検索結果一覧

検索結果:7257件中 151 -200 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
151 讚歌, 清水文雄, 文学, 7-4, , 1939, フ00290, 中古文学, 日記・随筆, ,
152 枕草子の自然観照, 関みさを, 文学, 7-6, , 1939, フ00290, 中古文学, 日記・随筆, ,
153 心ときめきするもの(枕草子), 佐藤幹二, 国文学解釈と鑑賞, 4-2, , 1939, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
154 木の花は(枕草子), 佐藤幹二, 国文学解釈と鑑賞, 4-3, , 1939, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
155 心ゆくもの(枕草子), 佐藤幹二, 国文学解釈と鑑賞, 4-5, , 1939, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
156 説経師は(枕草子), 佐藤幹二, 国文学解釈と鑑賞, 4-12, , 1939, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
157 枕草子転読, 岩城準太郎, 古典研究, 5-11, , 1940, コ01330, 中古文学, 日記・随筆, ,
158 高嶺の雪(枕草子と清少納言), 弘田由己子, 古典研究, 5-11, , 1940, コ01330, 中古文学, 日記・随筆, ,
159 枕草子覚書―その一「枕草子転読を拝読して」―, 田中重太郎, 古典研究, 5-13, , 1940, コ01330, 中古文学, 日記・随筆, ,
160 枕草子おぼえ書き, 島田退蔵, 国語国文, 10-1, , 1940, コ00680, 中古文学, 日記・随筆, ,
161 『女流日記』清水文雄, 河原寛, 国語国文, 10-10, , 1940, コ00680, 中古文学, 日記・随筆, ,
162 日記文芸覚書, 西山忠太郎, 文学, 8-7, , 1940, フ00290, 中古文学, 日記・随筆, ,
163 枕草子の文体, 塩田良平, 文学, 8-8, , 1940, フ00290, 中古文学, 日記・随筆, ,
164 清少納言と則光との関係について―則光は初期の夫にあらざるか―, 岸上慎二, 文学, 8-12, , 1940, フ00290, 中古文学, 日記・随筆, ,
165 小白河といふ所(一)(枕草子), 佐藤幹二, 国文学解釈と鑑賞, 5-3, , 1940, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
166 小白河といふ所(二)(枕草子), 佐藤幹二, 国文学解釈と鑑賞, 5-4, , 1940, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
167 小白河といふ所(三)(枕草子), 佐藤幹二, 国文学解釈と鑑賞, 5-5, , 1940, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
168 職の御曹司の西面(枕草子), 佐藤幹二, 国文学解釈と鑑賞, 5-11, , 1940, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
169 鳥と虫と(枕草子), 佐藤幹二, 国文学解釈と鑑賞, 5-12, , 1940, コ00950, 中古文学, 日記・随筆, ,
170 更級日記難義考, 宮田和一郎, 国語学, 19, , 1954, コ00570, 中古文学, 日記・随筆, ,
171 遠藤嘉基博士著「新講和泉式部物語」, 尾崎知光, 国語学, 51, , 1962, コ00570, 中古文学, 日記・随筆, ,
172 和泉式部日記は藤原俊成の作, 川瀬一馬, 青山学院女子短期大学紀要, 2, , 1953, ア00180, 中古文学, 日記・随筆, ,
173 道綱の母, 横田正次, 跡見学園国語科紀要, 6, , 1957, ア00370, 中古文学, 日記・随筆, ,
174 枕草紙の追叙法表現について―それから導き出される解釈と本文批評との諸問題―, 北条忠雄, 秋田大学学芸学部研究紀要, 3, , 1952, ア00250, 中古文学, 日記・随筆, ,
175 土佐日記「おんなおきなにをしつべし」私見, 北条忠雄, 秋田大学学芸学部研究紀要, 4, , 1954, ア00250, 中古文学, 日記・随筆, ,
176 蜻蛉日記における宗教的意識―「わび」の美との関係について―, 菊田茂男, 秋田大学学芸学部研究紀要, 4, , 1954, ア00250, 中古文学, 日記・随筆, ,
177 和泉式部の性格―式部日記に現われた純な一面―, 高井秀和, 愛媛大学国語国文学, 1, , 1959, エ00065, 中古文学, 日記・随筆, ,
178 「日記文学とは何か」, 高井秀和, 愛媛大学国語国文学, 2, , 1959, エ00065, 中古文学, 日記・随筆, ,
179 「更級日記」における孝標女の自意識について, 西岡和子, 愛媛大学国語国文学, 3, , 1962, エ00065, 中古文学, 日記・随筆, ,
180 土佐日記の文体, 小林芳規, 王朝文学, 1, , 1958, オ00020, 中古文学, 日記・随筆, ,
181 枕草子と白氏文集, 玉木弘, 王朝文学, 1, , 1958, オ00020, 中古文学, 日記・随筆, ,
182 蜻蛉日記の序文に含まれた一問題, 富樫光広, 王朝文学, 1, , 1958, オ00020, 中古文学, 日記・随筆, ,
183 清少納言の対男性その一断面―枕草子に窺える―, 古沢孝明, 王朝文学, 1, , 1958, オ00020, 中古文学, 日記・随筆, ,
184 土佐日記にみえる大湊の正月, 西谷智章, 王朝文学, 2, , 1959, オ00020, 中古文学, 日記・随筆, ,
185 清少納言宮仕え年代一考, 古沢孝明, 王朝文学, 3, , 1959, オ00020, 中古文学, 日記・随筆, ,
186 秋山虔・池田正俊・喜多義勇・久松潜一氏編著『国語国文学研究史大成平安日記』, 神作光一, 王朝文学, 4, , 1960, オ00020, 中古文学, 日記・随筆, ,
187 和泉式部日記の平安後期成立説に対する検討と批判, 吉田幸一, 王朝文学, 5, , 1961, オ00020, 中古文学, 日記・随筆, ,
188 紫式部論の断章, 秋山虔, 王朝文学, 5, , 1961, オ00020, 中古文学, 日記・随筆, ,
189 和泉式部日記作者補考, 尾崎知光, 愛知県立女子短期大学紀要, 7, , 1956, ア00088, 中古文学, 日記・随筆, ,
190 枕草子本文整理札記, 山脇毅, 国文学/関西大学, 6, , 1952, コ00930, 中古文学, 日記・随筆, ,
191 枕草子本文整理札記(二), 山脇毅, 国文学/関西大学, 9, , 1953, コ00930, 中古文学, 日記・随筆, ,
192 枕草子本文整理札記(三), 山脇毅, 国文学/関西大学, 12, , 1954, コ00930, 中古文学, 日記・随筆, ,
193 枕草子本文整理札記(四), 山脇毅, 国文学/関西大学, 14, , 1955, コ00930, 中古文学, 日記・随筆, ,
194 枕草子本文整理札記(五), 山脇毅, 国文学/関西大学, 15, , 1955, コ00930, 中古文学, 日記・随筆, ,
195 枕草子本文整理札記(六), 山脇毅, 国文学/関西大学, 17, , 1957, コ00930, 中古文学, 日記・随筆, ,
196 枕草子本文整理札記(七), 山脇毅, 国文学/関西大学, 18, , 1957, コ00930, 中古文学, 日記・随筆, ,
197 枕草子本文整理札記(八), 山脇毅, 国文学/関西大学, 22, , 1958, コ00930, 中古文学, 日記・随筆, ,
198 枕草子本文整理札記(九), 山脇毅, 国文学/関西大学, 23, , 1958, コ00930, 中古文学, 日記・随筆, ,
199 枕草子本文整理札記(一〇), 山脇毅, 国文学/関西大学, 24, , 1959, コ00930, 中古文学, 日記・随筆, ,
200 枕草子校註私見, 三宅はる子, 国文学/関西大学, 24, , 1959, コ00930, 中古文学, 日記・随筆, ,