検索結果一覧

検索結果:1023件中 951 -1000 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
951 門松の今様―『梁塵秘抄』巻一、十二歌の位相, 田中寛子, 歌謡研究と資料, , 13, 2018, カ00568, 中古文学, 歌謡, ,
952 『和漢朗詠集』諸本異同の一例―「秋風」と「秋声」, 斎藤由紀子, 瞿麦, , 32, 2018, ク00046, 中古文学, 歌謡, ,
953 『梁塵秘抄』三四七番歌の「小磯の浜」の解釈をめぐって, 新村衣里子, 成蹊国文, , 51, 2018, セ00020, 中古文学, 歌謡, ,
954 <シンポジウム> 「いざれ、独楽…」は童謡か?, 飯島一彦, 日本歌謡研究, , 58, 2018, ニ00200, 中古文学, 歌謡, ,
955 <シンポジウム> 歌謡の時代性―「城南寺の祭」と「独楽」から, 植木朝子, 日本歌謡研究, , 58, 2018, ニ00200, 中古文学, 歌謡, ,
956 <シンポジウム> 城南寺祭・作道四つ塚・上馬―注釈的研究, 伊藤高広, 日本歌謡研究, , 58, 2018, ニ00200, 中古文学, 歌謡, ,
957 催馬楽「同音グループ」における「替え歌」生成の原理について―歌の詞章と旋律の関係を中心に, 本塚亘, 日本歌謡研究, , 58, 2018, ニ00200, 中古文学, 歌謡, ,
958 『梁塵秘抄』二五八番歌「空より参らむ羽賜べ若王子」における飛翔の着想源と意味, 縄手聖子, 日本文学/日本文学協会, 67-2, 776, 2018, ニ00390, 中古文学, 歌謡, ,
959 <講演> 中世歌謡の表現―『梁塵秘抄』の世界, 植木朝子, 表現研究, , 108, 2018, ヒ00120, 中古文学, 歌謡, ,
960 梁塵秘抄について―老いの今様を中心に, 滝沢千絵, 白門国文, , 27, 2010, ハ00080, 中古文学, 歌謡, ,
961 『梁塵秘抄』法華経二十八品歌と釈教歌、経旨絵(その四), 植木朝子, 文化学年報/同志社大学, , 67, 2018, フ00280, 中古文学, 歌謡, ,
962 『和漢朗詠集』の書写と装丁, 恵阪友紀子, 国文学/関西大学, , 103, 2019, コ00930, 中古文学, 歌謡, ,
963 研究ノート 梁塵秘抄口伝集ノート―巻十一以降を中心に, 雲井雅人, 国立音楽大学研究紀要, , 52, 2018, ク00045, 中古文学, 歌謡, ,
964 『梁塵秘抄口伝集巻第十』における「こゑわざ」とは―編纂意図に着目して, 永井深緒, 国文目白, , 58, 2019, コ01110, 中古文学, 歌謡, ,
965 『和漢朗詠集』情報開示に関する課題と私案, 山本まり子, 埼玉学園大学紀要(人間学部篇), , 19, 2019, サ00029, 中古文学, 歌謡, ,
966 「神客人(かみまらうと)」から「門客人(かとまらうと)」へ―山岸公基氏による『梁塵秘抄』二七〇歌の本文の読み訂正の提起を受けて, 永池健二, 国文―研究と教育―, , 42, 2019, ナ00224, 中古文学, 歌謡, ,
967 <シンポジウム>特集・ヴァリアントの古代 歌い替え・替え歌・連作・類型歌・継承歌―今様のヴァリアントをめぐって, 植木朝子, 古代文学, , 56, 2017, コ01290, 中古文学, 歌謡, ,
968 『尾張熱田太神宮縁起』の「風俗歌」, 稲生知子, 古代文学, , 58, 2019, コ01290, 中古文学, 歌謡, ,
969 『和漢朗詠集私注』における『史記』享受の一側面について―『太平記』の呉越合戦譚との繋がりをめぐって, 白渓, 国語国文, 89-4, 1028, 2020, コ00680, 中古文学, 歌謡, ,
970 『和漢朗詠集』山井切と朗詠江注, 恵阪友紀子, 国文学/関西大学, , 104, 2020, コ00930, 中古文学, 歌謡, ,
971 園韓神考―神楽歌「韓神」への道筋(一), 米山敬子, 芦屋ゼミ, , 15, 2012, ア00350, 中古文学, 歌謡, ,
972 新出今様琵琶譜追考, 猪瀬千尋, 梁塵研究と資料, , 33, 2019, リ00232, 中古文学, 歌謡, ,
973 研究ノート あしこに立てるは何人ぞ―暁の兵士・稲荷の下の宮の太郎, 馬場光子, 梁塵研究と資料, , 33, 2019, リ00232, 中古文学, 歌謡, ,
974 <翻・複> 梁塵秘抄注釈(第十回), 宇津木言行 馬場光子 縄手聖子 鈴木治子 姫野敦子 由井恭子 伊藤高広 菅野扶美, 梁塵研究と資料, , 33, 2019, リ00232, 中古文学, 歌謡, ,
975 新出今様琵琶譜 足柄三首、物様一首―「関神」「滝水」「恋者」および「権現」について, 猪瀬千尋, 国語と国文学, 96-10, 1151, 2019, コ00820, 中古文学, 歌謡, ,
976 高井蘭山『和漢朗詠国字抄』考, 村上義明, 和漢比較文学, , 63, 2019, ワ00033, 中古文学, 歌謡, ,
977 催馬楽「山城」と歌枕「こまのわたり」, 山崎薫, 多元文化, , 8, 2019, タ00203, 中古文学, 歌謡, ,
978 『梁塵秘抄』法華経二十八品歌と釈教歌、経旨絵(その五), 植木朝子, 文化学年報/同志社大学, , 68, 2019, フ00280, 中古文学, 歌謡, ,
979 研究ノート 第1回日本古典文学学術賞受賞者から 今様のもう一つの歴史, 沖本幸子, 国文研ニューズ, , 14, 2009, コ00978, 中古文学, 歌謡, ,
980 研究ノート 『和漢朗詠集』の和歌の表記, 恵阪友紀子, 国文研ニューズ, , 48, 2017, コ00978, 中古文学, 歌謡, ,
981 読書ノート 「こゑわざの悲しき」, 岡井隆, 梁塵秘抄・閑吟集, , , 1977, イ1:15, 中古文学, 歌謡, ,
982 梁塵秘抄, 土井清民, 平安朝文学の諸問題, , , 1977, シ0:19, 中古文学, 歌謡, ,
983 梁塵秘抄の断片と田歌切, 佐佐木信綱, 帝国文学, 25-7, , 1919, テ00020, 中古文学, 歌謡, ,
984 梁塵秘抄の之も断片か, 也亡生, 帝国文学, 25-8, , 1919, テ00020, 中古文学, 歌謡, ,
985 秘抄歌謡「淡路はあな尊」考, 鈴木左内, 迷いと悟り, , , 1980, イ0:267:1, 中古文学, 歌謡, ,
986 伝藤原定頼筆和漢朗詠集山城切について, 堀部正二, 校異和漢朗詠集, , , 1981, シ1:13, 中古文学, 歌謡, ,
987 歌謡, 倉林正次, 中古中本文学史, , , 1979, シ0:24, 中古文学, 歌謡, ,
988 『梁塵秘抄』における仏伝歌謡考, 黒部通善, 愛知学院大学論叢, 31−3・4, 72, 1984, ア00025, 中古文学, 歌謡, ,
989 承徳本古謡集に就いて, 佐々木信綱, 芸文(京都文学会), 21-2, , 1930, ケ00119, 中古文学, 歌謡, ,
990 今様人経信・俊頼の系譜, 小川寿子, 日本歌謡研究, , 21, 1982, ニ00200, 中古文学, 歌謡, ,
991 平家納経の歌謡, 関口静雄, 日本歌謡研究, , 23, 1985, ニ00200, 中古文学, 歌謡, ,
992 梁塵秘抄の研究法, 志田延義, 古典研究, 3-12, , 1938, コ01330, 中古文学, 歌謡, ,
993 催馬楽小考, 近藤喜博, 神道宗教, 42, , 1966, シ01023, 中古文学, 歌謡, ,
994 和漢朗詠集と藤原公任, 小森元康, 中京短期大学論叢, 5-1, , 1974, ロ00038, 中古文学, 歌謡, ,
995 神楽歌における七声リズムと雅楽歌曲との関連性についての一考察, 加倉井正, 現代科学論叢, 12, , 1978, 未所蔵, 中古文学, 歌謡, ,
996 <複>資料一 内閣文庫蔵『五辻家神楽古譜』―(後半)併 同文庫蔵『秘曲昼目曲』, 松本宏司, 梁塵研究と資料, 3, , 1985, リ00232, 中古文学, 歌謡, ,
997 『異本梁塵秘抄口伝集』作者考(二)―『蓮華王院宝蔵記』成立と『異本口伝集』, 飯島一彦, 梁塵研究と資料, 3, , 1985, リ00232, 中古文学, 歌謡, ,
998 資料二 昭和二十年以降 神楽歌・催馬楽研究文献目録抄, 小杉秋夫, 梁塵研究と資料, 3, , 1985, リ00232, 中古文学, 歌謡, ,
999 「梁塵秘抄」神歌二四五の解釈, 鈴木佐内, 智山学報, 35, , 1986, 未所蔵, 中古文学, 歌謡, ,
1000 梁塵秘抄研究史攷(その一)―四句神歌の記実数の問題その他, 渡辺昭五, 梁塵研究と資料, 4, , 1986, リ00232, 中古文学, 歌謡, ,