検索結果一覧

検索結果:1023件中 201 -250 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
201 梁塵秘抄の弥勒信仰歌, 猪瀬晃子, 国文鶴見, , 14, 1979, コ01100, 中古文学, 歌謡, ,
202 後白河院をめぐって―日本美の「いのち」と「かたち」(4), 山本健吉, 新潮, 76-1, , 1979, シ01020, 中古文学, 歌謡, ,
203 『梁塵秘抄』の牛の歌, 岡井隆, 波, 13-10, , 1979, ナ00200, 中古文学, 歌謡, ,
204 文学に現れた土佐の風土と人間 中古篇(三)―『梁塵秘抄』の土佐の室戸に関する歌謡二篇, 竹村義一, 甲南女子大学研究紀要, 15, , 1979, コ00190, 中古文学, 歌謡, ,
205 梁塵秘抄「心の澄むもの」考―子産まぬ式部にふれて, 馬場光子, 国語と国文学, 56-2, , 1979, コ00820, 中古文学, 歌謡, ,
206 梁塵秘抄の歌一首とその作者推論, 鈴木一男, 国文―研究と教育―, , 3, 1979, ナ00224, 中古文学, 歌謡, ,
207 梁塵秘抄注釈考, 武石彰夫, 東洋研究, 54, , 1979, ト00590, 中古文学, 歌謡, ,
208 和漢朗詠集の和歌作者考(二), 久曾神昇, 愛知大学文学論叢, , 63, 1980, ア00140, 中古文学, 歌謡, ,
209 和漢朗詠集(菅家相伝本)攷, 中田武司, 専修国文, 27, , 1980, セ00310, 中古文学, 歌謡, ,
210 藤原時代書写の和漢朗詠集, 春名好重, 国士館大学国文学論輯, 2, , 1980, コ01048, 中古文学, 歌謡, ,
211 後白河院の「今様熱」と待賢門院璋子―院の生いたちと『梁塵秘抄』への投影から―, 小川寿子, 中世文学論叢, 3, , 1980, チ00180, 中古文学, 歌謡, ,
212 『梁塵秘抄』の一考察, 杉森美代子, 帝京大学文学部紀要, , 12, 1980, テ00012, 中古文学, 歌謡, ,
213 梁塵秘抄「門司の関」考序説―和歌の歌謡化をめぐって―, 馬場光子, 中世文学論叢, 3, , 1980, チ00180, 中古文学, 歌謡, ,
214 「あたぬし」考―梁塵秘抄註釈 付、林屋辰三郎氏の見解について, 奥村恒哉, 人文(鹿児島県立短大), 4, , 1980, シ01038, 中古文学, 歌謡, ,
215 蝸牛は廻う, 矢野貫一, 愛知県立大学文学部論集, 29, , 1980, ア00100, 中古文学, 歌謡, ,
216 平安歌謡―掬い取られた歌謡と神事, 高橋六二, 国文学解釈と鑑賞, 46-3, , 1981, コ00950, 中古文学, 歌謡, ,
217 催馬楽, 藤井貞和, 国文学解釈と鑑賞, 46-3, , 1981, コ00950, 中古文学, 歌謡, ,
218 催馬楽における囃し詞「はれ」「あはれそこよしや」の機能について, 和久弘文, やごと文華, 1, , 1981, ヤ00005, 中古文学, 歌謡, ,
219 朗詠, 藤井貞和, 国文学解釈と鑑賞, 46-3, , 1981, コ00950, 中古文学, 歌謡, ,
220 『和漢朗詠集』の「三月尽」「九月尽」, 太田郁子, 言語と文芸, 91, , 1981, ケ00250, 中古文学, 歌謡, ,
221 道聴塗説―伊予切三の手について, 佐藤正憲, 文芸論叢(立正学園女子短期大学), 17, , 1981, フ00520, 中古文学, 歌謡, ,
222 『和漢朗詠集私注』の方法, 三木雅博, 文学史研究/大阪市立大学, 21, , 1981, フ00350, 中古文学, 歌謡, ,
223 後白河院はなぜ底辺のうた今様に耽溺したか, 山田昭全, 国文学, 26-8, , 1981, コ00940, 中古文学, 歌謡, ,
224 <対談>「梁塵秘抄」の世界, 新間進一 沢口芙美, 短歌研究, 38-7, , 1981, 未所蔵, 中古文学, 歌謡, ,
225 梁塵秘抄と変文の関係についての一考察, 翁蘇倩卿, 国際日本文学研究集会会議録, , 4, 1981, コ00893, 中古文学, 歌謡, ,
226 崑崙山の歌謡, 武石彰夫, 東洋研究, 60, , 1981, ト00590, 中古文学, 歌謡, ,
227 『梁塵秘抄』の歌―四八七番の解釈をめぐって―, 尾関良之, やごと文華, 1, , 1981, ヤ00005, 中古文学, 歌謡, ,
228 梁塵秘抄研究文献目録, 川野美子, 中世文学論叢, 4, , 1981, チ00180, 中古文学, 歌謡, ,
229 『日本後紀』の童謡, 宮岡薫, 甲南大学紀要, 44, , 1982, コ00200, 中古文学, 歌謡, ,
230 和漢朗詠集に見える公任の潜在意識と学識, 福田俊昭, 日本文学研究(大東文化大学), , 21, 1982, ニ00410, 中古文学, 歌謡, ,
231 『和漢朗詠集』における絶句の編排について, 福田俊昭, 中古文学, 29, , 1982, チ00140, 中古文学, 歌謡, ,
232 和漢朗詠集と白氏文集−初稿(一), 西村富美子, 四天王寺国際仏教大学文学部紀要, 14, , 1982, シ00279, 中古文学, 歌謡, ,
233 「和漢朗詠註抄」攷, 山崎誠, 国語と国文学, 59-3, , 1982, コ00820, 中古文学, 歌謡, ,
234 和漢朗詠集私注引用漢籍考, 杤尾武, 成城国文学論集, 14, , 1982, セ00050, 中古文学, 歌謡, ,
235 『新撰朗詠集』注解稿(一), 柳沢良一, 金沢女子短期大学学葉, 23, , 1982, カ00450, 中古文学, 歌謡, ,
236 俊頼と今様, 小川寿子, 国語と国文学, 59-6, , 1982, コ00820, 中古文学, 歌謡, ,
237 後白河院の「今様熱」と待賢門院璋子−俊頼,清経,有仁等をめぐって, 小川寿子, 国文/お茶の水女子大学, 56, , 1982, コ00920, 中古文学, 歌謡, ,
238 梁塵秘抄論−巫女の歌謡−, 金森健一, 新国語研究, 26, , 1982, シ00940, 中古文学, 歌謡, ,
239 梁塵秘抄と絵解き説話, 渡辺昭五, 芸能, 24-1, , 1982, ケ00100, 中古文学, 歌謡, ,
240 本体観世音考, 関口静雄, 宇部国文研究, 13, , 1982, ウ00050, 中古文学, 歌謡, ,
241 神楽歌伝本詞章対照表, 小杉秋夫, 国語国文学(東京学芸大), 18, , 1983, カ00180, 中古文学, 歌謡, ,
242 <朗詠古注>管見−永済注について−, 黒田彰, 国語と国文学, 60-11, , 1983, コ00820, 中古文学, 歌謡, ,
243 『新撰朗詠集』注解稿(二), 柳沢良一, 金沢大学国語国文, 9, , 1983, カ00500, 中古文学, 歌謡, ,
244 『新撰朗詠集』注解稿(三), 柳沢良一, 金沢女子短期大学学葉, 25, , 1983, カ00450, 中古文学, 歌謡, ,
245 絲管要抄(校異・拾遺・覚書), 嵐義人, 国書逸文研究, 12, , 1983, コ00915, 中古文学, 歌謡, ,
246 梁塵秘抄, 馬場光子, 国文学解釈と鑑賞, 48-15, , 1983, コ00950, 中古文学, 歌謡, ,
247 特集・女性史を考える 『梁塵秘抄』を担った女たち, 山村規子, 国語通信, , 257, 1983, コ00790, 中古文学, 歌謡, ,
248 梁塵秘抄 四句神歌, 木村紀子, 国語国文, 52-1, , 1983, コ00680, 中古文学, 歌謡, ,
249 南宮歌謡考−『梁塵秘抄』二五〇番歌の背景−, 小川寿子, 中世文学論叢, 5, , 1983, チ00180, 中古文学, 歌謡, ,
250 梁塵秘抄三九八番歌研究ノート−「男をしせぬ人」「むろまちわたり」など−, 糸井通浩, 国文学会誌, 18, , 1983, キ00440, 中古文学, 歌謡, ,