名義抄 改編本『類聚名義抄』における和音注の継承と増補について, 鈴木裕也, 訓点語と訓点資料, , 144, 2020, ク00140, 中古文学, 分野なし, ,
184 『新撰字鏡』阝部(邑部)の解剖-『切韻』『玉篇』『玄應一切經音義』について-, 藤田拓海, 訓点語と訓点資料, , 144, 2020, ク00140, 中古文学, 分野なし, ,
185 小特集 類聚名義抄 辞書生活史と言語史改編本系類聚名義抄異本比較から, 山田健三, 訓点語と訓点資料, , 144, 2020, ク00140, 中古文学, 分野なし, ,
186 小特集 類聚名義抄 観智院本『類聚名義抄』全文テキストデータベース-その構築方法と掲出項目数等の計量-, 池田証寿 劉冠偉 鄭門鏑 張馨方 李媛, 訓点語と訓点資料, , 144, 2020, ク00140, 中古文学, 分野なし, ,
187 『倭名類聚抄』昌平本の原本, 佐々木勇, 訓点語と訓点資料, , 146, 2021, ク00140, 中古文学, 分野なし, ,
188 観智院本『世俗諺文』鎌倉初期点字音点分韻表, 石山裕慈, 訓点語と訓点資料, , 148, 2022, ク00140, 中古文学, 分野なし, ,
189 『新撰字鏡』天治本と抄録本祖本の先後関係について-仮名の異同と改変から-, 鈴木裕也, 訓点語と訓点資料, , 150, 2023, ク00140, 中古文学, 分野なし, ,
190 西墓点の創始と伝播を巡る一考察-西墓点資料の複層性について-, 宇都宮啓吾, 訓点語と訓点資料, , 150, 2023, ク00140, 中古文学, 分野なし, ,
191 院政・鎌倉時代書写加点『白氏文集』における漢字音の諸問題-博士家・仏家書写「新楽府」鈔本の比較を通じて-, 鄭門鎬, 訓点語と訓点資料, , 150, 2023, ク00140, 中古文学, 分野なし, ,
192 〔書評〕 斎藤菜穂子著『蜻蛉日記新考-兼家妻として「書く」ということー』, 福家俊幸, 国学院雑誌, 120-1, 1341, 2019, コ00470, 中古文学, 分野なし, ,
193 『源氏物語』「疑ひなき儲けの君」考, 吉海直人, 国学院雑誌, 120-4, 1344, 2019, コ00470, 中古文学, 分野なし, ,
194 木村正辞筆本『和泉式部物語』とその周辺-横山由清との交流から黒川本の伝来へ及ぶ-, 岡田貴憲, 国学院雑誌, 120-5, 1345, 2019, コ00470, 中古文学, 分野なし, ,
195 〈鳴く虫〉・〈前栽掘り〉の興-平安物語研究のために-, 飯沼清子, 国学院雑誌, 120-5, 1345, 2019, コ00470, 中古文学, 分野なし, ,
196 『夜の寝覚』末尾欠巻部分をめぐって-最新の二断簡の解釈を中心に-, 大槻福子, 国学院雑誌, 120-6, 1346, 2019, コ00470, 中古文学, 分野なし, ,
197 『源氏物語』藤壼の死-臨終場面における光源氏との関わりから-, 春日美穂, 国学院雑誌, 120-8, 1348, 2019, コ00470, 中古文学, 分野なし, ,
198 『源氏物語』漢籍典拠小考-「まことの聖にはしけれ」と「白虹日を貫けり」-, 陸穎瑤, 国学院雑誌, 120-8, 1348, 2019, コ00470, 中古文学, 分野なし, ,
199 「物語」の表現方法-『竹取物語』末尾の「矛盾」を手がかりに-, 山田利博, 国学院雑誌, 120-10, 1350, 2019, コ00470, 中古文学, 分野なし, ,
200 〔書評〕 塚越義幸著『芭蕉俳譜に表現された漢詩文の研究』, 安保博史, 国学院雑誌, 120-10, 1350, 2019, コ00470, 中古文学, 分野なし, ,