検索結果一覧

検索結果:2226件中 301 -350 を表示
No.題名 , 執筆者名 , 誌著名 , 巻号 , 通巻 , 発表年, 国文研請求記号, 時代分類, 分野, 英文題, 英文誌
301 嶋田忠臣と白詩, 金原理, 国語と国文学, 57-11, , 1980, コ00820, 中古文学, 漢文学, ,
302 文章経国思想から詩言志へ―勅撰三集と菅原道真―, 藤原克己, 国語と国文学, 57-11, , 1980, コ00820, 中古文学, 漢文学, ,
303 菅原道真の落花の詩に現れた自然観, 菅野礼行, 和歌山大学教育学部紀要, , 29, 1980, ワ00030, 中古文学, 漢文学, ,
304 道真の「郊外翫馬」「和田大夫感喜勅賜白馬上呈諸侍中之詩」二詩の解釈をめぐって―二詩の第七・八句の表現を中心に―, 焼山広志, 国文学論考, 16, , 1980, コ01040, 中古文学, 漢文学, ,
305 『本朝麗藻』全注釈(四), 今浜通隆, 国文学研究(梅光女学院), , 16, 1980, ニ00420, 中古文学, 漢文学, ,
306 『本朝麗藻』全注釈(五), 今浜通隆, 並木の里, 20, , 1980, ナ00203, 中古文学, 漢文学, ,
307 天理図書館蔵建保六年書写 三教指帰註 引玉篇佚文, 西崎亨, 訓点語と訓点資料, 65, , 1980, ク00140, 中古文学, 漢文学, ,
308 『浦嶋子伝』の検討―成立と表現をめぐって―, 渡辺秀夫, 東横国文学, 12, , 1980, ト00710, 中古文学, 漢文学, ,
309 源為憲雑感, 大曾根章介, リラ, 8, , 1980, リ00245, 中古文学, 漢文学, ,
310 諺の浸透―世俗諺文と平家物語―, 鶴田玲子, リラ, 8, , 1980, リ00245, 中古文学, 漢文学, ,
311 観智院本「世俗諺文」欠文の推定, 薦田光子 米田たつ子, リラ, 8, , 1980, リ00245, 中古文学, 漢文学, ,
312 観智院本「世俗諺文」―ふりがなの省略について―, 荒戸アヤ子 碓井光子, リラ, 8, , 1980, リ00245, 中古文学, 漢文学, ,
313 観智院本「世俗諺文」本文(第二版)と出典, 山根対助 リラの会, リラ, 8別冊, , 1980, リ00245, 中古文学, 漢文学, ,
314 藤原為時をめぐる人々, 久保田孝夫, 古代文学研究, 5, , 1980, コ01292, 中古文学, 漢文学, ,
315 越前守藤原為時の補任, 久保田孝夫, 同志社国文学, 16, , 1980, ト00340, 中古文学, 漢文学, ,
316 洛陽田楽記―半身不随患者の幻想―, 神田龍身, 中古文学論攷, 1, , 1980, チ00145, 中古文学, 漢文学, ,
317 新猿楽記の芸能と風俗, 渡辺昭五, 就実語文, 1, , 1980, シ00448, 中古文学, 漢文学, ,
318 漢文芸作家圏における諷諭,諷諌の挫折と潜行, 目加田さくを, 香椎潟, 26, , 1981, カ00390, 中古文学, 漢文学, ,
319 浦島のこと,小町のこと, 渡辺秀夫, 日本文学/日本文学協会, 30-10, , 1981, ニ00390, 中古文学, 漢文学, ,
320 勅撰三漢詩集考―序文と初唐の文章観―, 半谷芳文, 中古文学論攷, 2, , 1981, チ00145, 中古文学, 漢文学, ,
321 勅撰三集と入唐僧の文学, 後藤昭雄, 国文学, 26-12, , 1981, コ00940, 中古文学, 漢文学, ,
322 嵯峨帝と漢詩人達, 本間洋一, 中央大学国文, 24, , 1981, チ00068, 中古文学, 漢文学, ,
323 嵯峨天皇の菊の歌について―彼帝における漢詩と和歌の問題―, 芦田耕一, 島大国文, 10, , 1981, シ00330, 中古文学, 漢文学, ,
324 空海覚書(上), 本間洋一, 文学研究稿, 3, , 1981, フ00335, 中古文学, 漢文学, ,
325 天理図書館蔵「三教指帰」二本二題, 西崎亨, ビブリア, , 77, 1981, ヒ00100, 中古文学, 漢文学, ,
326 滋野貞主,菅原清公小論(上)―三勅撰詩集攷(二), 蔭木英雄, 漢文教室, 137, , 1981, カ00685, 中古文学, 漢文学, ,
327 滋野貞主,菅原清公小論(下)―三勅撰詩集攷(二), 蔭木英雄, 漢文教室, 138, , 1981, カ00685, 中古文学, 漢文学, ,
328 『入唐求法巡礼行記』の記述様式にみる自己表出性, 上野英子, 実践国文学, 20, , 1981, シ00250, 中古文学, 漢文学, ,
329 入唐求法巡礼行記―求道―, 塩入良道, 国文学解釈と鑑賞, 46-1, , 1981, コ00950, 中古文学, 漢文学, ,
330 都良香伝(一), 渋谷栄一, 高千穂論叢, 昭和55五年度(一), , 1981, タ00080, 中古文学, 漢文学, ,
331 都良香作『富士山記』について―中国六朝文学との関連から―, 中条順子, 古代文化, 33-8, , 1981, コ01280, 中古文学, 漢文学, ,
332 菅原道真の詩と律令語, 後藤昭雄, 中古文学, 27, , 1981, チ00140, 中古文学, 漢文学, ,
333 花前月下―道真詩と雪月花―, 波戸岡旭, 漢文学会々報, 27, , 1981, カ00678, 中古文学, 漢文学, ,
334 紀長谷雄の漢文体物語的作品の文学史上の意義について, 三上満, 中古文学論攷, 2, , 1981, チ00145, 中古文学, 漢文学, ,
335 保胤と「池亭記」, 柳井滋, 国語と国文学, 58-12, , 1981, コ00820, 中古文学, 漢文学, ,
336 『池亭記』に見る保胤, 高井光子, やごと文華, 1, , 1981, ヤ00005, 中古文学, 漢文学, ,
337 中書大王と慶滋保胤―日本往生極楽記の補訂者―, 平林盛得, 説話文学研究, 16, , 1981, セ00270, 中古文学, 漢文学, ,
338 『扶桑集』伝本考, 中条順子, 中古文学, 28, , 1981, チ00140, 中古文学, 漢文学, ,
339 本朝麗藻における藤原有国, 佐伯雅子, 物語研究, 3, , 1981, モ00013, 中古文学, 漢文学, ,
340 本朝文粋の世界, 大曾根章介, 国文学, 26-12, , 1981, コ00940, 中古文学, 漢文学, ,
341 享禄本 雲州往来の成立をめぐって―組織と編者の周辺―, 三保サト子, 福井大学学芸学部紀要, 30, , 1981, フ00060, 中古文学, 漢文学, ,
342 雲州往来の原注について, 佐藤武義, 東北大学教養部紀要, 33, , 1981, ト00520, 中古文学, 漢文学, ,
343 明衡往来 実憲本の割注, 三保忠夫, 国語国文学(弘前大), 5, , 1981, ヒ00210, 中古文学, 漢文学, ,
344 美作守大江匡房―吉備国司伝 その一―, 瀬良益夫, 就実語文, 2, , 1981, シ00448, 中古文学, 漢文学, ,
345 大江匡房の高麗返牒―述作と自讃―, 小峯和明, 中世文学研究, 7, , 1981, チ00170, 中古文学, 漢文学, ,
346 大江匡房とその家集について―京都府立総合資料館蔵『匡房卿御家集』を中心に―, 高橋伸治, 王朝文学, 20, , 1981, オ00020, 中古文学, 漢文学, ,
347 身延文庫本「江都督納言願文集」零本について, 山崎誠, 国語国文, 50-6, , 1981, コ00680, 中古文学, 漢文学, ,
348 古体詩の系譜−懐風藻より平安前期に至る−, 菅野礼行, 和歌山大学教育学部紀要, , 31, 1982, ワ00030, 中古文学, 漢文学, ,
349 釈奠文学の方法, 上田設夫, 文学・語学, 94, , 1982, フ00340, 中古文学, 漢文学, ,
350 道真以前の梅花の詩, 若林力, 国語, 222, , 1982, コ00060, 中古文学, 漢文学, ,